吹き抜け手すりのデザイン
2016-01-24
Tkh-houseの吹き抜け手すりがなかなかバランスの良いデザインに仕上がりました。
ちなみに これはスタッフの奥野一級建築士のデザインです。(^^)
こんな手すりと スノコ・ブリッジ(左側にちょこっと見える)が家にあったら
生活が楽しくなること間違えなし!(^^)

基本として「CONCEPT建築設計のデザイン」と言うものはありますが、
それだけではつまらないので 新しいデザインの提案をして行きます。
各プロジェクトの担当設計士がどんな提案をするか ご期待ください。
もちろん、そのデザインに私がチェックを入れてからGOをだします。(^^)
話は変わって
この前久しぶりに「魔女の宅急便」をTVで見ました。
新鮮でなかなか良かったです。
特に背景の「西洋の家」と「西洋の街並み」、
それに「フランスっぽいBGM」が非常に良かったです。
おそらく実際の町並みをモデルとして 家と街並みを描いているのだろうけど
窓の位置や屋根の勾配、外壁の質感、アクセサリーが
バッチリ描かれてました。
(宮崎駿さんは昔から西洋の町並みが得意だったもんな~。)
アクションは少なかったですが、全体的な絵のつくりと動かせ方も良かったですね。
私が言うまでもありませんが!
たまには、イラストでも描きたいです。
でも、今は忙しくて なかなか時間が取れないんですよね~(^^;
PS :55歳になったらイラストレターとしてデビューするかな!(^^)
カテゴリ :設計
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :