fc2ブログ

このペレットストーブもカッコイイ

 2019-12-25
初めて見る 国産のペレットストーブです
なかなか~カッコいいですね!

0170cc8d506227e6aaf09a24b2c110eaa1969c0e62.jpg

エコライフ石川さんで取り扱いを開始するそうです
今度、金額を確認しておきます(^^)

PS:
 ペレットストーブはエコなので 助成金を出す自治体も多いのです。
 ちなみに 金沢市は10万円です。

カテゴリ :バイオマスストーブ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

薪ストーブと相性が良いのは第3種換気システムだと思う

 2018-09-26
暑つかった夏が終わり、ちょっと冬が見えてきました。

ブログの話題も暖房にしていきましょうか!(^^;

薪ストーブやペレットストーブと
第1種換気システムの組み合わせているハウスメーカーを見かけますが
「それで本当に大丈夫?」と思います。

システムキッチンの換気扇は排気量が極めて大きいのです。
同時給排タイプの換気扇もありますが、それでは給気が不足します。

DSCF5041.jpg

そこで、当事務では電動給気シャッターを導入しています。
(照明の下にあるやつです)
これが、換気扇を使うときだけ開いて
給気と排気をショートサーキットさせます。
DSCF5042.jpg

この電動給気シャッターを用いてはおりますが
システムキッチンの排気動作時は室内が負圧になります。

負圧になると言う事は、外の空気を引っ張ると言う事で、
煙突からの排気が不十分になりがちです。
そして、燃料の燃焼が思うようにできなくなるのです。

その対策として、給排気塔の給気コントロールが必要になったり
場合によっては、給気口を必要になるかもしれません。

この辺りについては、ハウスメーカーの設計士に
「こんな事を言っている人がいますけど大丈夫?」
と聞いてみてください。

個人的には
薪ストーブと相性が良いのは第3種換気システムだと思います。
給気量をコントロールできるのは利点ですね。(^^)

PS:
 いろいろ経験してますんで、言っておきますね!
 家に関する全て物に対して このように助言していきます。
 他のハウスメーカーや設計事務所より頼りになりそう!
 と思っていただけたら嬉しいです。(^^)
  

カテゴリ :バイオマスストーブ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

このペレットストーブはカッコイイです

 2018-03-22
今度、M邸で採用する リンカルジャパンの「A7 GLOBE」はデザイン良いです。
(昨年、Y邸で採用実績あり)
しかも、納入価格もお手頃でコストバランスが良いですね。(^^)

2018-03-22.jpg

もっと早く発売されていたら、うちの事務所のペレットストーブも
この製品になっていたことでしょう。
デザイン的に邪魔にならない暖房設備ですね。

ペレットストーブと薪ストーブは
納入する代理店によって金額が大きく違います。

金額に関しては、是非一度 ご相談ください。(^^)
あきらめていた薪ストーブが 現実のものとなるかもしれませんよ。

PS:
 電気式蓄熱暖房は電力との契約が不利になったので
 もう使えない状況です・・・。


カテゴリ :バイオマスストーブ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

洒落な薪ストーブですね!

 2017-01-10
只今、採用を検討している薪ストーブです。

円筒型とは おしゃれですね!(^^)

1-0180ae4e3937719bd22195f0e27ba1a756135c4536.jpg

これなら、夏に置いてあっても絵になりますね!

薪ストーブは代理店によって価格に差がでます。
当事務所は白山市のエコライフさんと取引しておりますが
お値段的はとっても良心的です。
(ペレットストーブもこちらから入れております)

冬季の暖房はエアコンをメインにして
サブにバイオマスストーブを入れると非常に快適です。(^^)
光熱費も抑えられますし!

バイオマスストーブのご相談もおまかせください。m(__)m

PS:
 最近はバイオマスストーブに
 助成金を出している自治体も多いのですよ!


カテゴリ :バイオマスストーブ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫