テーマは壁面利用です
2021-09-12
前の事務所(最近までの事務所)にディスプレイしました。
チーク無垢の「アトヅケカザリダナ」を!

これは、わたくしが考案した製品なのです。
無垢材の板材を細工して 固定ビスが見えないように作ってあります。
何もない壁面に 後から棚板が付けれるって 素敵じゃないですか!?
無印商品よりクオリティーは上です(^^)
こんな風に ティッシュペーパーホルダーもディスプレイしました。
これはideacoの製品です。(ideacoの代理店をやってます)
この製品も画期的ですよね~。
テーブルが散らからなくて良いです。
最近、ウォルナット調も追加されましたので さらに使いやすくなりました。
素材は樹脂で、お値段もお手頃です。(^^)
当然ながら、時計は壁面に設置しています。
左より、ヤマト工芸、ラ・ルース、ヤマト工芸の製品です。
ウチのインテリア部で取り扱いしております。
実は他にも「壁面を利用しちゃう製品」はいっぱい考えてあります。
実際には作ってあって 取り付け待ちの製品もあります。
TVボード、モダン神棚2種類、キーボックス、携帯置き棚、などなど
順番に付けて行きたいと思います。
住宅の設計に加えて
インテリアの方も よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :
アトヅケカザリイダナは多数在庫を持っております。
樹種も色々ありますよ!
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
マコーレ材のロフトはしご
2021-09-10
マコーレはマホガニーっほい木材です。
それを使って「ロフトはしご」を作ってもらいました。

かなり高級感があります。
でも、お値段は大したことありません。
既製品の金属ハシゴと同じぐらいのコストです。
カミアラヤベースにありますので 実物を見たい方はいらしてください。
ちなみに床材はチーク無垢です。
世の中に存在しない「スキマの商品」はわたくし達にお任せください。(^^)/
PS :
オリジナル製品をいろいろ考えて、実際にそれを作って売る事ができる。
ほんとうに良い仕事に就けました。
嬉しいです。
だから 夜更かししちゃうんですよね~(^^)
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
7万円テレビボードの考案
2021-09-05
サイズ W1450 ・H250・ D300 のテレビボードを7万円の予算で作れないだろうか?
と、ここしばらく考えていたんです。
そして、ようやく考えがまとまりました。
これなら作れそう!
ポイントはバイオマスブロックです。

とりあえず試作品を作ってみます。(^^)/
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
オリジナル・カグ
2021-09-02
S邸に採用されたTVボードです。
スタッフのデザインなのですが なかなか良い仕上りです。
カウンタートップを薄く見せる細工が良い感じです。
ブラックスモークガラスの位置バランスも良いと思います。
このデザインなら造作する価値があります。

面材はオーク(?)柾目突板にオイル仕上げです。
テカリは無く自然素材に近い感じです。
このS邸は設計事務所らしい 上質な仕上がりになりました。
そして、こちらは息子(中1)と作った巣箱です。
素材は現場で余った杉材です。
職場にスライド丸ノコ、ホールソー、インパクトドライバなどがあるので
ちょっと凝った仕上がりになっております。(^^;
PS:
スライド丸ノコがあると 角度を付けてカットできるんですよね~。
いろんな物が ちょっと作りたくなりました。
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
オリジナルTVボードのデザイン
2021-05-02
壁掛けTVを生かす TVボードのデザインを考え中
配線は壁に埋め込みたくないので 目立たない配線カバーをデザインする。
TVが壁掛けなので TVボードも浮いた感じにする。
どうせならルンバも収納してしまいたい。

扉を閉じていてもリモコン操作ができる等にしたい。
扉は横格子にデザインする。
収納は引出しの方が良いかな。
一応、積算をしてみたんですが 結構な金額になってしまいました。
もう少しコストを抑えねば!
という事でデザインをやり直します。
カッコ良くて機能的なオリジナルTVボードをデザインしたい。
ゴールデンウィーク中にがんあbってみるか!
PS :最近、既製品では満足できなくなってきました。再び。
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :