平屋風住宅の建築コスト
2020-03-18
平屋風住宅の建築コストを算出できました。
UA値=4.8
C値=0.2
耐震等級2相当(耐力壁量が同程度)
南面はトリプル樹脂サッシを使った大開口窓
施工面積は41.02坪
土間収納、ファミリークローク、サンルーム、パントリーを備える
家事動線を重視した間取り
エレベーションは重心の低いデザインとなります
いわゆる「橋本流デザイン」です
建築コストは税別2100万円(税込2310万円)
施工面積41.02坪で割ると 坪単価は57万円台となります
こちらの金額に含まれるもの
・設計監理+コンストラクションマネージメント費
・仮設工事費
・設備機器費(システムキッチンはクリナップ製STEDIA)
・標準的な電気工事費と給排水設備工事
・照明器具費
・エアコン4kw
含まれない物
・地盤改良工事費 40万円~70万円
・外構工事費 40万円程度
・カーテン工事 25万円程度
・申請費用(審査機関への手数料)
・瑕疵担保責任保険
・登記費用
CONCEPT建築設計が提案したい家とは
・高気密高断熱と言える性能
・高耐震と言える性能
・自分が住みたくなる合理的な間取り(家事動線、収納計画、温熱計画)
・明るく開放的な室内空間
・機能美を追及した外観デザイン
これらを満たした家です(^^)
実現できるように、常に頑張っております。
意外とお手頃価格な平屋風住宅、
是非、ご検討ください (^^)/
PS:
この平屋風住宅の建築コスト検証は 橋本がほぼ全部ひとりでやりました。
なんでも自分でやりたい方なので プラン考えて CAD入力して パース描いて
積算掛けて・・・ そして完成。
クライアント様も目安があれば検討しやすいかな!と思います。
カテゴリ :建築コストの検証
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :