fc2ブログ

「カテゴリー6」にしました

 2021-06-26
こちらはカミアラヤベースの弱電スペースになります。
アンテナ用同軸ケーブル、TEL配線、フレッツ配線などを ここにまとめ引き込みます。
そして、ここからスター配管してあるcd22のカラ管を使って 入線して行きます。
011e26d48599bbb816ce1b3e09c2a3a86db7505a1d.jpg
こちらにはモデムやwi-fiルーター、そしてサーバーを設置する予定です。

LANケーブルはカテゴリー6にしました。
カテゴリー5 や カテゴリー6aという選択肢もありましたが
コスパに優れる「6」が良いと思われます。
ちなみに 6aは高額なので住宅には使われません。
01a31f99bf26b704860805d085c25ca0f596c4b42c.jpg

TELとLANの差し込み
014cc6b46dbdab1302f8a02de8694e6941c3b7207f.jpg

このモジュラーには AとBの接続端子があります。(初めて知った)
4つの電気工事業者に聞いてみたのですが 一般的にはBに繋ぐそうです。
Aは警察とかで使うんですよ!と教えてくれた業者さんもおりました。
0190be79567a1151c4b430c6cd9a18af90487737d8.jpg

7月に入ったら NASからサーバーに入れ替えます。
これで、データ保管の安心度が増します。
30台のパソコンをwi-fiで繋げるようになるし 通信速度もUPします。

ネットワークのグレードアップが楽しみです。(^^)/

PS :
 設計士って、こういう知識も持っておかなくてはいけません。
 求められる知識は極めて幅が広いです。
 本当に優れた設計士と言う者は 少ないと感じます。

カテゴリ :カミアラヤベース トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

横格子の木調バルコニー手摺

 2021-06-08

カミアラヤベースに 横格子の木調バルコニー手摺が付きました。

正確にはバルコニーでなく 下屋のアクセントルーバーですね。
素材は金属ではなくウレタン(芯材はアルミ)素材です。
凹凸感もあり、ぬくもりもあります。
01e388aa3c72ca8cde65a311e392cc68f7f4a1fe0c.jpg

横格子なのでデザイン的にも シュッとしています。
天然木のように腐ったりしません。
ちなみに壁面にも同じ素材を使っております。
016eef572e73912e23de8e2e5b81da1940ad99f361.jpg

この部材を良く使うのは CONCEPT建築設計ぐらいらしい。
北陸の設計事務所やハウスメーカーは ほとんど知らないみたいです。

攻める情報収集活動!それがCONCEPT建築設計のポリーシ―です。(^^)/

PS:
 ホームページをリニューアルしました。
 徐々に作り上げて行きます。(^^)

カテゴリ :カミアラヤベース トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

プラットホームのようなポーチです

 2021-05-26
玄関ポーチをタイル仕上げではなく 土間コンクリート金ゴテ仕上げにしました。
まるで駅のプラットホームです。(^^)

017b569e9b011fe8040a0185ab4ff28dc428aedc77.jpg

土間コン仕上げだと 風化が心配ではありますが
とりあえず試しにやってみました。
012ae00b82d047fd9ad1996a41f4330939af974aca.jpg

これから階段の段も同じように付けたいと思います。
もちろん、アンモナイトの化石を埋め込みますよ。
完成しましたら見てやってください!(^^)

PS :
 できればレールを敷いて廃線駅の雰囲気も出したいが
 本物のレールは重すぎて搬入できません。
 鉄骨屋でレプリカを作ろうかな~(^^;

カテゴリ :カミアラヤベース トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

システムキッチン「スイージ」を取り付けしました

 2021-05-18
カミアラヤベースにウッドワンの「スイージ」を取り付けしました。

チークの床材を採用しているので 扉はこの色となりました。
本当はナチュラル色にしたかったです。

ミーレが欠品しているので、スペースが空いています。
01c4a127e3d1169421952818579ea5bd8b73924e32.jpg

天板はステンレスのヘアライン
どんな風に傷が入っていくのか楽しみです(^^)
01e58b9362e8ef6e93451a979328a300ca514f4f8b.jpg

オシャレな水栓ですが 意外とお手頃価格です。
0125ddda84d87733944ce65cbe6732bfa82d522f46.jpg

食器棚もスイージです。
チェッカーガラスを選びました。
011c9a9132c54cba865dd09b80badb428af0b3691f.jpg

つまみは拘りで真鍮をセレクトしました。
0107dbec0bbcd16c3f50ba7b533f4f9fd2eedf8d58.jpg

ワインセラーも用意しようかな~
仕事が終わったら ここでチーズをつまみながら ワインを飲むのです。
6月には それが実現できそうな感じ (^^)

PS :レコードも聴けるようにしまっす!

カテゴリ :カミアラヤベース トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

スチール階段を取り付けしました

 2021-05-17
カミアラヤベースの階段を設置しました。

今回は踏板が無垢材なので 見せる為にこのようなデザインにしました。
01cabf3de6a59a6b414724326cf7426ad3401e8ec3.jpg

スチール手摺はオーバーハングさせました。
階段踏板の幅は850mmあります。
0132c5a042fcdbce582187660dceb213ad42fa1452.jpg

ケンポナシ無垢の踏板
01924370bf0c48aedf6e3652ef68a892d0abbec8e0.jpg

杉無垢の踏板です
0107d9221e8d44eca40a36a4f1f6938b8defd77e9a.jpg

アフリカンチェリー無垢の踏板です
01b437ca2a3171c9766d7cc09d94d91b90e22114c9.jpg

13段をそれぞれ違う樹種で作ろうと思った事もありますが
さすがに「ガチャガチャし過ぎる!」と思ったので 3種類にとどめました。
01e2879762314a86f983a754a4b0df010d3fd0dedc.jpg

ちなみに この階段のコスト(税別)ですが
・階段スチール側板(手摺含む) 材工32万円
・階段踏板 材工13万円
・吹抜スチール手摺 材工18万円
となっております。
鉄骨屋さんに直接発注を掛けてますので 安いと思います。
このスチール階段には会社利益を乗せませんので 採用しやすいでしょう。

もうじきカミアラヤベースは完成いたしますので
このオリジナルの階段を ぜひ見学にいらしてください。
よろしくお願いいたします。(^^)

PS :面白い事を いろいろ考えてます

カテゴリ :カミアラヤベース トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫