ニラが種をつけました(屋根の上で)
2021-10-13
秋ですね
ニラが種をつけました

下校中の女子小学生(高学年)6人が ウチの屋根緑化を見ながら語ってました。
「この家の屋根って草が生えてるんだよね~
こんな家は他にないんじゃない
屋根には どこからか登れるのかな?」
登れますよ(^^)
設計した人間はここにいますよ
本当は屋根でヤギとかウサギを飼いたい
高気密高断熱住宅を設計するのは好きです
でも、それよりも
普通の人が考えもしない物を 実際に作ってしまうのが好きなんです
カテゴリ :屋根緑化
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
HP用 Photo01
屋根緑化には「ニラ」でしょ
2020-10-02
ニラの花がさきました
白くて可愛い花ですね(^^)

このニラがどこに咲いているかと言うと
屋根の上に何か見えますよね
芝っぽく見えますが ニラです
1年でかなり生息範囲を広げました
土の少ない緑化屋根ですが ニラには相性が良いようです
蕎麦を植えたこともあるのですが 育ちませんでした。(^^;
今度、収穫して食べてみます(^^)/
屋根緑化の家は多数存在すると思われますが
屋根でニラを栽培している家は ほとんど無いでしょう。
11年間いろいろ実験して ようやく屋根緑化に向いている植物を発見しました。
CONCEPT建築設計は 発想力で勝負します。
(わたくしが、真面目に遊んでいるだけですが!)
PS :共感してくれる人はいるかな?いたら嬉しいですね(^^)
カテゴリ :屋根緑化
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
屋根緑化でニラを育てる(^^;
2017-09-26
もうすっかり 秋ですね~
ニラも種を付けはじめました。
屋根の上で!(^^)
.jpg)
土が少ないので心配していましたが ちゃんと育っています。
今年は収穫のチャンスを逃しましたが
来年は食したいと思います。(^^)/
PS:この屋根緑化も9年目を迎えました。来年こそ食べれる物を作りたい!
カテゴリ :屋根緑化
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
草の生える屋根
2011-05-20
新緑の季節を迎えました。我が家の屋根緑化は少しずつ緑色に変わってきています。


去年は芝を生やしてみたのですが 放っておいたらススキのようになってしまいました。
そして伸びすぎ 酷暑により枯れてしまいました。
キリン草は屋根の3か所でしっかりと根付いています。
うわさ通り強い草です。
セダムは今はムラサキですが元気に生きています。
今年は野菜を作ると言う計画を実行しようと思います。
屋根緑化は省エネ&節電にとても貢献してくれます。
特にフラットルーフの屋根に施工すると効果は大きいでしょう。
施工費は約130万円ほど。
金沢市の街中では最大50万円の助成金制度もあり。
興味のある方は 是非ご相談ください。
カテゴリ :屋根緑化
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :