fc2ブログ

スマートキー「セサミ5」が届きました!

 2023-06-17
ようやく、新発売の「セサミタッチPRO」と「セサミ5」が届きました。

セサミタッチPROがあれば テンキー解錠、指紋認証解錠、そしてICカード解錠が
可能となります。
スマホを持っていない人でも 簡単に解錠できるようになるので
とても便利になります。(^^)

016311b78ab4d7eee2543e94b6b74eadf5d154e9da.jpg

コスト的には 両方とも3980円(税別)と言う安さです。
ちょっと安すぎですが 信頼性は極めて高いです。
(すでに5台ほど使っています)

015b6949a583256efeff3e1994fe07f86882c4a522.jpg013624d6718270188b3f93850f9854f49d5f153983.jpg

早速、付けてみました。
この玄関ドアはモデル棟の2階入口の玄関です。
01eb262a6873cd2cbd6e44c31e75fd44a1efaefaad.jpg

旧事務所の玄関ドアにも付けました。
遠隔操作ができるようになって とっても便利です。
セサミは奥行きがコンパクトなので 色々な玄関ドアに付ける事ができます。
01f9ceb700010164008a5331a1d87b6e8126a779e0.jpg

それに対して こちらのQURIOは厚みが大きすぎて使いずらいです。
枠と干渉しやすいので 旧事務所には付けれませんでした。
QURIOは安い時でも 20000円はします。
01b98c656f6458e812a87eb5e8453954bded4f763c.jpg

後付けの 玄関スマートキーは「セサミ」に一択となりました。
セサミは5回もバージョンアップしていますし 
「CANDY HOUSE」恐るべしですね!
ちなみに 台湾の企業です。

実際に使ってみて 良いと思ったアイテムは
ブログでドンドンご紹介したいと思います。(^^)/

よろしくお願いいたします。

PS :何でこんなに安く作れるのかな~

カテゴリ :スマートキー トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

スマートキーの「セサミ4」

 2022-08-28
後付けスマートキーの「SESAME4」がタイムセールス中らしく
Candyhouseサイト(自社サイト)で安く買えます。
本体5478円+送料980円 
なのでかなり安いです。

amazonのサイトだと 今現在は7980円のようです。

01f47e191a93f876fed4c5d7dc65ffc3483baf2a8b.jpg

LIXILの玄関ドア(グランデルⅡ)に取り付けした場合はこんな感じ。
01ebef88da0dfd81d2763ff2879da8ccb3216e8165.jpg

コンパクトなので違和感はありません。
010375e1d6160ff731f92cc7b8cb88da3410f4fe47.jpg

ファームウェアは定期的に更新されて行きます。
カギを多くの人にシェアしやすいのは良いですね。
手ぶら解錠は楽です。
wi-fiユニット(2980円)を合わせて購入すると
遠隔操作ができるようになり、解錠と施錠の通知をスマホに送ってくれます。
01ccee6715adb3ff7a73054625f96d293598b07ae7.jpg


YKKの純正スマートキーと比較してみましょう。
ポケットキー2つと、カードキーとシールキーが数枚セットになっております。
このオプションは実際の金額で4万円程度です。(ハウスメーカーが利益を乗せた場合)
ポケットキーを追加する時は一つ10000円程度です。
01961b10b2418ca5e0777c7f2d5347e5497ef3f85b.jpg

LIXILの場合はスマートキーがもっと高額で 約78000円(ハウスメーカー価格)程度はします。
なかなかの金額ですよねー。

当事務所では3台の「セサミ」が稼働中です。
モデル棟にも取り付けしてありますので ためしに操作して頂く事も可能です。

当事務所は 「最新の製品」を購入して試用しています。
施主様には失敗して欲しくありませんので。
うちは失敗しても営業経費ですから、痛くはありません。

広告や宣伝に費用を掛けるつもりはない。
先導的な実験に費用を掛けます。

どうでしょう?こんな考え方 (^^)

PS:良い助言をして 施主様の建築資金を有効に活用したいです!

カテゴリ :スマートキー トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫