AWDの社用車に良いかな(^^)
2021-02-17
プチ氷河期に備えて AWD(4WD)が一台欲しいな。
候補にあがったのはVOLVO・XC60です。
新車の時は599万円した高級車ですね~。
今これを自動車オークション(G-FOXさんに依頼)で入札中です。

200万円ぐらいで落とせそうなので、中古車としてのコスパは高いと思われます。
スタッフ用としてこの車を活用するつもりです。
これなら大雪の時でも現場へ行けそうです。
(所長車よりも高級車なので羨ましい~(^^; )
社用車は道楽で揃えている訳でなくて 遠方の現場へ行くためのツールです。
軽自動車より安全性が高く、楽しくなるような車の方が良いでしょ!
さらに、クライアント様としゃべるネタが増えて 雑談が楽しい。
そんな考え方で全車両を外車にしております(^^)/
取り合えす、落札できることを祈ります。
PS :
外車を自動車オークションで落としてもらうのはお勧めです。
中古車販売店より かなり安いです。
ちなみに 今回もG-FOXさんにお願いしました。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
熟成させたいですね!
2021-02-04
こちらは 20年ほど前にWRCで活躍した「シトロエン・クサラ」のミニカーです。
久しぶりに 手に取って見てました。

この車は、ライバルであったプジョーやフォードと比べると古い車でした。
シトロエンの新型の開発が遅れた為に
退役する予定だった古い車で戦う羽目になっていたのです。
古い車だから、ボロ負けするだろう!と思われていたのですが、
実際に走ってみると 早い早い(^^)/
なんと!年間タイトルを獲得したのです。
数年にわたって積み重ねてきた 経験と技術ってすごいですね。
信頼性が極めて高くドライバーも攻めて行けたんですね。
WRCのレースから学ばせて頂きました。
当事務所の高気密高断熱住宅のノウハウは
住宅会社勤務時代から数えますと23年の蓄積があります。
高気密高断熱の自宅は2棟と 高気密高断熱の社屋は3棟ほど
建てた経験もあります。
断熱材やサッシ、換気システム、エアコン、外壁材の実際の使用感も
体感として語れます。
かなり熟成はされていると思います。
先日も お客様から色々な質問を受けましたが、
全部を解説付きで回答いたしました。
(解説付きって言うのがポイントです!)
その実際の回答は 次回のブログにアップしたいと思います。
今年も進化して行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。(^^)
PS:
23年前に 近い将来に高気密高断熱住宅が主流になると予想していました。
と言うか、誰でも予想できたと思うんです。
性能の低い物から 性能の高い物に移行していくのは当たり前です。
でも、それが読めなかったHMは どうなって行くのだろ。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
デザインの志向 車と家
2021-01-26
CONCEPT建築設計の社用車です。(一部は自己所有)
車を選んでいるのは私なのですが デザインには共通点があります。
ヘッドライトの形と その周りの比率です。
そして、車の顔は人の顔と一緒だと思うんです。
長く付き合いたいので 本当に好きな顔を選んでいます。
好きな顔の順番に並べてみました。

困ったことに 古い車が好きなんですよね(^^;
306と青カングーは20歳以上なので かなりのものですよ。
306と青カングーは20歳以上なので かなりのものですよ。
でも、メンテしてあるので実用になっています。
それぞれの乗り心地、変速機の感じ、実質の燃費、メンテのポイント・・・
などを使用感を語ることができます。
スタッフは気付いてないかも知れませんが、これって財産なんですよね。
クライアント様との会話もはずむし、外車が社用車でもいいんじゃないかな(^^)
PS: デザインの志向が近い方は ぜひ設計を依頼してください。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
スーパーチャージャーのベルト交換
2020-12-30
トゥーランはターボとスーパーチャージャーのダブルチャージャーです。
そのおかげで 1.4Lのコンパクトなエンジンですが パワー不足を感じる事はありません。
燃費も良いです。
でもね、パーツが多い分メンテは必要のようです。
スーパーチャージャーのベルトが泣き始めてしまいました。

音が気になるので スーパーチャージャーのベルトを交換してもらいました。
かなり奥の方にベルトがあるらしく 交換するのは面倒だったそうです。
費用的には8万円ちょっと掛かりました。
燃費は良いのでガソリン代は節約できるが パーツが多いので壊れる場所は増えています。
オーナーとしての金銭的な負担はあまり変わらないようですね。
化石燃料の節約になるので 良しとしましょうか。(^^;
今後、車はガソリンやディーゼルから
電気、PHV、水素に代わっていきそうですが
本当はどれ良いのか?
選ぶ時に迷いそうです。
PS:
DSGが壊れたら かなりの費用が掛かるらしい。
ちょっと怖いです。(^^;
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
この車あれば サブロクの板が載る
2020-12-11
VWシャランの中古車が欲しい。
910*1820の板が載せれるのは魅力的です。

行きつけのお店「G-FOX」さんに
ネットオークションで探してもらってます。
年式:2011or2012
色:白以外
経歴:ワンオーナー
金額:100万程度と予想
こんな内容です。
来年の2月までに 良い車体が見つかったら買います。(^^)/
現社用車の ルノーカングーとVWポロクロスもG-FOXさんに
オークションで落としてもらいました。
ちゃんとした流通ルートなので
品質はしっかりしているようです。
今のうちに化石燃料で動く車を ある程度そろえておきましょう。
きっと役に立つときが来ると予想して。
PS:
最近、VWばっかりに買っている気がします。
DSGにツインチャージャーは無難に安定してますから。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :