fc2ブログ

スピーカーを買いすぎか?

 2023-01-07
年末にスピーカーをオークションで落札し過ぎました。
これが、その一部です。
B&Wの686を3セット落としました。
さらにCM1も落としてしまった。

019df2035b084c49953c5407f3b9ab6a0f95076524_20230107000708e86.jpg
旧事務所はちょっと物のあふれた 研究ルームとなっています。
男のロマン!かな。

014aa36c6abb3b06c5e90a1c988cc86c8b1be0f851_20230107000703e3b.jpg

これらのスピーカーは
モデルハウスや打ち合わせルームに設置します。
YouTubeのBGM動画を流したいので 
スピーカーとマイクロアンプと組みあわせるつもりです。
01a0740e5601d7f358c32f968ee5fd1c150f40655b_20230107000700c27.jpg

アナログレコードは心を癒すために使います。
017b90802c80120c0f943377982cb0270618d44762_202301070007056f8.jpg

今年もこんな感じで頑張ります!(^^)

PS :
 B&WのCM1の音質は良いですよ。高いだけはある。
 デザインも凄く良いです。

カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

オークションで落札 スピーカーを3つほど

 2022-08-20
最近、オークションでスピーカーを3つ落札してみました。

KEF IQ50
これのペアとセンタースピーカーのセットでした。
ラウンドしたデザインは傑作でしょう。
0190a448080105e404f674cff2d56be073e1699a0f.jpg

KEF Q1
これが送料込みで16000円なら安いんじゃないかな?
0101ae8f09746ea9c54b2251377723dde2e66ed9d5.jpg

B&W DM686 S2
この機種は音質も好みなんです。
デザインも好き。
015469a4ddbd50fd3af67cd9843bd0d42e06781869_202208201715524de.jpg

暇な時にヤフオクのスピーカーをチェックしています。
B&W と KEF を中心に見ている感じですね。
B&WのCM5が安く落とせないかな~と。
0187b597d11d466d3eb78e4ca455ef2e9307af2630_00001.jpg

スピーカースタンドも落札していました。

これらのスピーカーは 2022モデルハウスと新事務所に設置する予定です。
モデルハウスは インテリアの質感がアップすると思います。
新事務所は スタッフが良い音を聞いて リラックスできたら良いと思います。

新居に大型のテレビを導入する方は
両サイドにこのくらいのコンパクトスピーカーを設置すると良いです。
YouTubeで見るミュージックビデオは かなりの迫力になります。
アンプはFosiの安いやつでも良いと思います。

オーディオの知識も大事なので 継続して研究中です(^^)!

PS :686は良いね!でも。もう廃番になってるか。

カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

マイクロアンプ と バナナプラグ

 2022-08-20
Fosiのマイクロアンプを1台増設しました。
お値段はamazonで8000円弱です。

012e61e48795653df890e7c5d83e12903e9e7e1aeb.jpg

BluetoothでiPhoneと接続できて便利です。
スマートスピーカーともシンプルで接続しやすいですよ。

スピーカーコードの末端はバナナプラグにしておくと ケーブルの抜き差しがすごく楽!
という事をはじめて知りました。
(持っていたんだけど 使わなかった)
01bb40356d850cfefc2b0081fab4662821413a306f.jpg

アンプも スピーカーも バナナプラグに対応しています。
40年前には存在しなかったな~
スピーカーは端子が二つずつの バイワイヤー接続対応が当たり前なんですね。
01816fcd5c3dbaafacdd576caf073ef883837e7967.jpg

安いバナナプラグをamazonでまとめ買いです。
20個で990円程度。
01c11ffb96e9ba59617899adc13c20266fa844f6e2.jpg

スピーカーはイギリス製の「KEF IQ50」です。
安いアンプですが いい感じに鳴りますわ。
素敵な室内空間を作るには 良い♪も欲しいですね。

設計士と言うものは こういう雑学も求められます。
そして、雑学ならわたくし達にお任せください!
雑学を得るために 色々集めたり 色々実験をしてますので。

ちょっと変わった設計事務所を目指します(^^)/

PS :
 遊びながら 働いているのだろうか 
 いや、働きながら 遊んでいるのだー

カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

AVサラウンドレシーバーを買ってみるか!

 2021-11-06
最新型のAVサラウンドレシーバーを買おうと思います。
と言うか、すでに発注を掛けました。

税込み77000円ほどの製品ですが 機能は盛りだくさんです。
ドルビーアトモス、Bluetooth、AmazonAlexa・・・などなど
音質も良くコスパが優れているらしい。(HIVIによると)
ちょうど新事務所用に一台欲しかったんですよね。
01ef97dc7a608d19c6756a7dc4bbf235d50b884582_20211105235154461.jpg

今回は前越電化社さんに発注をかけました。
価格ドットコムに引けを取らない価格が嬉しいです。

ついでに検討しているのは イクリプスTD307MK3です。
MK3に進化して かなり良くなったらしい。
自分の持っているMK2とどのくらい違うのか比較してみたいです。
01a578ea54fc7895ab1b18e5323d756bbbd0562fb3.jpg

オーディオ&AVの機器は定期的に情報収集して購入しないと
時代遅れになってしまいます。
なので、仕事に生かすために購入しています。
けっして、趣味の為ではありません!
とは言えませんね~(^^;

そういえば、アナログレコードが世界的に人気があるそうです。
アメリカではCDの販売数より レコードの販売数が上まわったそうです。
CDのユーザーがネット配信に移って行き
形を残したいユーザーはレコードに戻って来たそうです。
確かにジャケットを飾って並べ、聞きたい時に手に取って
レコードに針を落とすのは楽しいものです。

話はそれましたが 家とオーディオ(AV)は密接な関係にあります。
その辺りはビッチリご提案いたしますので 是非ご相談ください。
よろしくお願いいたします。(^^)!

PS :オーディオいじりが仕事になるなんて まさに天職!(^^)

カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

ポップイン・アラジンを楽しめるようになりました

 2021-10-01
モデル棟の防音室に付けてあったものを 打合せルームに移動しました。
これでようやく、実験しつつ楽しむことができます。

通常品ではなく コストの安い「SE」シリーズ。
たまに。2万円ほど値引きして売っているようです。
014b31b48ea2983c33d2bdae4d60cadadda9d08ce3.jpg

スクリーンも安かったので買いました。
100インチだったはずです。
かなり大きく 幅は2360mmもあります。
重量もそれなりにあるので 取り付けは2人でやった方が良いです。
01953622eef5e1720d9ca6cecd582de3fdefb48aea.jpg

映画やミュージックビデオを見る時 重低音が欲しいです。
Bluetoothでアンプに繋げば 音も迫力のあるものになりますね。
012aaf03895e80759786466d3542b1a1e2dd07fb01.jpg

ポップイン・アラジンとスクリーンで8万円ぐらいなので
入門用としてのコスパは良いと思います。
01335c4964d0c609742f8ec8b6ffa7330c19664e74.jpg

あと、ポップイン・アラジンは照明器具としても機能します。
そして音声で操作もできます。
機能的には盛りだくさんなので遊べますね。

気になる方は 体感にいらしてください。

ポップイン・アラジンについて語れる設計士は まだまだ少ないと思いますよ。
すべてのモノを研究して行きます。
よろしくお願いいたします。(^^)!

PS:昨晩はシン・エヴァンゲリオンを視聴してみました(^^)

カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫