fc2ブログ

Shi-House

 2012-08-12
Shi-House の写真を撮影してきたのでアップします。

DSC_0035.jpg
建物は98パーセント完成しました

DSC_0005.jpg
リビングはチーク材に統一して仕上げました。

DSC_0009_20120812101410.jpg
神棚はオリジナルのデザインです

DSC_0024.jpg
間接照明の幕板はチークの無垢材で作りました

DSC_0022_20120812101454.jpg
飾り棚はチークの無垢です

DSC_0023.jpg
TVボードの取っ手がつきました

DSC_0026.jpg
食器棚(造り付け家具)が完成しました

DSC_0028.jpg
R形状ガラスの仕切り板を取りつけました

DSC_0031.jpg
シューズクローゼットの可動棚がつきました

Shi-House は面積が大きいから 見ごたえがあるのではなく
細部にこだわっているから 見ごたえがあるのです。
カテゴリ :Shi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Shi-House 完成内見会

 2012-08-05
Shi-House Photo

8月5日(日) 12:00~18:00 完成内見会を開催しております。

IMG_1471.jpg

IMG_1470.jpg

IMG_1478.jpg

IMG_1476.jpg

IMG_1484.jpg

IMG_1473.jpg

IMG_1480.jpg

IMG_1474.jpg
カテゴリ :Shi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Shi-Houseの完成内見会は8月4日、5日です

 2012-07-28
Shi-Houseの完成内見会は8月4日、5日です。

(1週間遅らせましたので、お間違えの無いようにご注意ください。)

IMG_1406-001.jpg
外構の完成が待ち遠しいです。

IMG_1423-001.jpg
床材はチークの無垢材を使用しております。

よろしくお願いいたします。
カテゴリ :Shi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

石材(人工)を張りました

 2012-06-14
Shi-Houseの外壁に石材(人工)を張りました。

外壁は白に近い色を吹き付けしますので もっと石が目立つようになるでしょう。

RIMG0014_20120614033253.jpg
海からの風を感じられる、リゾートハウス的住宅になる事でしょう。

RIMG0009_20120614033251.jpg
一部の石張りは未完成ですが、インターホンが付いてから施工する予定です。

RIMG0003_20120614033252.jpg
厚みは20mmほどです。凹凸もかなりあり、重厚な仕上がりです。

少し大きめの空間が楽しい住宅なので 完成がとても楽しみ。

クライアント様の「気に入った素材」を うまく生かしてポイントにしたいですね。
設計と施工の経験をお見せいたします。
カテゴリ :Shi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Shi-House 気密測定の結果

 2012-05-16
5月15日、Shi-Houseの気密測定を行いました。

測定前の私の予想は「0.24」です。
建物の形状、サッシの性能と数、大工さんの技量から
このくらいの性能が出ていると感じました。

RIMG0004_20120516063739.jpg
気密測定は性能を表示する為だけでなく、万が一の施工ミスがないか調べる意味もあります。

RIMG0003_20120516063740.jpg
今回も福田温熱空調さんに測定を依頼しました。
かれこれ15年以上のお付き合いです。

RIMG0014_20120516063738.jpg
気密性能に関わる施工業者さんに集まって頂きました。
性能を上げる為の勉強会みたいなものです。

測定を行った結果は

 第一回目 0.270c㎡/㎡
 第二回目 0.235c㎡/㎡

一回目の測定の後、室内を負圧にして空気が漏れている所を調べます。
今回は勝手口ドアの調整が甘かったので 調整して二回目の検査を行いました。

私の数値予想が的中してしいましたね。

これだけ気密性能が高ければ、経年変化で劣化して行ったとしても
0.5~1.0c㎡/㎡でしょう。
これだけ性能を維持できれば 気密性能は充分だと思いませんか?
在来型の住宅とは比較になりません。

CONCEPT建築設計は「建築家」ではありません。
気密断熱の技術を考える「せっけい屋」です。

PS:性能住宅系ハウスメーカーとの比較をして頂きたいです。ぜひ!






カテゴリ :Shi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫