Nar-House Photo
2012-12-13

<Nar-House>
屋根:平瓦
外壁:ガルバリウム鋼板、サイディング・リシン吹き付け
構造:耐震強化型木造軸組工法
基礎:べた基礎
断熱材:アイシネンフォーム、カネライトフォーム
サッシ:樹脂サッシ・YKKプラマードⅢ
内装仕上げ:自然素材を多用










カテゴリ :Nar-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
足場解体
2012-11-21
足場が解体され、Nar-Houseが姿を現しました。外観は素材感を生かして バランス良くスッキリと仕上げています。
室内は使いやすさと快適さを凝縮した CONCEPT流の間取りです。

完成内見会は12/1~12/2に行います。
時間は11:00~18:00です。
場所は野々市駅の近くの野々市北西部区画整理地内(つばきの里)です。
「優れた性能」と「素敵なデザイン」の両立は可能です。
改良を重ねた高気密高断熱住宅を 是非一度ご覧になって頂きたいです。
カテゴリ :Nar-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Nar-House 完成内見会
2012-10-31
Nar-House の完成内見会は12月1日、2日の予定です。Q値、C値にこだわった住宅ですので 寒い時期の内見会は望むところです。

スッキリとしたバランスの良いデザインだと思います。

室内はかなり開放的です。家の空間をフルに活用した室内を見て頂きたいです。
この家のクライアント様は かなり多くのハウスメーカーを見てこられました。
その中でも、ご要望に応えられたのは当事務所だけだったようです。
コストを抑えつつ デザインと性能の両方を満足する家にするには
裏技的建築手法「分離発注方式」を用いるのが最適だと考えております。
分離発注方式の良いところを上げてみましょう
・原価公開をしています
・値引き交渉をする必要はほとんどない
・出来高払いなので会社倒産のリスクがない
・クライアント様の知り合いの業者さんを組み込む事も可能
・大工さん・職人さんと親しくなれる
リスクも上げてみましょう
・支払いの回数が増える
・銀行によっては設計監理費が融資対象にならない
メリットの方がはるかに大きいと思います。
CONCEPT建築設計は競合も歓迎しておりますので
是非一度、プランと概算見積りを依頼してみてください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリ :Nar-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
小屋裏への固定階段
2012-09-25
1階から上がってくる階段の上に もう一つの階段が作られています。これは小屋裏への固定階段なのです。
当事務所での採用率は75%と言ったところでしょうか。
ハシゴ式収納階段との価格差は10万円ほどです。
価格は大した事ないのですが、プランニングは意外と大変ですね。

それと、当事務所の設計している家は屋根断熱(屋根の勾配に合わせて断熱する方式)だから
小屋収納が作りやすいのです。
CONCEPT建築設計は限られた予算、限られた室内空間を最大限に生かします。
カテゴリ :Nar-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
C値0.13c㎡/㎡
2012-09-13
Nar-House の気密測定を行いました。ダイライト(耐震ボード)とアイシネン(断熱材)を組み合わせた気密断熱構造に
YKK・プラマードⅢ(樹脂サッシ)を組み合わせた仕様になっています。

各業者さん立会いの下、気密測定を行いました。
皆さんと合理的な気密のとり方を研究します。

気密の測定器です。
気密測定の結果は 0.13c㎡/㎡(C値)でした。
引き違いサッシを10箇所使いながら この数値!
大工さんの施工技術とサッシ性能には驚かされました。
高気密高断熱を得意とするハウスメーカーよりも かなり高い性能です。
(是非、比較していただきたい)
工事中の現場を見学することも可能ですので、
一度、CONCEPT建築設計 TEL076-240-8491 までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
カテゴリ :Nar-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :