タカラの「裏商品」はなかなか良いね!
2023-01-11
「裏商品」とは 年間受注棟数が多いビルダーが採用できる商品です。
(年間10物件で採用するように本気で努力します!と約束する事も必要)
当事務所も 昨年から採用できるようになりました。
商品の内容と金額を 初めて真剣に聞いて
「これは人気が出る!」
と思い約束をする事にした次第です。
このグランディアはかなり魅力的です。
ホーローの扉でこの金額は凄いと思います。
裏技でミーレの食洗機を組み合わせる事も可能。(マル秘)

ユニットバスのリアクシアも魅力的です。
コスパは高いと思います。
床がタイルって言うのが気に入りました。
採用率は上がっています。
洗面台もコスパが高いです。
標準の洗面台はこれで良いと思います。
よりカウンターっぽいのを希望する方には アイカをお勧めします。
そしてTOTOの「裏」の便器「NJ1」です。
気密と 断熱と 耐震だけでなく
「お勧めしたくなる設備機器」の発掘にも力を入れています。
発掘する事は楽しいですから やめられません。
一緒に「楽しい」「面白い」「かっこいい」を探しませんか~(^^)/
本年も よろしくお願いいたします。
PS:当事務所は技術屋集団なので こんな事ができるのだと思います。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
タカラの「リラクシア」の人気上昇中!
2022-09-02
最近、当事務所でも扱えるようになった
タカラのユニットバス「リラクシア」の人気が上昇しています。
この製品はビルダー用と言う 秘密の裏商品なのです。
タカラさんと「年間10棟以上で採用します!」と約束しないと売ってくれません。
(クオリティーと金額のバランスを見たら 売れそうなので約束しました)
実際、採用は増えていきそうです。
TOTOのサザナより7万円ぐらい高いのですが、
選んでもらえるポイントがあるので商品的には強いです。
個人的には床が好きですね。
磁器質タイルなので 造作バスのような高級感があります。
冬の冷たさも高気密高断熱(特に床下エアコンは有利)で作っておけば
まったく気にならないと思います。
↓メーカーさんの商品ページのリンクを貼っておきますね。
リラクシアのHP
タカラのシステムキッチンの裏商品「グランディア」も採用が増えています。
ホーローの扉が標準装備で あの価格は安いです。
特徴がある製品は やはり強い!
わたくし、常に「良い物はないか~」と探し周っております。
当事務所に依頼してくださったクライアント様の期待に応えるために。
良い物を見つけますので ご期待ください!(^^)
PS :代表が探さなくてはいけないのです。本当に良い物は。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
システムキッチンの標準仕様です
2022-08-17
CONCEPT建築設計の標準仕様になります。
今回はシステムキッチンです。
ウッドワン・スイージ
ニュージーランドパインの無垢の扉がポイント
細部が設計士好みのセンスある仕上げです
国産食洗機含む

タカラ・グランディア
他社には無い ホーローの扉がポイント
ビルダー用と言う隠された商品で コスパは極めて高いです
国産食洗機含む
ミーレを組み込むことも実は可能です
クリナップ・ステディア
機能的に優れているのがポイント
流れーるシンクやオプションの洗えーるレンジフードも人気
国産食洗機含む
上位機種のCENTROも人気があります
これらが標準仕様としての提案となります。
使用頻度の高いシステムキッチンのセレクトは重要です。
使う人の好みに合うものを 選んで頂きたいです。
CONCEPT建築設計はシステムキッチンの提案に手を抜くことはありません。
よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :選ぶ自由が欲しいですね。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ホームビルダー様向けの商品?一般の方はダメ?
2022-07-09
タカラの「グランディア」が取り扱えるようになりました。
システムキッチンの標準仕様の選択肢が 広がりました(^^)
このグランディアは棟数が多いビルダーにだけ販売されるものです。
規模の小さいビルダーでは採用する事ができません。
オフェリアは嫌だけど グランディアは良いと思います。
という事で 標準仕様のシステムキッチンの1つとします。

グランディアは扉もホーローです。
(オフェリアとは違うのだよ、オフェリアとは byシャア)
タカラさんの売りは ホーローの扉ですからね。
扉のデザインもレミューに近いです。
オプションのバリエーションも多いです。
ミーレを組み込むことも可能です。(内緒ですが)
当事務所の年間受注棟数は約35棟です。
これだけのボリュームがあれば 色々なメリットがあります。
・複数の材木屋さんと交渉し 木材を安く購入できる。
・ホームビルダー限定の製品を購入する事ができる。
・メーカーが代理店に卸す価格が適正かもチェックできる。
・お付き合いのある業者さんがお客様を紹介してくれる。
年間25棟ぐらい受注していれば このようなメリットを受けられます。
そして、それをクライアント様に還元いたします!(^^)
よろしくお願いいたします。
PS:これ以上の棟数はやりたくないですね。広告は控えておきます。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ミーレの納期がようやく正常化
2022-06-16
ミーレの食洗機の納期がようやく正常化します。
9月には遅延なく納品できるようになるそうです。
永かった・・・。

売れ筋はコスト的に控えめな「7104」です。
これを代理店のシステムアップ経由で入手いたします。
操作パネルはステンレスのみで 他の色(白・茶)は入手不可です。
ちなみに、この品番の物は、クリナップ、LIXIL、そしてウッドワンのキッチンに
組み合わせ可能です。
現物が見たい方は御経塚交差点の近くにある ミーレ等のショールム「ムッティ」を
訪問してみてください。(^^)/
よろしくお願いいたします。
PS :ボッシュの方は ぜんぜん復活しません。2年待ちです。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :