fc2ブログ

2025年4月の「建築基準法改正」に備える

 2023-08-27
昨日、NCNのweb講習会を受けました。
最新の情報が聞けて とても良かったです(^^)!

01310291b7d040936d285f76d0e2e5ac61c6d7dc5d.jpg

01cd56a1bc6fb98836f94bdf8d654c4cc9e0d1c11d.jpg

2024年の1月から対策を打つ必要があると思います。
01c00d5ce01a283c6fc008f3d98b5de8986b6121ca.jpg

このようなスケジュールを組んでおく必要があります。
2024年1月に問合せを頂いた方に対しては 
建築基準法改正後の仕様について ご説明をしておいた方が良いと思われます。
010ea8669411db83ad4b6629628c63cccf2e312361.jpg

正確には 4号特例は一部で廃止となります。
200㎡以下の平屋は「新3号建築物」となり 構造計算は不要のままです。
これから外れる 2階建ての住宅などは 許容応力度計算付きの構造計算が必要となるでしょう。
(仕様規定で行くよりも 構造計算を掛けた方がいろいろと楽です)
013d424cb8225f87a0108962cf3eae332e36ff3cf3.jpg

仕様規定だと柱の「細長比」が厳しくなります。
120角の柱でもクリアできなくなる可能性があるので
当事務所は許容応力度計算の方をメインとします。
017d91a846ed093ea54c6e7dd64b2542401ceae23e.jpg

4分割法計算を知らない 設計事務所やビルダーは多いのです。
性能評価や構造計算の経験が少ない設計士は 4分割法の存在自体をしりません。
施主様に知識負けしている設計士は多いです。
01e0883b9ad4dcb94849e300c24ffe09b1c080847e.jpg

ZEHは単なる 省エネ住宅では無くなります。
耐震構造が 改正させることにより大きく関係してきます。
01204ffb5b91b0893970f98e6645f44add01fcf3e9.jpg

こちらも参考にどうぞ。
019040f3f045752388c23cbcbb597f134deef8256b.jpg

設計事務所やビルダー(営業と設計ともに)で
2025年4月の改正基準法について語れる人は ほとんどいないと思います。
末端の社員まで 情報が入って来ていないでしょう。
また、まだ先の事ととらえて のんびりしているのかの知れません。

私の方は しっかり対策を推進中です。
こんなテーマでブログを書いている設計士は ほとんど居ないでしょ。
 
この辺りの事が気になる方は ぜひ当事務所まで足をお運びください。
お待ちしております(^^)!

PS:
 今回の建築基準法改正は かなりのものです。 
 ついて行けなくなる設計事務所とビルダーは 多いと思われます。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

夏季休業のお知らせ

 2023-08-11
夏季休業のお知らせです

8/11-8/16 夏季休業(基本的には)
8/17 営業再開

最近、自分のiPhoneが 自然に2回ほど壊れまして
再設定にとても時間を取られました
無償で中身を交換してもらえたのですが ちょっと辛らかったです

そんな事もありまして 久ぶりのブログ更新となりました

最近、私の足はフィアット・グランデプントです
01371fa40bd3e4df35dc81c58ae5cbef6905dad22b.jpg

走行距離は134000km それなりに乗っていますね
来年の春に手放す予定です
エアコンのガス漏れは お金を掛けないと直らないみたいなので
01f1155ca80ee7de43a370caf35177bb3551569de3.jpg

それでは
とても暑いですが お盆休みをお楽しみください!(^^)

PS:
 モデルハウスへのご案内は 
 お休みの期間でも できる限り対応したいと思っております。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

護衛艦の機能美を感じ取る

 2023-07-18
金沢港に接岸している護衛艦「ふゆづき」です。

01270004eb3b832297a0b18550186e5375c448e15e.jpg

機能を最優先したデザインは美しいです

CIWSは2ヵ所に配置されています
01c4fb3e74d5490a06d9a5775b340b652db9429c16.jpg01132a5fca32d07d7c5d050985f648bd42d753a764.jpg

米国製速射砲Mk45(オートメラーラ製じゃないんですね)
014cd255b2fe9a3d66e7a64b771e0f6feba136d447.jpg

90式SSM(ハープーンじゃないんですね)
01a576feab1afd8408987e5b21ff4323b24b773c5f.jpg01caa14c5cc535a8725b7bdeb8d25f4831621f8ca5.jpg

5000t級の護衛艦ではありますが それなりに大きいです。
011b7826ec7b9c1a90cc6fadb2da2de7aaa7f0ad38.jpg

CONCEPT建築設計は 家を「護衛艦」のように設計たいと思っています。
地震、熱中症、脳梗塞、そして物価高から施主様をお守りしたいです。

よろしくお願いいたします。(^^)

PS :設計士なら 護衛艦の知識も必要だと思います。
 
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

この方々がパトレーバーを語るって イイですね!

 2023-07-16
タイトルの通り
この方々がパトレイバーについて語るって イイですね!


みんな 自分と近い人間だったのですね~(^^)

PS:こちらもどうぞ



カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

10月14日に「構造塾の佐藤実氏」をお迎えして講演会を行います!

 2023-07-04
ちょっと有名な「構造塾の佐藤実氏」をお迎えして 
エンドユーザー様、OB施主様、取引業者様向けの講演会を行う事になりました。

日時:10月14日(土)13:30~15:30
会場:石川県野々市市交遊舎ホールにて
会費:無料(同業者はキャパの関係でお断りしております)

こちらは佐藤氏が発信されている YouTubeの動画になります。
参考にご覧ください。(^^)


是非、質問コーナーを設けて 色々お聞きしてみたいですね。

自分も聞いてみたい事はいっぱいありまして

・制震ダンパー筋交いについて
  面材耐力壁との併用
  許容用応力度計算物件との併用
  使えそうなやつと 使えなさそうなやつ
・構造計算の失敗について
  能力の足りない設計士の失敗事例
  構造計算ソフトの穴(バグ)
・審査機関の能力差について    
  構造計算の内容をチェックしない審査機関は
・大手ハウスメーカーの構造計算について
  カノムさんから頂いた情報を確認したい

自分の中では 基本的に結論はあります。
事例も色々しています。
それを佐藤氏に質問して 自分が正し事を再確認したいと思っています。

もうすでに ワクワクしてきました。
夜はご一緒に会食したいなあ~と思っております。(^^)

PS:
 講演会は定期的にやって行きたいと思います。
 自分が楽しいので~ 
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ 前ページへ ≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫