fc2ブログ

32db低減できてます ダブル断熱工法で

 2023-06-03
10年前に建築しました「CONCEPT建築設計 ギャラリー棟」は
トリプルガラス樹脂サッシ+ダブル断熱の実験棟であります。

遮音性のがとても高く 前面の水路に水がザーザーに流れていても
音はほとんど聞こえません。

それを数値化したくなりましたので、iPhoneのアプリで測定してみました。
↓は室内側での音圧は 40.4dbです。
010a72c450de6bf51d93c1b0c07c6bee4e882dae64.jpg

↓水路側の音圧は72.4dbでした。(室内が40.4dbの時)
01c6b62465a4327a0a3da2ed5f8b779dc22a514626.jpg

音圧は32dbほど低減されている事になります。
これは、ピアノを室内で引いても 外には音がほとんど漏れないレベルです。

実験をしたのは このような環境下になります。
矢印の所にiPhone測定器を置きました。
01deed2224fd357df00dbc14714838a0ffce97fdb2.jpg

室内側は矢印の所にiPhone測定器を置きました。
019809f11dfa37c2b7d3664ef13f2ccc8f96785841.jpg

こちらはダブル断熱の施工現場です。
外張り断熱としてフェノールフォームボード40mmをプラスしております。
(標準は耐力面材のEXハイパー9.5mmにアイシネンフォーム90mmを組み合わせ)
本来は断熱性能を向上させる為のものですが 遮音性能も大きく向上します。
サッシは遮音性能が極めて高いトリプルガラス樹脂サッシです。
016a12bc675d1c03eca15c9355cf23b84a008e4c0f.jpg

ダブル費用としましては 77万円程度(36坪程度の家)です。
材料と大工さんの手間がそのくらいです。
当事務所の利益は載せませんので お買い得だと思いますよ(^^)

「ダブル断熱工法」は遮音性能を求める方にもお薦めです。
よろしくお願いいたします。(^^)/

PS :
 普通のビルダーでは遮音性能まで語れません。
 知識と 経験と 探求心が不足していますから。
 住宅業界はサービス業に近いです。技術屋は少ないです。

カテゴリ :ダブル断熱実験棟 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

冬のダブル断熱実験棟

 2012-12-18
CONCEPT建築設計の横に建っているダブル断熱実験棟は
常にエアコンで室温を管理しています。

約30帖ある室内を2.2kwのエアコン1台で20℃に保っています。

IMG_2253.jpg
「充填断熱+外断熱のダブル断熱」と「トリプルガラスの樹脂サッシ」の効果はいかほどなのか?
初めての越冬実験を行っています。

IMG_2254.jpg
保温性はさすがですね。
来月は日中エアコンを動かし、夜はエアコンを消して、
室温がどこまで下がるか 保温性の実験をしようと思います。

サーモグラフィーを持ち込んで 熱橋を探すのも良いでしょう。
輻射熱温度測定機も持ち出しましょう。

ちなみに4棟のダブル断熱住宅が完成または工事進行中です。
・Q1.5型ダブル断熱住宅1号棟 実験棟H24完成 体感可能
・Q1.5型ダブル断熱住宅2号棟 Ham-House工事進行中 
・Q1.5型ダブル断熱住宅3号棟 Mor-House工事進行中
・Q1.8型ダブル断熱住宅4号棟 Miz-House工事準備中

これほどの超高断熱住宅を体感する機会はめったにありません。
興味が湧きましたら、是非、実験棟の暖かさを体感しにいらしてください。

よろしくお願いいたします。
カテゴリ :ダブル断熱実験棟 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫