fc2ブログ

エアコンの消費電力

 2018-07-04
スマホコントロールできるエアコンは
消費電力が見れるので嬉しい。(^^)/

ダイキンの製品はこのアプリでコントロールします。
0155b6df58ea72beae69247c3a7f59c7e56a3cbd78.jpg
019acc8cd2932a73290ef124b274349f58477a63ca.jpg
外気温が35度の時、室温29度を28度に下げようとしました。
意外と電気を食っています。
014be5d28b1f5f20fb5637bad05dc9a307bc285345.jpg

010f40622ca18448b28ae9e3c2ff67cf9100298f18.jpg

色々なパターンで実験したいと思います。(^^;

PS:
スマホコントロールは 三菱電気よりダイキンの方が使いやすいです。







カテゴリ :電気代 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

今月の電気代

 2013-09-19
CONCEPT建築設計(事務所併用住宅)の今月の電気代は19544円でした。
(8月20日~9月17日の期間)

冷暖房を使わない時期は16400円なので、
今月の冷房代は3100円だった事になります。

7月は1300円、8月は6300円、9月は3100円、合計すると10700円。
ひと夏の冷房代がこの金額です。
ちなみに事務所と自宅の建物全体を冷房しておりました。

1-全画面キャプチャ 20130919 35815-001

エアコンは外出中も点けっ放しです。
事務所は暑いと仕事の効率が落ちるので 28℃設定で動かしています。

↓こちらのサムネイルをクリックして頂くと拡大されます。
1-全画面キャプチャ 20130919 35815

省エネ住宅を語る以上、こう言ったデータを蓄積し、
今後の設計に生かして行かなくてはならない。

今度、クライアント様のデータも頂きたいと思います。(^^)

冷暖房機器をうまく使い、熱中症や脳梗塞から大事な人を守って行く。
それが、CONCEPT建築設計の一番の目標なのです。

よろしくお願いいたします。(^^)



カテゴリ :電気代 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫