Yos-house 気密測定結果 0.1c㎡/㎡
2014-05-12
5月8日、石川県羽咋市にてYos-houseの気密測定を行いました。
気密測定結果は 0.1c㎡/㎡
よし!安定した良い数値です。

気密測定は福田温熱空調さんにお願いしています。

気密の測定器からデータが出力されます。
サッシはシャノンのトリプルガラス樹脂サッシ、
断熱はアイシネンとフェノールフォームのダブル断熱です。
数値をかせぐために窓の数を減らしたり
引き違いサッシを避けたりはしていません。
複雑な形状の建物でも気密性能を確保できる施工方法と
向上心のある職人集団の形成することにより
気密性能を上げてるのです。
結構、細かい所に気を使っているんですよ。



この現場の担当大工さんは山野建築さんです。
日本の住宅の性能を上げる為に頑張ります!(^^)
PS:
高気密高断熱住宅を設計して16年が経ちました。
改良を重ねて、もっと良くしていきますよ!(^^)
カテゴリ :Yos-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「Yos-House」羽咋市にて基礎工事中
2014-03-18
本日、基礎の配筋検査を行い、その後ベースコンクリートの打設を行いました。このYos-Houseは Q値1.5W/㎡Kの超高気密高断熱住宅となります。

ダブル断熱とトリプル樹脂サッシが早く見たいです。(^^)
カテゴリ :Yos-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Yos-house 契約会&懇親会
2014-02-12
2月8日、Yos-Houseの契約会と懇親会を行いました。今回は羽咋市から金沢市高尾台まで来て頂きました。
(建設地の近くを会場にする事も可能です。念のため)
最初の45分で契約書を20以上の業者さんと交わします。
契約書は全部、当事務所で作成いたします。

引き続き懇親会となります。
会費は割り勘ですのでご安心ください。いつも5000円ほどです。

一言スピーチでは口べたの方にも語って頂きます。
慣れれば楽しいですよ、きっと。
普通聞けない話を聞けるので好評です(^^)

宴たけなわではございますが お時間となりましたので
一本締めでシメました。(^^)

着工前に クライアント様と業者さんが一緒に飲む!これって「イイ!」ですよね。
「まずい事を誰か言いそうで恐い」「いちいち集まるなんて めんどくさい」
と言った理由で 普通は飲み会なんてやりません。
業者さんを信頼しているからこそ やれるのです!
そうそう、今回はクライアント様の幼なじみの瓦屋さんにも参加して頂きました。
おかげさまで、いつもより更に 楽しい会となりました。(^^)
それでは、着工の準備に入ります。
よろしくお願いいたします。
PS:
Yos-Houseはトリプルガラス樹脂サッシとダブル断熱を採用しております。
超高性能型の住宅がまた一つ誕生いたします。(^^)
カテゴリ :Yos-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :