2月24日 カミアラヤベースの建て方です(^^)
2021-02-23
2月24日の建て方に備えて
カミアラヤベースの木材が搬入されました。

建て方当日のスケジュールです。
大工さん8名 レッカーさん1名 当事務所のスタッフ2名
お昼食は御経塚の食べ処「源助」にて
当日は晴れるようですが 最高気温5℃の最低気温0℃と寒いです。
休憩には暖かい物を振舞いたいです。
この現場を担当するのは
大工工事はウッドワークス(若林棟梁)さん
金物工法の材木はウッドリンクさん
DECRAの屋根は木下ルーフさん
換気システムは福田温熱空調さん
アイシンネンはキングラン中部さん
サッシはLIXIL
などなど
やはり、建て方を見るのは楽しいです。(^^)
PS: 興味のある方は どうぞ見学にいらしてください。
カテゴリ :現場
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
完成が近づいてきました
2019-07-15
駅西新町で建築中のA邸
完成が間近になってまいりました。

1階のLDKに吹き抜けから光を取り込む設計です。
吹き抜けを作る場合は 隙間風をほぼ0にした気密施工が必要です。
食器棚は製作しております。
手洗い器を組み合わせた下駄箱は オーダー家具で製作しております。
断熱性能が高く、気密性能が高く、室内が明るく、耐震性能が高い「家」が完成します。
外構工事もきっちり仕上げて、素敵な「家」にしたいと思います。(^^)
カテゴリ :現場
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
外構工事が待ち遠しい!
2017-07-03
建物はほぼ完成しました。
あとは外構工事を待つのみ!

少し大き目の家ですが、前面の屋根を下げているのでスマートです。
アクセントもしつこくならない程度に程よく付けました。
金石街道の横なのですが、ダブル断熱とトリプル樹脂サッシと給気口サイレンサーで
かなり生活しやすくなっています。
引き渡しまで、あと14日。
じっくりと急ぎます。(^^)
カテゴリ :現場
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
明後日に足場解体!Hor-House
2015-07-22
Hor-Houseの外観がほぼ完成しました。明後日には足場を外す予定です。

UA値0.40W/㎡K、C値0.1c㎡/㎡の性能。
トリプル樹脂サッシAPW430採用。
重防音室(45dB低減)完備。

富山県射水市にて、建築中です。
8月末に完成です。(^^)
PS :
そう言えば、「恋仲」ってドラマが始まりましたね。
主人公は設計事務所で働いていると言う設定です。
ちょっと気になりますね~ (^^)
しかも故郷は富山と言う設定だし ^_^;
カテゴリ :現場
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :