fc2ブログ

木製サッシが樹脂サッシより耐久性がある?

 2015-02-21
お客様より
「木製サッシを標準にしている某ハウスメーカーの営業が言うんです。
 木製サッシは定期的に塗装が必要ですが、耐久性は高いんです。
 樹脂サッシは劣化するので10年ちょっとしか持ちません。と 
 これって正しくないですよね?」

いや~ある意味スゴイ。
逆切れ的な営業トークですね。
木製サッシがかなめなので しょうがないのかも知れませんが。

そのハウスメーカーをたたく 鉄板のトークこそが
「木製サッシは腐る。特に雨の多い北陸では腐る。メンテで塗装するのはスゴク大変」
なんですけどね ^_^;

先日、サッシの代理店の人に この話をしたら
「えっ、製サッシの方が耐久性あるって!?
 それ完全に間違えですわ。
 実際、木製サッシの下枠が腐って、これを樹脂サッシに交換できないかって
 相談に来られた客様がおられるんですけど
 残念ながら無理ですってお断りしました。」
おー、リアルな話ですね。参考になります。

ちなみに、樹脂サッシの耐久性について
老舗の樹脂サッシメーカーに聞いた事があります。
「40年の歴史がありますけど、劣化してボロボロになったりしません。
 なので補修パーツも存在しません。」
確かに歴史は永いですよね。納得です。

耐久性について 
変な思い込みをしている設計士もいるので ご注意ください。m(__)m

カテゴリ :Q&A トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫