小学生にもキーレースを
2021-07-23
こちらは 当事務所のモデル棟で採用している
後付けのキーレス「QrioLock」です。
新モデル棟にも同じものを導入する予定です。

基本はスマホでコントロールするのですが、
スマホを持っていない子供やお年寄りはどうするのか?
このオプションを使いましょう。
6000円弱で追加できます。
例えば
スマホは 夫、妻、高校生の息子、おじいちゃん
ボタンキーは おばあちゃん、小学校の娘、小学校の息子
と言った感じで使い分ける事が可能です。
結構便利だと思うんですよね。
スマホのアプリはこんな感じです。
ハンズフリーやオートロックも設定可能です。
あと、解錠もしくは施錠されたとき 私のスマホに通知が来ます。
誰が帰って来てカギを開けたか分かるので便利です。
オプション機器を加えれば 遠隔での解錠と施錠も可能です。
気になった方は うちのモデル棟で実験してみてください。(^^)/
PS :
本体は25000円程で、たまにセールで20000円で売ってる時もあります。
個人的な好みで言うと ドアのキーレスリモコンキーより qrioの方が好きですね~。
カテゴリ :研究
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「日射取得型」と「日射遮熱型」LOW-Eの比較
2021-04-01
LOW-Eガラスには「日射取得型」と「日射遮熱型」があります。
パッシブ的な考え方だと 一般的に南面は日射取得型LOW-Eを使うのが一般的です。
ただ、ブラインドなどで日射をしっかりコントロールしないと
とっても面倒なことになります。
机上の理論ではしっくりこないので 実験してみる事にしました。
その実験装置が完成しました。
2種類のガラスはLIXILさんに頂き、BOXは家具屋さんに作ってもらいました。
これに、データロガーを入れればグラフ化できます。
データを取るのが楽しみだな(^^)
クライアント様には実験データを見て頂き
LOW-Eガラスを「日射取得型」or「日射遮熱型」を選んで頂きたいです。
わたしは LOW-Eの真実が知りたいです。
皆様は いかがでしょうか?(^^)
PS:
最近は色々な人と話せる機会があります。
色々な面の真実が知れて嬉しいです。(^^)
カテゴリ :研究
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
iPhone用サーモグラフィー
2020-12-24
iPhone用サーモグラフィーを入手!
旧型と入れ替えます(^^)
機能的にはかなり進化していて 使いやすいです。
価格は業務用としてはお手頃な38000円程度。


スタッフに実際の温度を知って欲しいです。
断熱材の熱橋の温度、給気口の温度、ポスト口の温度など。
知識もデータも無いハウスメーカーや設計士を 論破するのに使って欲しい。
CONCEPT建築設計は広告宣伝費を最低限に抑えています。
家づくりナビに年4回ほど記事広告を載せる程度です。
浮いた予算は実験に使います。
今回のサーモグラフィーの購入をはじめ
実験用の太陽光発電を導入
エアコンの複数のメーカーの比較検討
Amazonのechoやスマートスピーカーの実験
ワイヤレス温湿度計の実験
シアタールーム&オーディオ機器の研究
そして、次期主力住宅の実験棟の建設
宣伝広告の量で多くの人を呼び込もうとは思っていません。
マニアック度の高さで CONCEPT建築設計を選んで頂こうと考えております。
という事で、来年もよろしくお願いします。(^^)
PS:建て方と基礎工事が終わって、ひと段落と言った感じになってます。
カテゴリ :研究
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
echo dot 運用開始!
2017-11-27
AmazonのAIスピーカーを入手!
(スピーカーは付いてませんけど)
運用を開始します。

Google、Amazon、Sony を使い比べてみます。
使い勝手はともかく
Sonyはデザインがイマイチなんですよね(^^;
頑張ってほしいな。
PS:この商品、プライム会員は3980円で入手できましたよ!
カテゴリ :研究
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Bluetooth対応照明はダイコウ照明が先行
2017-11-23
AIスピーカーやスマートリモコンが普及するにつれ
Bluetoothで繋がる照明器具のニーズが高まりそうです。
Bluetooth対応照明は ダイコウ照明が先行しているように感じました。
パナソニックの機種は高額ですし、
コイズミ照明は対応の機種がまだありません。

当事務所では2種類購入して 実験を開始します。
折角なのでAIスピーカーと繋げたいです。(^^)
ダイコウ照明はLED化が始まった時にも対応が早く、
それ以来、このメーカーの製品を使うことが多くなりました。
このメーカーは他にも良い感じの製品を作っていますので
一度、ホームページを覗いてみたらいいと思います。
最新の情報を 家を建てようと考えている方に
できる限り早く お伝えしたいです。(^^)
もちろんOB施主様にもです。
ハウスメーカーでは出来ないことをガンガンやります!
それが、プロフェッショナルな設計屋です。
PS:とりあえず、今回はシーリングと間接照明用を買ってみました(^^)
カテゴリ :研究
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :