高飛車な銀行はキライ
2019-04-26
最近、某銀行は高飛車である事が分かりました。
威張っている銀行とは 付き合いたくない!と思います。
では、どんな事があったのか お話ししましょう。
某銀行さんがウチのクライアント様にこう言ったそうです。
「CONCEPT建築設計さんでは、分割実行はできませんね。
年間棟数が100棟ほどあるT建設さんなどは 分割実行可能なのですが
CONCEPTさんでは不可能です。」
なんと、うちは優遇されていない。(^^;
優遇する必要もない会社(設計事務所)として
認められているようです。
それは、ありがとうございます。
こちらとしても、「報復対応」いたしますので
この銀行には できる限り決まらないように努力します。
(態度の悪い行員も多いようだし)
ちなみに、こちらは一番まともな銀行のひとつ「北國銀行」さんです。
私も事業用ローンをちょっぴり借りています。

これからは、北國銀行さん推しで行きたいと思います。(^^)/
全ての方に分割実行が可能ですから。
高飛車な銀行や 担当がコロコロ変わる銀行 は使いたくありませんので。
ちなみに、ろうきんさんや JAさんや 富山第一銀行さん
JOファイナンス(フラット35)は対応は良いです。
「銀行はどの銀行がお勧めですか?」と聞かれることも多いので
明確に返答できるようになったのは良いかもしれないです。
あー良かった。
ブログの影響をあなどるなかれ。(^^)
PS:
「いつか見返してやる!」と言う相手が見つかり
その目標の達成の為に頑張れるので
ある意味良かったかもしれない。(^^)/
ところで ウチの年間受注棟数を知っていたのかな?
一桁ではないんですけど・・・。
カテゴリ :融資
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
店舗併用住宅に使える住宅ローン
2018-03-07
店舗併用住宅を建てる時、
事業用の面積が大きい場合は
事業用ローンを組み込まなくてはなりません。
事業用ローンを組み込まなくてはなりません。
でも、このローンは金利の安い住宅ローンとして借りれるそうです。
現在の金利は0.9%弱となっております。
今までに見たことのないローンなので
良いと思いました。(^^)
ただし、個人事業主のみで 法人には対応しておりません。
カテゴリ :融資
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
フラット35Sの金利 1.55→0.55 となるかも
2015-12-02
フラット35S(Aタイプ)ですが 当事務所の標準仕様なら らくに採用可能です。つなぎ融資も可能です。
(北陸の地方銀行は フラットにはつなぎを貸してくれません・・・)

現在、フラット35S(Aタイプ)の金利は10年間0.6%引き下げなので 1.55→0.95 となっています。
これは1月末までの申し込み分が適用になります。
2月以降はどうなるかと言うと
高レベルの省エネ住宅は 金利1.0%切り下げで
1.55→0.55 となるらしいです。
ただ、民間の融資機関から 金利が安すぎる!とクレームが付きそうなので
まだ確定ではなさそうです。^_^;
1月末までに申し込むと、現行のフラットor新しいフラットを選べるそうです。
なので、申し込んでおいた方が得ですね。

分離発注にも対応した つなぎ融資です。
審査は早いです!
詳しくは お会いした時にでも聞いてください・
よろしくお願いいたします。(^^)
PS :
融資について、深く考えるのも楽しいですね(^^)
クライアント様に最大のメリットを!
カテゴリ :融資
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :