完成間近
2010-11-30
Ns-Houseが いよいよ完成間近となりました。天井の杉羽目板張り、床のオークフローリング張り、壁の珪藻土塗りが完了し
室内クリーニングを待ちます。
自然素材を使った気持ちいい空間に仕上がりました。



この家のすごい所は自然素材をふんだんに使った事ではなく
断熱改修まで行って室内環境を改善した事である。
今年の冬が楽しみです。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
i-PADを導入
2010-11-24
i-PADを導入いたしました。外観のデザインと質感はさすがMACですね。
センスいいです。
かなり多用途に使えるので買って損はないと思います。
電子書籍、インターネット、メールとして使えるのはもちろんのこと
ゲームが楽しみやすい、i-podとして使える、手帳としても使えるというのは大きいですね。

携帯もi-PHONEにしたくなるところですが
それは我慢してauのスマートフォンで我慢しようと思います。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
わんわんハウス
2010-11-22
展示会場をあるいていると かわいらしい家が目にとまりました。これらはすべて犬小屋なんだそうです。
室内用の犬小屋もありますが、木でできている物は屋外でも使用可能です。
価格はとてもリーズナブルです。
どうやら人件費を削減する為、フィリピンで製作しているようです。

お人形さんの家みたいです

色合いがいいな

ほしくなりますね
犬小屋もお洒落になったものです。
これなら新居の横においても絵になりそうです。
レポートは次回に続きます。
カテゴリ :展示会
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
JHSレポート②
2010-11-20
展示会レポートの第2回目です。金属加工会社さんのブースを覗いてみました。
油断していると通り過ぎてしまいそうなブースですが・・・
かなりいい商品を作っている会社さんでした。
さすが金属加工の町!

この商品が近日発売になるそうです。
これは見ての通り、洗濯機の上のスペースに設置できる収納棚です。
収納部分は上にあげることができ ゴチャゴチャを隠すことができます。
価格も定価で5万円程度だそうですよ。
原価で考えたら とっても安いですね。
ぜひ採用したいです。

3連ゴミ収納をシステムキッチンのメーカーから入れようとすると
結構高いんですよね。
こちらの会社さんだと 結構お手ごろに買えます。

窓枠の内側に付けるタイプの物干し竿です。
カーテンを使っている家のリフォームにいいですね。
この竿は収納も可能なのですが 収納方法に特徴があります。
写真ではご紹介できないのが残念です。
こういった面白い商品を作っている会社さんが地方にもあるです。
それを知ることができて本当によかったと思います。
レポートは続きます。
カテゴリ :展示会
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
JHS(ジャパンホームショー)を見学してきました
2010-11-20
今年もジャパン・ホーム&ビルディング・ショーを見学してきました。かなり大きな建材の展示会の一つですが、今年の出展企業は少なめでした。
ガーデンEXPOやエコプロダクツといった展示会が
同じような時期にあるので分散してしまうのでしょう。
まずは銘木を扱う会社さんです。初めてお目にかかります。
結構おもしろい銘木をお持ちでした。
気になるのはお値段ですが 思ったよりも安く手ごろでした。
材料と加工手間を考えると買う価値はありますね。
こういったものが好きな方には お勧めできる商品です。



和室の床柱というよりも 独立した柱として使うのがよさそうですね。
今回もいい出会いがありました。
展示会レポートは次回に続きます。
カテゴリ :展示会
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
2010-11-15
三菱の太陽光発電を採用したクライアント様より報告がありました。10月から発電を開始して最高に発電したときで3.90kwだったそうです。
4.64kwタイプのパネルなので 良い感じで発電していると思います。
夏場だったらもう少し発電しそうですね。
お話の中で気になる事がひとつありました。
「発電量が大きくなると消費電力も一緒に大きくなってくる。
これってパワーコンディショナーで電気を食ってるってこと?」
これは調べてみないといけませんね。


ちなみに、お天気が比較的良かった10月の発電金額は14000円だったそうです。
PS
「設計事務所兼橋本邸の3年間の光熱費をグラフ化」をCONCEPT建築設計のHPにアップしました。
実際に生活をしてみてのデータをグラフにしてあります。
見やすいと思いますので是非ご覧になってください。
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
国産杉の香り
2010-11-12
Ns-Houseの写真をアップします。天井材は国産杉。
腰板も国産杉。
床はオーク無垢フローリング。
でも本当のポイントはアイシネンフォームで高気密高断熱化してあるところです。
C値の測定はしていませんが 1.0 は切っているでしょう。



この後、壁は珪藻土で仕上げていきます。
素敵な家になりそうです。
高気密高断熱リフォームは得意です。
興味のある方は お気軽にご相談ください。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
町会の文化祭に参加しました
2010-11-11
わたしは町会の公民館委員という役職に就いています。今回は文化祭の準備と売り子をやってきました。
実際参加してみると面白いですね。
知らなかった人たちと段々仲良くなってきて 話も弾みました。

なかなか盛り上がっています。

ポップコーンを作るのも手伝いました。
出来たては実においしかったです。

スゴイ人気のおもち屋さんブース。長蛇の列です。
私も餅を突かせていただきましたよ。
なかなかハードワークですわ。普段使わない筋肉がちょっと痛い。
来年もがんばろうっと。
カテゴリ :プライベート
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
チョット寄り道
2010-11-10
この日は羽咋市の現場の測量を行いました。スタッフはお休みだったので 家族とともに出かけました。
せっかくなので千里浜を通って現場に行く事にしました。
雲がほとんどない快晴で 潮風がとっても気持ちよかったです。
しばらく、海を眺めていると競走馬(?)が現れました。
「お散歩ですか?」
ちょっと驚きましtが、海と馬、いや~実に絵になります。


これから、ちょくちょく千里浜を通るようになるでしょう。
季節による海の変化をじっくり観察したいと思います。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
おしゃれな雨水タンク
2010-11-06
展示会レポートの続きです。ちょっと良いデザインの雨水タンクを発見しました。
これなら家の前に設置してあっても 絵になりますね。

これはカゴにしか見えないですね。
アジアンテイストやモダンテイストの家にマッチしそうです。
材質は樹脂の一種でした。

なかなか良いです。
邪魔にならないデザインですね。
お値段はそれなりにします。

110Lタイプですがとてもお手頃な雨水タンクです。
定価で2万円台は安いですね。
タカショーのブースにもデザインにすぐれた雨水タンクが置いてありました。
しかし、発売前の商品という事で撮影はNGでした。
石材っぽいデザインで植木鉢が2つセットできるのがポイントです。
雨水タンクの分野は静かに盛り上がってきているようです。
家の外のエクステリアでも個性をだして遊びたいですね。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
フランス車ですね
2010-11-05
Y邸へメンテナンスの為にお邪魔してきました。するとガレージの車が新しくなっておりました。
プジョー308ですね。

家にも似合っていますよ。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
デザインと音質
2010-11-03
デザインと音質のバランスよいスピーカーを集めています。特にイギリスのメーカーKEFとB&Wのスピーカーが好きですね。
飾ってもよし、音を聴き比べてもよし。

B&W DM601 最近手に入れました
家の設計と同時にスピーカーの事も一緒に考えましょう。
ps.....「B&W CM1」をいつか手に入れたいなあ
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
愛くるしい動物たち
2010-11-01
この子たち 良くできています。材料はレジンだそうです。
色付けもかなりきれいです。(プラモ好きにはわかります)
これだけ丁寧に作られて この値段とは驚きです。
思わず「ヒヨコ達、ひとつください」と言ってしまいましたよ。

これだけリアルなものは見た事がありません。

植木鉢に乗っているところが とっても良いですね。

こどもや女性は喜ぶでしょうね。そしてプラモ好きも。
お庭にひとついかがでしょうか?
輸入代理店は栃木の業者さんです。

Twitterブログパーツ
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :