ネットワークレシーバーにBluetoothは必要でしょ
2014-08-30
クライアント様が DENONのネットワークレシーバーの導入を検討しています。そのネットワークレシーバーがこれです。
たまたまなのですが、自分も同型を持っていました。(^^)

i-podようのDockもあるのですが、ライトニングではありません。
Appleのエアプレイには対応していますので、i-phoneユーザーには良いですが・・・。

背面を見るとこんな感じです。
スピーカーは1系統です。できれば2系統欲しいですね。

ネットワークオーディオとしてインターネットラジオを聴くのも良いですが、
携帯電話やi-pad内の曲を気軽に聴くには
やはり Bluetoothが一番!だと思います。
サブとしては、この組み合わせも結構使えますよ(^^)
もちろん Bluetooth接続!

バッテリーで7時間作動可能!

ネットワークレシーバーは じっくり検討してみましょう。
オーディオがらみもご相談ください。
贅沢なオーディオは所有しておりませんが、それなりの知識はあります(^^)
カテゴリ :オーディオ
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
高気密高断熱住宅はチューニングカーと似てますね!
2014-08-26
高気密高断熱住宅は チューニングカーとある意味 非常に似ています。スペックが重要なのはもちろんですが、それだけではありません。
そのスペックをたたき出す為に工夫と経験が必要であり、
確実な仕事をできる、職人が必要なのです。
(大手ハウスメーカーのように、職人の出入りが激しい会社では無理ですね。)

マフラー換えたり、エキマニ換えたり、ハンドル換えたり、シート換えたり、
燃調プログラム換えたり、レブリミッター切ったり、カーボン製のボンネット付けたり・・・などなど
こんな事が好きだった人には
「高気密高断熱住宅」&「分離発注方式」
をお勧めします。
坪50万円チョイの予算で 「坪70万円大手ハウスメーカー」に勝てる家を造れますぜ!(^^)
CONCEPT建築設計を よろしくお願いいたします m(__)m
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「Tom-house」 White Model
トリプル樹脂サッシAPW-430を使った感想
2014-08-23
YKK製トリプルガラス樹脂サッシ「APW-430」を初採用した住宅が完成しました。石川県内で この樹脂サッシを採用したは物件は現在4棟。
うち3棟はCONCEPT建築設計の建物です。
(残りの1棟は知り合いの設計士の自宅らしい)

トリプルガラス樹脂サッシは 決して高価な物ではありません。
YKKの商品ラインナップで価格を比較したら
・エイピア アルミ ペアガラス LOW-E アルゴンGなし 50万円
・エピソード 樹脂複合 ペアガラスLOW-E アルゴンGあり 63万円
・APW330 樹脂 ペアガラスLOW-E アルゴンGあり 73万円
・APW430 樹脂 トリプルLOW-E アルゴンGあり 85万円
1棟分サッシを原価で比較したら 価格差はこんなものでしょう。
自分の家には間違いなく、トリプル樹脂サッシを採用しますね。

断熱性能も高いですが、遮音性能も優れています。
線路の近くや、道路の近くに住んでいる方には有効です。
もちろん、飛行場の近くでも有効ですよ。(^^)

家を建てるなら、スペックの見かたも勉強しましょう。
ハウスメーカーじゃなかなか、教えてくれませんよ。^_^;
当事務所は このサッシをこれから着工する3物件で採用します。
その他のプラン中の物件に取り入れる可能性も非常に高いです。
CONCEPT建築設計は、コストパフォーマンスの高いものを提案します。
お買い得の商品への切り替えは非常に早いです。
この、2年間でサッシは進化しました。価格もお手頃になりました。
<樹脂複合サッシ>
エピソード・シンフォニー → サーモス → 現在はあまり採用せず
<樹脂サッシ>
プラマードⅢ → シャノン → APW330・シャノン → APW430が基本となりつつある
どのサッシも 7年前に建てた自宅の樹脂複合サッシより はるかに高性能ですね。
うらやましい^_^;
この辺の話は 直接お会いした時に じっくり説明したいと思います。(^^)
では、よろしくお願いいたします。
PS:シャノンとクレトイシのサッシも 物件によって使い分けしております。
カテゴリ :メンテ
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
コレクション・ディスプレイ・スペース
2014-08-23
先日、Kwg-House の引き渡しが完了いたしました。このお家のなかで、特にこだわられた
コレクション・ディスプレイ・スペースをご覧頂きましょう。



飾り易く、使い易く、コレクションが綺麗に見えるように工夫いたしました。
ディスプレイスペースの作り方は色々考えてみたのですが、
最終的には家具工事でキッチリと造りました。
そういえばTVボードも こだわって造りました。
ヤマハのフロントサラウンドスピーカーをピッチリ収める
特殊なデザインにしてたんだっけ!
写真撮るの忘れました・・・・ ^_^;
こう言った事は得意ですので、是非ご相談ください。(^^)
PS:プラモ・オーディオ・アニメ・車など、好きな方は是非~(^O^)/
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「Ogi-house」 White Model
行ってきました「ツインリンクもてぎ」
2014-08-19
今年のお盆は 栃木のおじさんの家に遊びに行ってきました。そして、本田技研が運営する「ツインリンクもてぎ」を訪問してきました。
本田と言えば、自動車とオートバイ。

そしてF1

そしてそして、人型ロボットの「ASIMO」

これからの本田技研は ジェット旅客機!(^^)

ジェットエンジンの取り付け位置がミソらしいです。
この前、TVで特集をやってましたね。(^^)
巡航速度は770km(従来型は700kmほど)
燃料の消費は従来型の30~35%ほど節約できるそうです。
素晴らしいです!
日本のメーカーさんには、高度な技術力が必要とされる分野に
ドンドン進出してもらいたいです。

本田技研やMRJに期待しています。
そして、三菱重工の国産ステルス戦闘機「神心」にも期待しております。(^^)
PS:当事務所も技術力をさらに上げたいと思います!
カテゴリ :プライベート
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「クーキレイ」採用!
2014-08-12
換気フィルターと照明器具が合体した商品「クーキレイ」 を採用しました。

焼き肉の煙などを綺麗にしてくれるそうです。
作っているのはレンジフードの製造メーカー「富士工業」なので
性能は良さそうです。
ただ、この商品の販売ルートはかなり限られていて、
基本は「ネットで直販」なのです。
ほぼ定価なんですよね。 ん~^_^;
使い心地は、まだ不明です。
今度、クライアント様に聞いてみます(^^)
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
サーモグラフィーで実験
2014-08-11
8月10日、技術力優先内見会を行いました。サーモグラフィーや輻射熱温度測定機を持ちこんで
実際に体験して頂こうと言う企画です。
本当は外気温35℃ぐらいを期待していたのですが、
台風の影響で太陽は出ていないし、気温も27℃程度でした。
残念!



サーモグラフィーの実力は 次回の内見会で発揮してもらおうと思います。^_^;
是非、100万円のサーモグラフィーで遊んでみてください。
PS:お天気の意地悪!(T_T)
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Ara-House 契約会&懇親会
2014-08-11
8月9日 「Ara-House」の契約会&懇親会を開催いたしました。クライアント様とCONCEPT建築設計、そして業者さん、合計17名が参加しました。

懇親会はただの飲み会ではなく、各業者さんが「自分の主張」を語る場でもあります。
また、クライアント様にとっては、工事業者さんに直接質問ができる場でもあります。
毎回、けっこう真面目な話で盛り上がっていますよ。(^^)

実は業者さんも この懇親会を楽しみにしているんです。
どうせ携わるなら、施主さんの顔を知って話もして その人の為に心をこめて働きたいと!
(その気持ちは分かります)
一度お酒を飲み交わした仲ですから・・・・
手抜き工事なんて ありえません!
この飲み会は割り勘です。
クライアント様も業者さんも、同じ金額を支払います。
イコールパートナーですから、これがあたり前です(^^)
私にとっても楽しい会なので、基本的には欠かさず懇親会を行っております。(^◇^)
それでは、新居の完成まで力を合わせて頑張ります。
よろしくお願いいたします!
PS:
今回は新保本町の「萬屋さむ」さんを会場としました。

おしゃれで落ち着いた雰囲気と 美味しい料理と お値段のバランスが良いです。
飲み放題で 数多くのドリンクが飲めるのは ポイントが高いです!
カテゴリ :Ara-house
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Kwt-house 雑誌用の撮影です
2014-08-06
本日は Kwt-house を訪問し、 住宅雑誌「家づくりナビ」の取材と撮影を行いました。

この Kwt-House の掲載される「家づくりナビ」は9月末に発売されます。

Kwt-House は庭を取り込んだ とても開放的な間取りです。
軒は深く、雨の日でも窓を開けて生活する事が可能です。

外壁はホワイトのガルバリウム鋼板を採用しました。
玄関周りはジョリパットのコテ塗りで ハンドメイドの柔らかさを出しました。

壁面にはレッドシダーの羽目板を採用しました。
ウッドステインプロテクターを塗って仕上げたので 耐久性もかなり高いです。

雨濡れに強い木樹脂デッキを採用しました。
写真は撮ってませんが、3F部分バルコニーには 花火見物やぐらが装備されています。(^^)
PS:
今日の金沢は37.4℃でした。
どうやら温暖化は確実に進行しているようですね。
気密と断熱を強化する事によって 家族の生命と家計を守りましょ!(^O^)/
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ギフトショー(秋)は見に行きたいですね
2014-08-05
最近、ギフトショーが面白い!スキマ商品的なモノや アイディア商品的なものが多いので
とっても面白いのです。

ギフトショーは毎年、春と秋の2回 開催されています。
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
東京出張から帰りました^_^;
2014-08-05
ネットカフェでMacBookAirを使って働く やり手のビジネスマン!と言う訳ではなく、
終電に乗り遅れて・・・・こうなりました。

友人と大宮で飲み、さあ実家へ泊まろうと移動し始めたのですが・・・
走行中の電車のドアが開いて人が降りたらしいとかで 遅延発生。

その後も、人身事故が2つ発生して、どうしようもなくなりました。^_^;
終電間近の人身事故はやめて欲しいな。
夜中1時頃の駅のホームです。

最近、ネットカフェ宿泊が多いなあ~
疲れるわあ^_^;
お盆も休みももう間近です。とにかく頑張ります!
PS:プランをお待ちいただいている方には 本当に申し訳ないですm(__)m
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :