fc2ブログ

キッズ用アニマルチェアが届いた!

 2014-11-30
発注していた、キッズチェアが届きました!

今回はとりあえず4つ展示用として入荷しました。
1-IMG_5477.jpg

無垢材を使って国内生産して 19000円は安いと思います。
1-IMG_5478.jpg

色の変化は材質を変えて表現しています。
おそらく、ケヤキとウォルナットを埋め込んでいるのでしょう。
1-IMG_5479.jpg

この椅子の価値は プロだったら分かるでしょう!
とにかく、こだわりはスゴイです。
1-IMG_5481.jpg

おじいちゃんおばあちゃんから お孫さんへのプレゼントに良いなあ~と、
思っています。(個人的には)
3世代以上、永く永くだいじに使ってもらえるはずです。(^^)

クジラの座卓もイイ感じです。
リビングのはじっこに置いてあったら良いですね。(^^)
1-IMG_5482.jpg

わたくし橋本が気に入ったものを ドンドン提案して行きたいと思います。
応援よろしくおい願いたします。m(__)m

PS:
とりあえず、キッズチェア3つはお嫁に出る事に決まりました。
急いで再発注しなくては ^_^;



カテゴリ :エボニスタ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

C値測定の結果 0.06c㎡/㎡

 2014-11-30
11月26日、Ogi-House の気密測定を行いました。

「ダブル断熱+トリプル樹脂サッシ」のプレミアム型高気密高断熱住宅です。
壁断熱は 充填断熱にアイシネンフォーム90mmとフェノバボード40mmを組み合わせています。
樹脂サッシはAPW-430(YKK製)のアルゴンガス入りトリプルガラス仕様を採用しております。

1-IMG_5345.jpg
気密測定するのは福田温熱空調さんです。
ちなみに大工さんは南大工さんです。

1-IMG_5344_20141129231141457.jpg

気密測定の結果は

  C値=0.06c㎡/㎡

過去最高の数値です。(^^)

気積が大きかったので、高数値になったと思われます。
それでも、良い数値だと思います。

1-IMG_5347_20141129231144986.jpg

CONCEPT建築設計では、中間気密測定を標準化しております。
万が一の施工ミスを発見する為にも、中間時の気密測定は重要なのです。

大手ハウスメーカーはなぜ高気密高断熱住宅に消極的なのでしょうか?
なぜ、気密性能で競ってこないのでしょうか?

その理由は簡単。
「儲からなくなる!」からです。

その内容については、お会いした時にじっくりお話しいたしましょう。(^^)

PS:
わたくし、デベロッパーと地元ハウスメーカーで働いた事があるので、
その辺はかなり詳しいですよ。(^^)



カテゴリ :気密測定 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

見てきました!「インテイリア・ライフ・スタイル・リビング展」

 2014-11-29
東京ビックサイトで開催されている 「インテイリア・ライフ・スタイル・リビング展」を
見に行ってきました。

インテリアなどのバイヤーさんが見に行く展示会ですね。(^^)

皮の手摺です。
コレは良いかもしれない。にぎり心地は最高です!
1-IMG_5360_20141129230856a95.jpg

1-IMG_5357.jpg

皮のスイッチプレートもありました。
1-IMG_5359_201411292308549db.jpg

このソファー、意外と好みです。
うちの会社と取り引きできそうです。たぶん^_^;
1-IMG_5362.jpg

絵になるけど、チト高い。
1-IMG_5363_20141129230859531.jpg

なんと!ダチョウの羽根を使った照明器具です。
この発想ってスゴイな!デンマーク恐るべし。
1-IMG_5368.jpg

こちらはバラがモチーフです。
比較的お手頃ですが、自分で組み立てる必要があります。
1-IMG_5367.jpg

松ぼっくり!
1-IMG_5365.jpg

ちょっと、ゴージャスですね。
1-IMG_5364_20141129230900093.jpg

見事にアンティークフローリングを表現したタイルです。
1-IMG_5348_2014112923104098c.jpg

壁に使いたくなる大理石
1-IMG_5350.jpg

床に使いたくなる大理石
1-IMG_5353.jpg

室内壁に使いたくなる大理石
やっぱり風合いは最高ですねえ。
1-IMG_5354_201411292308203ba.jpg

ハンドメイド風モザイク
1-IMG_5355.jpg

その他にも面白いモノが沢山ありました。
撮影には許可が必要なので、今回はこれだけです・・・。

とりあえず、ソファーと照明の取り引き契約を結びたいと思います。(^^)

PS :ダチョウの羽根の照明を早く飾ってみたい!





カテゴリ :展示会 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Ogi-House 外断熱+充填断熱

 2014-11-23
福井県の三国で施工中の「Ogi-House」です。

充填断熱「アイシネンフォーム」の施工が完了し
外断熱の「フェノバボード」の施工も完了間近です。

ダブル断熱の保温性能は強烈です。
1-DSCN3524.jpg

Q値1.5のダブル断熱住宅は スタンダード型に比べると
坪あたり2万円のコストがアップします。
でも、価値はあると思いますよ!(^^)
1-DSCN3525.jpg

南大工さんと中出大工さん、お疲れ様です!
ここまで張れたら気は楽ですね。
1-IMG_5286.jpg

アイシネンの仕上がり状況を確認しました。
たっぷり吹き付けしてあります。嬉しいですね!(^^)
1-DSCN3520.jpg

キングラン中部の水野氏の施工です。
今年で14年のお付き合いとなりました。(^^)
1-DSCN3515.jpg

来春の完成に向けて頑張ります!
カテゴリ :Ogi-house トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

ネットワークレシーバー良いんじゃないかな

 2014-11-23
気楽に音楽を楽しむなら ネットワークレシーバがお勧めです。

音楽データはPCの物を wi-fiでこの本体に転送して聴き、
インターネットラジオで世界中のFM放送を聴き、
bluetoothで携帯の音楽も気楽に聴くことができます。

パイオニア製の XG-HM82-Sは良さそうです。
この機種を使った事は無いんですが、この前買ったカーステがとても良かったので ^_^;
img02.jpg

bluetoothを使えると言う事が、とても大事なんです!(^^)

products01.jpg

この本体にスピーカーを加えれば、オーディオシステムが完成します。
もちろんハイレゾ音源にも対応しております。

ちょっと高いですが、こんなのいかがでしょう!
ここまで出すんだったら、B&WのCM1のほうがいいかな?
1-IMG_4931_201411230241055c7.jpg

いろいろ調べてみたのですが、
今、自分が買うとしたら コレかな~と思いました。

PS :最近、単品コンポでは オラソニックの製品が気になっております・・・(^^)



カテゴリ :オーディオ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

BlueToothを使えるようにカーステを入れ替えました(^^)

 2014-11-20
BlueToothを使えるように プジョー306のカーステを入れ替えました。

パイオニアのDEH-7100です。デザイン的にもシンプルでカッコイイ!(^^)
1-IMG_5217-001.jpg

定価23000円(税別)とはお手頃ですね。
自分で取り付けする時間もないので、いつもメンテをしてもらっている車屋さんにお任せしました。

やっぱりBlueToothを使えるのは大きいなあ。
iphoneの音楽を飛ばして、カーステで聴けますからね。
現場に行くのが楽しくなりそうです。(^^)

PS :同じものをカングーにも付ける予定です(^^)

カテゴリ : トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

2015年もデルフォニクス(^^)

 2014-11-19
ついに、2015年のダイヤリーに切り替えましたよ。

来年もデルフォニクスのダイヤリーを使います。(^^)
ターコイズブルーがなかなか良いです。
(派手な色にしないと、どこかに置いてきてしまうので・・・)

1-IMG_5219.jpg

もう10年以上 デルフォニクス製のダイヤリーを使い続けています。
なんか良いんですよ。
カバーのデザインはピカイチだと思います。毎年楽しみです。
中身も書き込みしやすくてGOOD!

LOFTでしか売ってるのを見た事ないんだよなあ。
ただ、今年は店頭に良いのが残っていなかったので ネットで購入してみました。

今年のデザインも良かった(^^)
グラデーションがきれいでした。
1-IMG_5218.jpg

iphoneで大概の事はできますが、やっぱり手書きのダイヤリーも手放せません。^_^;

PS :あ~今年もあとわずかだな・・・・あせる~ ^_^;





カテゴリ :メンテ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

無垢のキッズチェアーです

 2014-11-18
別館「エボニスタ」で扱えるキッズチェアーです。

色の違う天然木を組み合わせて 濃淡を表現しています。
細部までこだわってますね~。

1-アニマルキッズチェアー 029

1-アニマルキッズチェアー(低) 009

1-アニマルキッズチェアー(低) 015

1-アニマルキッズチェアー(低)#2 005

無垢材なので、永く使えますね。
一つ 19000円ほどです。

クジラの座卓もございます。(^^)

1-アニマルキッズチェアー(低) 045

カテゴリ :エボニスタ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Sak-House Photo

 2014-11-16
Sak-House とりあえずiphoneで (^^)

1-IMG_5138_201411161026357f7.jpg

1-IMG_5139.jpg

1-IMG_5141-001.jpg

1-IMG_5133_20141116102633045.jpg

1-IMG_5134_20141116103323f98.jpg

1-IMG_5126.jpg

1-IMG_5122.jpg

1-IMG_5125_20141116103321773.jpg

1-IMG_5119.jpg

1-IMG_5136.jpg

本日、16日も完成内見会を開催しております。
よろしくお願いいたします。m(__)m
カテゴリ :内見会 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Sak-house完成内見会のご案内

 2014-11-14
11月15日、16日
金沢市法光寺にて Sak-House の完成内見会を行います。

2階リビングで開放的な空間を実現したお家です。
もちろん、Q値C値にもこだわっています。
お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。

クリックすると大きくなります
sak完成内見会

現場は最後の仕上げ中です。

1-IMG_5094.jpg

1-IMG_5099_20141114003935930.jpg

1-IMG_5098_201411140039335b7.jpg

カテゴリ :内見会 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

スピーカーを比較するのは楽しいですね♪

 2014-11-14
スピーカーは機種によって音質がかなり違います。
それを気分によって聞き分けるのは なかなか楽しいです。
また、インテリアの一部としてデザインを楽しめます。(前にも書きましたが)

スピーカーは音響的にもインテリア的にも重要だと思います。
だから、設計する人間としてはスピーカーの知識は不可欠です。

1-IMG_4932.jpg
ズラッと並んだスピーカーを眺めていると なぜだか落ち着きます。(^^)

B&Wのスピーカーはモデルチェンジして カッコ良くなったが高価になった。
円安の影響でしょうか?
トゥイターはメッシュのカバーがついたんですね。へっこみ易かったからなあ~。
1-IMG_4931.jpg

ワーフデールの現物を始めて見ました。
あまり扱っているお店が少ないですからね。
1-IMG_4930.jpg

今回は新宿のヨドバシカメラを訪問しました。
長いスピーカーケーブルが欲しい時はここまで買いに来ます ^_^;
1-IMG_4929.jpg

PS:
このスピーカーはDALI製の「ZENSOR1」です。
この読み方が不明だったのですが、やっと分かりました。
センソールだそうです。
これは普通読めない^_^; (デンマーク製ですからね)
1-IMG_4889-001.jpg

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

中目黒から代官山へ散歩をしてみる

 2014-11-13
たまには、散歩をしてみるのも良いだろう。
と言う事で、
中目黒から代官山まで散歩をしてみた。

中目黒駅の静かな方の風景です。
反対側は結構賑やかで、芸能人がよく出没します (^^)
1-IMG_4938.jpg

昔、たまに行った雑貨屋はもう無かった・・・。
家具屋さんが結構増えてましたね。
1-IMG_4939.jpg

おー気になる家具!
と、思ったんですが 水曜日は定休日でした。残念!
1-IMG_4940.jpg

今では店舗数も増えたUNICOも健在でした。
1-IMG_4941.jpg

平日の昼間に町を歩いて、ちょいセレブ気分を味わった。
(ほぼ地元ですが)

次回は家具屋さんストリートと化した目黒通りをめぐってみたい。
その時は自転車が必要になると思いますが、
母親のママチャリを借りるのもなんだし、どうしようかな。^_^;

カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

東京でジャパンホームショーを見てきましたよ

 2014-11-13
東京ビックサイトに「ジャパンホームショー」を見る為、やって来ました。

1-IMG_4959_20141113184930e7b.jpg

1-IMG_4942.jpg
カラフル&デザインガラスを取り入れた ナガイさんの洋風建具です。

1-IMG_4943.jpg
こちらもナガイさん。当事務所も お取り引きさせて頂いてます。

1-IMG_4957_2014111318501459f.jpg
ベルクさんの壁収納と壁ディスプレイ商品です。
こちらの商品は安っぽくなかったので良かったです。

1-IMG_4956.jpg
バリエーションがとっても豊富です。(^^)

1-IMG_4953_20141113185012509.jpg
植栽も壁に飾る事が可能です。

1-IMG_4948.jpg
収納ボックスも壁に付けれます。
新商品のカタログは12月に完成するそうです。

1-IMG_4947.jpg
木目シート張りにしては 良くできていると思いました。

毎年、ジャパンホームショーと建築建材展を見に来ているので、
さすがに見飽きてきました。^_^;
この展示会だけを見に来てもマンネリなので、
今回は中目黒と代官山を歩いてみました。
(家具屋が結構ありますね~)

1-IMG_4960.jpg
東京駅でこんなE7系を発見!
北陸新幹線が開通する 来年の3月14日が待ち遠しい~ (^^)
カテゴリ :展示会 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

エルスターXのカタログが届きました!

 2014-11-10
リクシルのトリプル樹脂サッシ「エルスターX」のカタログが5冊届きました!

とは言っても、まだ見積りはできないそうなんですが。^_^;

1-IMG_4815.jpg

年内に見積りが出来るようになって、
3月着工の物件から採用が可能になるのでしょう。

価格面ではYKKさんに負けない設定にするそうです。
期待してますよ!(^^)

PS :今週はジャパンホームショーだった。東京に行かねば!^_^;



カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

携帯が繋がりにくい原因は「耐熱ガラス」だった!

 2014-11-07
自分の実家は、とても電波が弱く携帯が繋がりにくいです。

鉄筋コンクリート造なので、鉄とコンクリートが原因!とずっーと考えていました。
でも、窓の近くに携帯を持っていっても、
不思議な事に 電波の強さはあまり改善しません。

1-IMG_4762_20141107024604395.jpg

そこで、窓を開けてみました。
すると~

激的改善!

なんと、サッシに使っている防火用耐熱ガラスが原因でした。
耐熱用に特殊な加工がされてますからね。
しかもLOW-Eなので 電波を透しにくいんですね。
いや~気が付かなかったなあ ^_^;

ガラスを数種類集めて 電波の透しにくさの実験をしてみたいです。(^^)

PS:またひとつ、クライアント様に語れるネタが増えました。 (^^)
カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

すいません 東京で遊んでました ^_^;

 2014-11-07
11月最初の3連休は東京におりました。

息子の七五三を私の実家(東京)の方でやってきました。
神社はとても有名な明治神宮です。

1-IMG_4753.jpg

1-IMG_4751_20141107023414e56.jpg
外人さんが沢山でした。

1-IMG_4755_20141107023417b13.jpg
原宿の街も人が多かったです。

1-IMG_4757.jpg
外人さんが多いのは円安のおかげかな?

三日間休んだ反動で 今週はブログを更新する時間がありませんでした。^_^;

ネタはいっぱい仕入れてきましたので、ブログを更新がんばります!(^^)




カテゴリ :プライベート トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫