fc2ブログ

自宅を建てた棟梁が住み心地を語る!

 2015-04-30
先日の契約会&懇親会で 若林大工さんが新居の住み心地を語ってくれました。

建物の仕様はCONCEPT建築設計の家とほぼ同じです。
ちなみに、サッシは樹脂サッシのAPW330、断熱材はアイシネン(ダイライトMS使用)

1-P2161501_20150430184443545.jpg
写真は別の契約会のものです。

クライアント様と向かい合ってお酒を飲んでいた時に 光熱費の話題になりました。
そこで、若林大工さんが熱く語りだしました。

 自分も最近、自宅を新築したんです。
 CONCEPT流の高気密高断熱が合理的で良いと感じてましたので、 
 ほぼその仕様で建てました。

 真冬の電気代が24000円(オール電化でエアコン+蓄熱暖房機)だったんですけど、
 橋本さんにそれを言ったら
 「高いわ!エアコンを24時間駆動して、蓄熱暖房を80%の容量設定に!」
 と言われまして・・・
 使い方を橋本さんの言うように変えてみたら
 電気代が20000円を切りました。
 真冬に就寝する時も、ふとんを蹴り飛ばして 何も掛けずに寝てる事が良くあります。


おー良いですね。(^^)
全館冷暖房の効果が出てます。

でも、もっと上手くコントロールしたら、もう少し安くなるでしょう。
テクニックをマスターするには3シーズンぐらい必要かな~。

貴重な体験談をありがとうございます!(^^)

これからの設計に生かさせて頂きます。

PS :ゴールデンウィークはチョットだけ休みますm(__)m
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

UA値0.39W/㎡K型ダブル断熱住宅 富山県射水市で建築中です

 2015-04-28
富山県射水市で建築中の Hor-House、
UA値は0.39W/㎡Kを達成する ダブル断熱高気密高断熱住宅です。 

1-018f10f1b3fae74611cadb24690a6276d284a6af30.jpg

サッシはAPW430トリプル樹脂サッシを採用しています。
トリプル樹脂サッシが標準です。(準防火を除く)

1-0194056e0a0f667cfb2ba8feae33221e00eac3330f.jpg

予想されるC値は 控えめに言って 0.2c㎡/㎡ です。

先日、イエヒト長野県会員の会議に出席してきました。
そのときに、トリプル樹脂サッシの納入原価の話になったのですが、
当事務所は かなり安く入れてもらっている事がわかりました。
これはチョットうれしい (^^)

APW430だけでなく、
エルスターX、トリプルシャノン、クレトイシ・モンタージュ、ペラ、ガデリウス、木窓などの
トリプル樹脂サッシも採用可能です。

ご希望の商品がありましたら、是非ご相談ください。(^^)

PS :
 C値0.1を達成する職人技と、アイシネンの施工の丁寧さを見て頂きたい!
 ゴールデンウィーク中でも 工事中の現場をご案内する事は可能です。(^^)
カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

樫田堂内灘店完成記念パーティー!(^^)

 2015-04-27
樫田堂内灘店完成記念のパーティーを行いました!(^^)

いつもは着工前に 契約会&懇親会を行っているのですが、
今回は工期などの事もあり 完成後となりました。

1-016cce3917ea7d3d87c4c7400a2f71be4282bc2a2c.jpg

会場は松任駅近くの「山海里」さんです。
樫田堂さんの親族の方が 始めたお店絵です。

1-01adc4efc32fd0d41cde75d4bfcba3dde096210024.jpg

一押しのジビエ料理はワインも合います。

1-01d2ef5f25fe96f84f55ca066cb5d7f9dbc42d2dd8.jpg

クマとイノシシの鍋です。
オーナーは鉄砲も打てるそうです。

1-01da8846fa77ffb7b540c2bbcab8bad4c2d7094c8b.jpg

ローストビーフです。
食欲をそそる盛りつけ方ですね。

1-01058a053c7e6774a2a7fb104cd5b3b0c43acee10c.jpg

そして、山の幸「山菜」です。
最初にお刺身も出たんですよ~、それから西洋野菜のバーニャカウダーもでました。
まさに、山の幸、海の幸、里の幸。

1-01ecbde4f5afa4edee93dc50f6e5451b8186c518e3.jpg

お店は今年の4月オープン。
オーナーの年齢は46歳(確か・・)。
ホテル(中華料理)を2カ所、そして洋食屋で修業をして独立したそうです。

テリーヌやパテも自分で作るってスゴイですよね。
料理は建築に似ているところが多いので、共感する部分も多いです。

・独立して一人でもお店をできる
・独立した時に修業が生かされる
・あくなき探究心が生かせる場所
・好きだから休みは少なくても平気

こんな所が近いかなあ~と思う。

と言う事で 
樫田堂さん、山海里さん、ともに頑張りましょう!(^^)


PS:
儲からなくてもいい 「あの人、キレ者だわ!」と言われたい。^_^;
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

排気ダクトの曲がりを調整

 2015-04-25
先日、圧力損失を少なくするために 排気ダクトの調整をしてきました。

1-0119881a90c084b6538abf05bacb92d52dee425fa2_20150424010400318.jpg

ユニットバスの天井裏に換気システムがあるのですが、
そこの部分の配管の曲げ角度がまずかったらしく、
排気の流れがイマイチでした。

私も排気の流れがイマイチだった理由を知りたかったので、
電気屋さんと現場を確認し、
わたし自ら、直し作業を行いました。

とは言っても、作業は単純で、
吊りバンドを調整し、曲げ角度を調整し、
排気がスムーズに流れるようにするだけです。^_^;

最終的には、バッチリ直りました!^_^;

どの程度の曲げなら大丈夫かというのは
経験しないと なかなか分からないですよね。
完成時に福田温熱空調さんが、流量調整をしてくれるので、
万が一の場合でも 最終チェックできるので安心です。

高気密高断熱住宅を 「しっかり造る」 と言うのは こう言う事なのです。

自分の「直しのテクニック」が一つ増えました。
良い経験が出来て、ちょっと嬉しいです。(^^)

PS :高気密高断熱を造り上げるには、さまざまな知識が必要なんですよ~。

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

土地取得 最大のライバルは建て売り業者

 2015-04-22
石川県の土地の価格が下がり過ぎた。
そのため、売れそうな土地は建て売り業者が真っ先に押さえてしまう。
土地探しをしているクライアント様にとっては 本当に辛い状況です。 

1-01422843e0efc060c80604ff1f56d9ca2408e6eff5.jpg

45坪の土地が1000万円~1300万円で入手できるならば
1350万円の建物を建てて 2700万円以下で販売する。
そうすれば、注文住宅をあきらめている方が すぐに買ってしまう。
こんな流れになっています。

建て売り業者は 土地購入に関しては慣れているので
決断がとにかく早いです。
私が新聞や広告で「これは良い!」と思った物件の多くは
建て売り業者が購入してしまっていますね。
なかなか、一般の方では「即決」は難しいですから・・・^_^;

それでも、いい土地を入手するためには
決断を早くできる体制にしておく必要があるかも知れません。

候補に挙がった土地の価値については
わたくしと協力不動産屋の担当者でアドバイスいたします。
「この土地が他の人(会社)に買われてしまう可能性は とても高い!」
と言った感じで。

お手伝いはいたしますが、
最後の決断は クライアント様がしてください!
よろしくお願いいたします。

PS:
ちなみに私は金沢市上荒屋地区で 4か所土地をゲットしました。
どれも 価格も、道路付けも、環境も 良かったですよ。
さらに、スタッフの家の土地も1つ見つけたから 5か所か ^_^;
この土地も最高だったな~。
経験者は語る (^^)
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

長野で高気密高断熱について語る

 2015-04-20
イエヒト(オープンシステム)の長野会員さんに
「高気密高断熱住宅への取り組みと 営業手法について語って欲しい!」
とお声が掛かりましたので
仕事の合間を狙って出張してきました。(^^)

1-01ec248c7b430050cb253fac91568e88c3261e2f90.jpg
ちなみにこれは会議の後の懇親会です。
福田温熱空調さんも同行いたしました (^^)

やはり、設計事務所の代表が集まって話をすると楽しい!
どんな建材を使っているとか、どんな金額で入手できているとか、
どんな営業手法を取っているとか、
これから分離発注を普及されて行くには どうしたらいいかとか・・・
皆で語りました。

イエヒトの中でも ガンガンやって行きたい人を集めて
前向きな活動をして行きたいです。

幸いな事に新幹線が開通したので、
金沢-富山-長野-大宮-東京のメンバーは非常に集まり易くなりました。

力を集めて「プチ建築革命」を成し遂げたいです!(^^)

PS :自分はあくまで「俺流」なんですが、認めて頂けると嬉しいモノです~ ^_^;


カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

完成、そして引き渡し(^^)

 2015-04-20
2つの家を引き渡しました(^^)

どちらも、機能美を追求したデザインです。

Ogi-House 福井県坂井市
1-018c759730f483944e3c475b72b139164fa7f027cf.jpg

Sug-House 河北郡津幡町
1-01d9564bd50900ddddc9cbeb2752d3d2fa8ec95d91.jpg

屋の形状に気を使い、シンメトリーに気を使い、
太陽光の差し込みに気を使い、素材感に気を使い
内部空間の広がりに気を使い・・・完成いたしました。

永く住み続けられる仕様になっておりますので、
直しながら 100年ぐらいは住んで頂きたいなあ。(^^)

PS:
早く外気温が34℃とか マイナス4℃とかに なって欲しいですねえ~
特に真冬が楽しいと思います (^^)
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(0)
タグ :

お料理を美味しそうに撮影する

 2015-04-14
最近、お料理を美味しそうに撮影できるようになった。
どうです?美味しそうでしょ (^^)

今が旬の「白エビ」が食べたくて、「北都」さんに行ってきました。
(とは言っても、何年ぶりだろ^_^;)

1-1179.jpg
金沢の料理の中でお勧めなのが「冶部煮」です。
はじめて食べた時は感動しました。(^^)

1-01076d09eef0f5bf43d095a1aaa92e9a739e79c51c.jpg
シンプルだけど美味しい委。まだ漁が解禁になったばかりです。

1-01653a84d4953c2b15d06e3c73e72c05c3fa56ca5c.jpg
ホタルイカの酢みそ和えです。
今が旬ですね。(白エビとともに富山湾より直送かな)

1-01887e37179395b26ff7753fb057583eaf101e39a6.jpg
フキノトウ、コゴミ、タラノメ、コシアブラ の天ぷらです。
海の幸だけでなく、山の幸も豊富なんです。

食べたくなった方は、北陸新幹線でおこしください。
大宮からでしたら 2時間8分です。

あっ、それから、
金沢市郊外に家を持ちたい方への情報です。

私の事務所の近辺の土地は 21万円/坪ほどです。
50坪で1050万円の諸経費込みで1150万円。
建物を2100万円で建てるとすると 土地1150+建物2100+諸経費250=3500万円
首都圏に比べたら、ものすごく安いでしょ。

金沢に移住してゆったり暮らし、たまに東京へ行く生活なんてどうでしょうか?
豊かな生活がおくれますよ。

是非、ご検討ください。(^^)
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

耐震性能を上げるには面材耐力壁でしょ

 2015-04-14
コストを抑える為か、面材耐力壁を採用しないハウスメーカーが多い気がする。

でも、気密と断熱の性能に こだわるのであれば、
耐震性能にも こだわりを見せるべきではないだろうか。

1-IMGP1465.jpg

当事務所では面材耐力壁の定番とも言える ダイライトMS を標準仕様としています。

採用するメリットとしては
・連続壁面による耐震性能
・窓上窓下の壁も壁量計算には入れないが 実際に耐震壁として効く
・幅が60cmに満たない壁も 実際に壁として効く
・シロアリの食害は極めて受けにくい
・湿気を放出する素材である
・アイディール製の制震テープを加えれば、さらに耐震性能がアップする

ツーバイフォーの耐震性能に対抗するには、在来軸組み工法だけでは無理です。
やはり、面材耐力壁をプラスする必要があると考えます。

総二階40坪の家に掛かるコストとしては 36万円ほどでしょう。
(ダイライト26万円+施工費10万円)
コストは掛かりますが、気密性能も上げやすいし 一石二鳥だと思います。

最終的な耐震性能の確認は
建築基準法に対して何倍の耐震壁量があるかです。
是非、ハウスメーカーに質問してみてください。 ^_^;

PS :わたくし、最新鋭のモビルスーツを設計するような気持ちで 家を設計しております。(^^)

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

飾ってある生花をもらってくださいね!(^^)

 2015-04-12
樫田堂内灘店は4月11日にオープンしました。
(石川県河北郡内灘町旭ヶ丘112-2)
そして、11日~12日はオープン記念イベントを開催しております。

こちらに飾ってある生花ですが、お土産に数本(10本ぐらい)お持ちがえりください!
このお花は、そういうものなのです。

1-01ed9b5f947823ec5eba986330005f3d87a0408353.jpg

遠慮はいりません。
12日いっぱいで片付けますので、是非12日中に持って行ってください。

1-0192cf5b4e0b0765a8768db16f245c66627fb0cd1d.jpg

1-01879dc4a5568a3025ddb3153278b0b8fdaf63c87e.jpg

今回、お花の飾り付けをしてくれたのは、バド・アンド・ブルームさんです。(^^)
1-01d37e2e680b8b0e0f3611f35279ef5061705c3774.jpg

お饅頭を3つ買って、生花を10本持って帰ると言うのは いかがでしょうか!(^^)
1-0108f68695f950213271352d640a9a9f5a4c1a6c9e.jpg

よろしくお願いいたします。m(__)m

PS :本当に生花持って行って!ご遠慮なく~!
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「Hor-House」 祝上棟!

 2015-04-11
4月10日 「Hor-House」の建て方を行いました。
上棟おめでとうございます!(^^)

1-018f59750a1267581e1643e78d2dac2466b6a86811.jpg

建設地は富山県射水市です。

「トリプル樹脂サッシ+ダブル断熱」 を採用した
Q値1.5classKKJ(高気密高断熱住宅)です。

45db低減の防音室も装備いたしました。
1-01df5dd8949583aeaaf69b1b497a17289ee846e2e5.jpg

4.9帖の45db低減防音室を130万円で実現いたします。
ちなみに、スチールの防音ドアは原価で35万円ぐらいしております。
これって価格的には 結構スゴイと思うんですけど ^_^;
施工状況は随時アップいたします。

それでは
施工業者の皆さん、完成まで頑張りましょう!(^^)

PS :現場見学をご希望の方は お気軽にご連絡くださいm(__)m





カテゴリ :Hor-House トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Sug-House 完成内見会です!

 2015-04-10
<Sug-House 完成内見会>
 4月11日、12日 11時~17時  河北郡津幡町です

こっそり内見会をやらせて頂きます。

C値は 0.1c㎡/㎡ ほどの高気密高断熱住宅です。
室内は ちょっと「インテリア雑誌 comehome」に出てきそうな感じですね。(^^)
なかなか良いですよ~

1-01178da0ce0e9aa11b893d77fe069517e901ac759b.jpg

完全予約制です。
是非、メールかお電話でご予約ください。

すいません。こっそりなもので・・・・^_^;

よろしくお願いいたします。
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

樫田堂内灘店がいよいよ明日オープン!

 2015-04-10
樫田堂内灘店がいよいよ明日オープンです!
(当事務所が分離発注でお手伝いいたしました)

フワフワの酒まんじゅうが美味しい事で有名です (^^)

1-01b7c357d67cb4b3b27172aee66248acba76aa741d.jpg

和菓子も準備されつつあります。
1-016251dd8859a2b802f2eed372da555ec2deaaf6a9.jpg

生花の飾り付けも進んでいます。
1-002_201504101920290ef.jpg

お店は 内灘町旭ヶ丘112-2 にございます。
是非、よろしくお願いいたします。m(__)m
1-0108f68695f950213271352d640a9a9f5a4c1a6c9e.jpg

粗品って何がもらえるんですかね~
楽しみです。(^^)

PS: 店舗もやりますよ!(^^)

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

質の高い賃貸住宅

 2015-04-09
当事務所のギャラリー棟の2階は賃貸住宅です。

2LDK+大きなロフト の間取りです。
床は賃貸ではありえない カバ無垢フローリングです。
サッシはトリプル樹脂サッシ。
壁断熱はダブル断熱でQ値1.46W/㎡Kです。
室内建具は輸入品を採用しています。
駐車スペース2台付きで お家賃は8万円ほど。(共益費込み)

1-01d484007965557811b18c063b93ebfca768527ffa.jpg

新たな入居者さんが決まり、ちょっと嬉しいです。(^^)

大手ハウスメーカーのように 30年間空き室保証を前面に押し出して
建築価格を検討する思考回路を麻痺させ
地主さんをカモにするやり方は嫌いです。

30年空き室補償と言っても、入居率が悪くなったら家賃を下げるし、
改修工事はその建てたハウスメーカーでしかできない仕組みだし、
30年経ったころに「そろそろ建て替えませんか?」って言ってくるし、
なんか信じられないんですよね。

自分だったら、アンティークな感じを楽しめる賃貸住宅を提案したいですね。
外部も内部も直しながら使って行ける賃貸にしたい。
もちろん、樹脂サッシを採用した高気密高断熱賃貸住宅ですよ。

これは、普通の設計士が考えない「スキマ提案」です。

世の中には「スキマ提案」を待っている人が必ずいる!
そう思って精進いたします (^^)


PS:
高気密高断熱住宅も15年前は「スキマ工法」でした。
スキマが無いけど、「スキマ工法」でした (^^)

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「バイオマスブロック」で学習机を自作する!

 2015-04-08
息子も小学生になり 学習机が必要となりました。

でも、なかなかコレ!と言うモノが見つかりません。
そこで、自作する事にしました。

1-01d78a444690c9f06cc698807ee5a2631ad8ea1ba4.jpg

バイオマスブロックと集成板で自作しました。
これなら、高さや大きさも可変できるし、
不要になったらバラして飾り棚や収納棚に作り替えれます。
十数万円する無垢の学習机を買うよりは良いかなあ~と思います(^^)

ちなみにバイオマスブロックとは廃材(コーヒーがら)と樹脂で作られた素材です。

1-0101d5bc4b03d69f333e674ef0c361e20a8e2df8b7.jpg

どうやら自分の机ができるとヤル気が違うようです ^_^;
新しく買ったイトーキのイスともマッチしてますね。

コスト的には 
天板4000円+バイオマスブロック14000円 
ほどでした。

大手ハウスメーカーや工務店にできない提案をします!
これがCONCEPT建築設計流です。(^^)

よろしくお願いいたします。

PS:
ありがたい事に今年は受注が多く、年内着工はあと数棟で限界数に達します。
しっかりとした高気密高断熱を作れる大工さんが5組までなもので・・・ ^_^;

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

情報が集まってきますね(^^)「4枚ガラス木製サッシ」

 2015-04-07
性能に特化した家だけを設計していると、
自然に「性能の優れたモノ」の情報が集まってきます。

先日、キマドさんからDMが届きました。
4枚ガラスの木製サッシだそうです。
1-0188eb93608a6bb4fd55cde957de813bc905946a4e.jpg

価格はまだ分かりません。
なかなか採用はできないと思いますが、
カタログを見ているだけで楽しいですね。

それと、こう言ったモノを開発しようとした発想が素敵です。(^^)

当事務所は良いモノはどんどん採用するというポリシーなので
・APW430
・エルスターX
・APW330防火窓
・クレトイシ・モンタージュ
・マービン
・ガデリウス木製窓
・ペラ木製窓
などなど、

リスクが無い事と価格を確認できたら、
瞬時に採用いたします。

それが、高性能で突き進む為のポリシーなのです (^^)



カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

新冷媒のエアコンが高い・・・

 2015-04-06
2015年型のエアコンは R32の冷媒を採用している。

冷媒が変わったから!という訳では無いのだろうが
卸し価格がかなり高くなった。

1-002_20150406221616532.jpg

こんなに高いんだったら、
2014年型の売れ残りエアコンを探して付けたくなります。

やはり、円安便乗値上げもあるのかな?
いや、あるでしょうね^_^;

いつも思うんですが、エアコンのセレクトって難しいですよね。
「調湿機能付き」や「寒冷地仕様」になると
価格がドーンと高くなります。
快適かもしれないけれど、20万円は払いたくないです。
どうせ、12~15年ぐらいで壊れるんでしょうし ^_^;

冷房だけでなく、暖房もエアコンが主流になりつつあるので、
もっと研究して 良い提案ができるようにしたいと思います。

PS :
 暖かくなってきたので、エアコン君も7月末まではお休みかな~(^^)
 たまには、掃除をしてあげよ。







カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

完成内見会(予約制)を行います!

 2015-04-02
4月4日、5日 それと 4月11日、12日 完成内見会を開催いたします。

今回は完全予約制にさせて頂きます。

1-IMGP0917.jpg
Ogi-House 大屋根を生かした天井の高いリビングの家です。米杉の羽目板がやさしいです。

1-01eb8a751418519dfdb31448be4c337e1097db508b.jpg
Sug-House 間取り、建具、家具、外構・・・全てにこだわった家です。もちろん性能もです。

1-0106759fb0d0899759f865c0a5ec34396fad50893e.jpg
Ook-House 明るく開放的な「家」を実現する為に 2階LDKのプランを採用しました。

3棟とも、トリプル樹脂サッシ「APW-430」を採用。
床は温かみのある 無垢のフローリングで仕上げました。
壁にはホタテ貝殻漆喰「チャフウォール」を多用しました。
システムキッチンはクリナップのSS(ステンキャビシステム)を採用しました。

「断熱性能」「気密性能」「耐震性能」を追求しつつ、バランスの良いデザインを実現しました。
(もちろん、室内空間の広がり、家事動線、天然素材にも気を使っています)

気になった方は、ぜひ見学にいらしてください。
建築マニアの方でも、家の事が良く分からない方でも
歓迎いたします。

ご予約はメールかお電話でお願いいたします。
 電話 :076-240-8491
 Mail  :concept@hashi-net.com

では
よろしくお願いいたします。(^^)






カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫