fc2ブログ

ボツ・プラン

 2020-09-29
採用されなかった間取りを公開いたします。

個人的には結構気に入っているんです。
無駄な廊下が少なく、2階ホールはフリースペースとして活用できます。
2階に廊下はありますが、とても明るい廊下です。
柱の直下率は高いので、少しいじれば耐震等級3も可能です。

01ea65c572241b35658b514ebbb6c9b10017bfbfa0.jpg
いつも、手描きの間取りはこんな感じで仕上げています。
色付けはベージュとキミドリのみで 淡い感じに仕上げます。

エレベ的には 重心が低いので落ち着いた感じです。
水平構面を確保するには 吹き抜けに火打ちが必要となるか。

自分の描くプランのポイントは
実際の寸法をしっかり記入する事です。

例えばシングルベッドの寸法は900×2050は確保する
ダイニングテーブルは標準で850×1400
冷蔵庫は奥行き680、幅650(大きめだと800)
クルマは1700×4800を想定
TVの画面から ソファの背もたれまで 距離は3m程度は欲しい
この辺りを重視してプランニングしています。
(でも、これを実践している設計士は少ないかも)

建物の性能だけではなく、プランのタッチにも拘ります。

PS: 
 誰かこの間取りを採用してくれませんかね。
 もったいない!ので。
 とりあえず、頭の中には保管できました(^^)

カテゴリ :ボツ・プラン トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

防音室の設計をもっとアピールしよう!

 2020-09-28
CONCEPT建築設計のこだわりの一つ
「重防音室」をもっとアピールして行こうかと思います。

01a545d6e82fad1c35c12a56e7d8ff5aa907637eea_20200928180714df5.jpg

<防音室の実績>
 45db低減防音室 トランペット演奏室 5帖
 45db低減防音室 当事務所モデルルーム 8帖 体験可能です
 45db低減防音室 ドラム演奏室 8帖
 45db低減防音室 ドラム&エレキギター演奏室 10帖
 35db低減防音室 シアタールーム 8帖
 45db低減防音室 シアタールーム 12帖

013f9db8242f59af45c1c85d9cee164cba9430cbdd.jpg
こちらは常設のモデル棟内にあります

まあなんと言うか、チューニングって楽しいです!
オーディオ、車、PC、テニス・・・
そして、高気密高断熱高耐震高意匠の高バランス住宅
頭をめーいっぱい使って その道を極めて行くのは楽しいです(^^)

こんな事を喜んでやっている 設計事務所&ビルダーは少ないと思います。
と言うか ほとんど存在しないでしょう。

共感して頂けたら嬉しいです。(^^)

PS :H-Houseのクライアント様も 車と音楽と戦闘機をチューニングできる方です(^^;


カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

H-house Photo

 2020-09-28
内見会をこっそり開催中です。

こっそりなだけに、当事務所で設計中のお客様だけをご案内しております。
コロナ対策とプライバシー管理と言う面もあります。
ご了承くださいませ。

015912cb0bba3e62aff374ff2eac47f941a0d0e2b2.jpg01c221a76eba6a76652d99bf0da3fcc1141a75e06a.jpg01be94ac2ab3303400a00f23707258f4a3e7eded9c.jpg01866b1b50b6f38b9dd7fea8624ae3bd349d646dec.jpg01e5a40052459472633b9dbdaabeb96e605ec331da.jpg01f8226577d685f74d523edf5c7fe81ace03cb0038.jpg

まずは設計の打ち合わせから始めましょう。(^^)
よろしくお願いいたします。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

GoTo居酒屋キャンペーン

 2020-09-27
野々市市押越の居酒屋「和樂」に久しぶりに行きました。
半年以上ご無沙汰だったと思います。

色んな種類の魚を綺麗に盛ってくれました
刺身盛り合わせ2人前を 3人で頂きました(^^)
01e1479539d4058879def619e9279f244fce1e7e05_202009270019112aa.jpg

金曜日の夜に行ったんですが、混んではいませんでした。
シルバーウィークの前日だから 仕方ないのかもしれませんが、
客足が完全に復活するまでには もうしばらく掛かりそうです。

自分はできる範囲で なじみのお店を周ります。
業者さん、友人、スタッフ、家族と。
金沢市の郊外店を4人以下で訪問しても
コロナに感染する確率は極めて低いと思われます。

だから、私が飲みに行くきっかけを作ります。
目標!「週に1店舗訪問」
とにかく、自営業の方を応援したいです。(^^)

PS:
 わたくしが行くお店は 庶民的なお値段です。
 安心して飲み食べできますよ。
 いまだに、高級なお店は苦手です(^^;

カテゴリ :食べ物ネタ トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「緩い施主さんには 緩い換気システム」と緩いハウスメーカーは考える

 2020-09-24
「緩い施主さんには 緩い換気システムと緩いハウスメーカーは考える!」
何とも長いテーマですね(^^;

熱交換をするパナソニックの換気システムもどき
01b1ff6844e4adef2863f31096f936058976cfd4fb.jpg

本体から部屋へは直径50mmのダクトが渡っていきます。
圧力損失はかなり大きいけど、ちゃんと空気は流れるのかな。
ちなみに当事務所では50mmは使いません。
埃ですぐに詰まりますから。
0172ad33fc2bec0f27ee8d6ac1ccbfed177f50c7ec.jpg

一つの家に2台設置する考え方らしいです。
メンテナンスも2倍手間が掛かりますね
01da83f6a8f09040de45974e2db5fae673d40434d2.jpg
月に一度か

01739fddfa36d66ac227295643a0aa30f15596d87f.jpg
これも、月に一度か

014192e061dfd63f3339bc08f5328c8714278a9d75.jpg
6か月でフィルターは新品交換か~

おそらく、定期的に交換している人は 10%も居ないと思います。
ハウスメーカーも説明しないでしょうし。

でも、あまりクレームとして聞きませんよね。
それは、この手の商品を採用しているのは 気密に緩いハウスメーカーだからです。
(本格的な高気密高断熱のHMでは採用しない商品なんです。)
C値が確保されていないスカスカの家だから
ダクトが詰まって機能していなくても 気が付かないんでしょう。

「緩い施主さんには 緩い換気システム と緩いハウスメーカーは考える」
です。

しっかり気密を取った家には しっかりした換気システムが必要です。
共感して頂けたら、嬉しいです。(^^)

PS :
 大手S社もこんな商品を使っています。 
 配管はテキトーだそうです。
 談)施工している電気屋さん

カテゴリ :換気システム トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「耐震等級2」と「耐震等級3」の耐震壁量 

 2020-09-24
カミアラヤベース邸の間取りを使って 
耐震等級別に構造計算シュミレーションをしてもらいました。
(構造計算はあえて第三者にお願いしています)

耐震等級2(許容応力度計算あり)の場合の壁量です。
耐震壁がやや不足していると言う感じですね。
これなら、開放感を失わずに空間を作れそうです。
020923sc (3)

耐震等級3の場合がこちらです。
1階部分はあえて間仕切りを減らした空間なので
やはり「3」は辛いですね。
020923sc (4)

水平構面はこちらです。
リビングダイニングにあたる部分の勾配天井は可能なようです。
小屋裏部屋の床レベルは下げる事ができなさそうです。
020923sc (1)

この建物は耐震等級2(許容応力度計算あり)で進めたいと思います。
面材耐力壁の家なので 雑壁を耐震の計算に入れる事も可能ですが
あえて入れておりません。
これは、「余裕」だと考えています。
地震が想定を超えてきたときの 余裕です。
また、積雪1.5mが載った状態の計算値なので
耐力壁的には充分でしょう。

この建物は金物工法を採用します。
数値には現れませんが、引き抜きに対する耐力は かなりアップします。
横に揺れる力に対しても 粘りを発揮するでしょう。

制震テープを採用するかは未定です。
金物工法を入れたので、これは見送る可能性が高いです。

「構造計算が必要!」と 有名な設計士が言っているか分かりますか?
それは、脳みその足りない設計士がいてリスクがあるからです。
(ちょっときつい表現にしてみました^^; )

誰が間取りを描いているか分からない。
それを設計士がチェックしているのかも分からない。
口だけの「耐震等級2相当」
昔は確認申請に耐震壁量を計算して添付したが、今は不要となりました。
この家は「強いね」とも「弱いね」とも 言ってもらえません。

みんな信用できなそうだから、せめて第三者に構造計算を掛けてもらえば
設計的な不備が見つかるんじゃない!と言う発想なんです。

営業が描いたいい加減なプランだけでなく
有名な建築家(木造住宅はあまり設計したことが無い)が描いたプランでも
地震に弱い家は沢山あります。
どの程度の耐震性能を持たせば良いのか 経験が無いからしょうがないですね。
それじゃ困りますが。

ちなみに、
構造計算を掛けなくても、建築基準法の必要壁量の1.8倍をクリアして
面材耐力壁で囲っておいたらかんり強いと思います。
関東地方の耐震等級2をはるかに超えた 耐震性能の家となります。

耐震については お会いした時にじっくりお話しいたします。
当事務所が目指すのは「トータル性能が高い家を普及させる事」ですから。(^^)

PS :
 何かおかしいと思ったら、私どもにご相談ください。
 耐震性能が確保されているかチェックしますし、
 そのHMの内情、設計士と経営者についてご説明いたします。
 わたくし意外と幅広く知っておりますので。

カテゴリ :耐震等級3 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

リフレッシュしました!

 2020-09-23
生活にメリハリをつける為、しっかり休みます
014d4bec9076410683b560b6f8b826eead48fd9221.jpg

災害発生時を想定しての野営が我が家の定期イベント
0146ae3d2a097d86855a96c3c3607ee901454a1a76.jpg

九十九湾野営場にて
014c331af4f8aca9cfb385bfc1a56a8b9735044448.jpg

サギが魚を捕まえる習慣をウォッチング
01a5f86b098d17c62c65721df49c4a99a552406714.jpg

リフレッシュしました
本日から働きます(^^)/

PS:
 九十九湾野営場は良いですね。
 海のすぐ近くにテントを張れます。
 素潜りも 釣りも 可能ですし。

カテゴリ :プライベート トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

クリナップのイベントです!

 2020-09-20
クリナップさんの秋のイベントです。
システムキッチンを採用予定の方にメリットがあります。

色々貰えるようですが、CONCEPT建築設計用の裏のサービスもあります。
詳細は書けないのですが 19000円ほどお得になります。

019e332412301c62cd8775279acb101d08d6d41a09-002.jpg

予約の方は、当事務所に言って頂いた方が良いと思います。
こちらで段取りいたします。

01f6b02644e813330c5b238da8e99d2674a7aa3967-001.jpg

秋はお得なイベントが多いです。
特に今年はコロナの影響もありましたので
各メーカーさん、力を入れてくる事でしょう。
楽しみです(^^)

PS: ちなみに、LIXIL&TOTOも CONCEPT用特別サービスがございます。(^^)

カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

スイージを採用するか

 2020-09-19
新社屋を建てるとしたら
システムキッチンは「ウッドワン製スイージ」にしよう。
そして、食洗機はミーレにしたい。

01381f9ba1863b86aad8f47985852fc037512e6bb3.jpg

天板はステンレスのヘアライン仕上げ。
シンクはスクエアマルチシンク。
取っ手は真鍮の物を採用するかもしれない。

お勧めのメーカーは数社あるのだけれども
自分がセレクトするなら こんな感じです。(^^)/

当事務所のクライアント様が選んでいるシステムキッチンのランキングは

①クリナップ CENTRO 
②ウッドワン スイージ
➂LIXIL リシェルSI
➃クリナップ STEDIA
➄タカラ レミュー
⑥トーヨーキッチン BAY

特にトップ3は採用事例数が多いです。
ここに上げたシステムキッチンは それぞれに良さがあると思います。

CONCEPT建築設計の方針は「本当に良い物をお勧めする!」です。
なかなか設計士の思いだけで 設備機器を提案できる会社は少ないですよ!

いろいろ提案しますので、よろしくお願いいたします。

PS:注文住宅なので選ぶ事を楽しみましょう!

カテゴリ :設備機器 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「ヒロ動物病院」地鎮祭です

 2020-09-17
「ヒロ動物病院」の地鎮祭を執り行いました。

現在の場所から少し犀川に寄った場所に 病院を新築いたします。(^^)

01e664225b514084b6cf3dc7a353dfd9f1f3dcd63e.jpg01cb0a2b317205c6f859603e9f86ac2f98512d5cdb.jpg0157f85e7355e930be1df2c4988637c5285278f0c9.jpg

完成は来年の3月末の予定です。
高気密高断熱でUA値0.40の動物病院が誕生します。
ペットちゃんも快適に過ごせると思いますよ。
よろしくお願いいたします!(^^)

PS:
 「設計事務所+工務店」で建築するよりも 1000万円は安いはずです!
 これだけの規模になると コストメリットはかなり大きいです。
 
カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

<土地情報>金沢市千木1280万円!

 2020-09-17
マル秘物件の為に こちらにはアップできませんが

 金沢市千木で複数分譲予定との事です
  40坪~43坪
  1230万円~1320万円

探している方は おられなかったですか?

お伝え漏れが無いように ブログに書いてみました。(^^)/


カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

住宅への転用を想定した間取り

 2020-09-15
こちらは 住宅への転用を想定した間取りとなっております
ブラウンはワークデスク、ブルーは本棚と収納です。
スタッフのデスクは20名分と打ち合わせデスクが一つ。

0187d9e5f37e81a47ef9c935e8835951394cfcdbf0.jpg

住宅として使用する事も考えているので
システムキッチンとユニットバスを最初から装備し
家事動線も重視しています。

018888687ea159d186f75dc4e4903ded3f7b87fe13.jpg

1階部分を個室に転用する場合は 下の間取り図のようになります。
MBR、BR×2、和室のスペースが確保できます。

01f4cb2a62d2f6b01d4ad1e19338d169f13b560aee.jpg

外壁をいじらずに室内の間取りを変える事ができれば
改築のコストはかなり抑えられます。

あとは耐震性能をどの程度持たすかですね。
耐震等級2程度で我慢しておくかな。(^^)

建物の性能だけでなく、プランニングに関しても拘ります。

PS:
 このプランはかなりの完成度なのです。
 気が付いた人はいるかな?(^^)


カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

現場帰りに三国港

 2020-09-14
テーマの通り
現場帰りに三国港へ寄りました
心が癒される風景です

01082ecb0d35e506340a2eeb5456bc25c3c8674610.jpg

穏やかな海です

0184d5888c3d6a461fc103653f5b036aba1d05b926.jpg

すぐ横にある日帰り温泉に入ってから帰りました。

PS:3密は関係なし(^^)

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

お勧めしたい洗面化粧台

 2020-09-14
お勧めしたい洗面化粧台がこちらです。
前に一度ご紹介したかもしれません。

018b55273fe10eda817e9544b9e624616c383a8d8a.jpg

コスパは抜群だと思います。
写真はシンプルな構成ですが、もっと高級感のある組み合わせや
ツーボールの組み合わせも かなり良いです。

016e380fdaae6b405f7f52dc1d42d23e375fff7c50.jpg

見栄えが良く、メンテナンスも楽にできます。
天然木ではありませんが。

01ea6be2b7c294344079aad24cf517732b8830cf23.jpg

この洗面台を製造しているメーカーは・・・。
メーカーのホームページを見ても詳細は分からないので
カタログでバリエーションと金額を見て頂いております。

TOTOでもなく、LIXILでもなく、パナソニックでもない洗面台です。

有益な情報はドンドン出していきます。
(ウチのクライアント様にだけ)

当事務所を選んでくださったクライアント様には
喜んで頂けるように知識を提供いたしいます。(^^)

秋が近づき 新規の方とお会いする機会も増えました。
ほどほどに頑張りますので よろしくお願いいたします。

カテゴリ :設備機器 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Kamiaraya Base 補足

 2020-09-14
所長室はロフト
外壁はガルバのフリントグレー色(護衛艦みたいにしたい)

019d37d31c7e343b4c06de6745c4b0b22ac7575a44.jpg

屋根緑化は土を多めに盛り、野菜を育てる
根っこの張りが心配だが下から確認できるので安心かな

耐震等級3は無理そうですねえ

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

Kamiaraya BASE

 2020-09-13
Kamiaraya BASE 計画案

耐震等級3 もしくは 耐震等級2(許容応力度計算あり)
UA値0.47
C値0.2
床下エアコン暖房 もしくは 全館空調
将来住宅に転用可能な事務所
一部屋根緑化

01ebc2bdaea140b7c0cc4731090c4868507c2398a4.jpg

可能であれば 対放射能シェルターも付けたい

もしかしたら、来年建築するかもしれない
土地は確保してありますので(^^)

PS :こんなプランを見てワクワクした方は 是非お立ち寄りください!
 

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

植物と一体の照明器具

 2020-09-13
これもAmazonで購入しました。
「植物と一体の照明器具」です。(^^)
017263bcde01292ca6a2c850328ca3acef3920c557.jpg

植物が育つとこんな感じになります。
LEDが植栽を照らして植物を育てつつ、
室内に明かるさをもたらします。
まさに、自作しようと思っていた商品なのです(^^)/

020912pho.jpg
この商品を製造しているは 旭化成ホームズです。
なかなかやりますね!(^^)
こんな儲からなそうな製品を作ってくれるなんて~
余裕のある企業でなくちゃ無理ですね。

017ec50319243dfae78afaf53c5d73d58ca4570449.jpg
こんな素敵な商品を作ってくれてありがとう!
と言っておきます。

儲からない商品なので廃番になる可能性は大です。
気になる方は早めに買った方が良いです。
お値段は9000円程度。

ちなみにAmazonでは「入荷待ち」になっておりました。(^^;

PS: 
 地球は食糧危機に陥ると思いますので 早めに備えたいです。
 これ、本気ですよ!

カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

この温湿度計が使える商品だったらイイネ

 2020-09-12
Amazonで購入した2000円弱の温湿度計。

Wi-FiでAmazonEchoなどと繋がりデータを記録できるらしい。
でも、同時に何台使えるかは不明です。
とりあえず、実験の為に2台ほど購入しました。
ちゃんと使えたら画期的ですね(^^)

012b6183ce97fc05ab1c579d43b6211ae81db024c2.jpg

いま持っている温湿度計データロガーは
「おんど取り」と「Netatomo」の2種類ですが
値段はかなりお高いです。

0182c8e6a747afe7bdde7fe7006ac63d47b84505bf.jpg

液晶の文字は安っぽいですね。
大丈夫なのかな(^^;

ブログを書いている途中ですが
複数台関連付けできるのは確認できました。

013c79a3b2967f6de63ca2c60fe09117fa182faa74.jpg

日、月、年 のデータをストックできるようです。
これはなかなか良いですね。

0116037505dd71861d53a2248173c7510e4023f7f2.jpg

5台買っても10000円以下です。
ちゃんと使えるなら 入門用としては良い商品だと思います。

とりあえず、本当に使えるのか実験してみます!(^^)/

カテゴリ :温湿度計 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

某ハウスメーカーがリストラを開始

 2020-09-09
某ハウスメーカーがリストラを開始!と言う情報が入ってきました。
もう一つのハウスメーカーもリストラは時間の問題のようです。

リストラで辞めると言うよりも
夏のボーナスが0で 冬もきっと0だから辞めるのかも知れません。

優秀な設計士が流出するかも知れないので 職安で求人を掛けます。(^^)
017ecb98a00441ef22eef327d3eaf5356a33cd4e29.jpg

あるお客様がこう言っておられたそうです。
「橋本さんが元気なうちは良いが、個人事務所で橋本さんがや~めた!と言って
 コンセプト建築設計が無くなった後が心配」
まあ、そうですね。
でも、CONCEPT建築設計は法人になっております。
設計士6名、コーディネーター4名、CADオペレーター7名、その他3名の構成なので
存続性は高いと思われます。

さらに付け加えると、ハウスメーカーのように倒産するリスクは低いです。
営業の社員の人件費は無し、広告宣伝費は年額110万円程度、
4棟ある社屋はCONCEPT建築設計または橋本の持ち物です。
(家賃は2年でも3年でも待てます!)

一番大事なのは、CONCEPT建築設計(またはHM)が建築中に倒産しない事です。
分離発注の場合、当事務所を経由するお金が少ないので、資金繰りは極めて楽です。
それと施主さんは出来払いになりますので、お金だけ先に払うものはほとんどありません。
事務所の業績は帝国データバンクでも使って調べてみてください。

倒産はありえませんが、CONCEPT建築設計が無くなった場合を
想定してみましょう。
おそらく、円満に解散する可能性は高いです。
円満に解散していれば、設計担当、コーディネート担当、大工さん、各業者さんに連絡を付け
いろいろと相談に乗ってもらう事が可能です。
これが倒産だったら みんな動いてくれないでしょうね。
「手助けしてあげたい気持ちはありますが、
 HMの倒産でこちらも連鎖倒産するぐらいの被害を受けました。
 代金も2000万円ぐらい回収できていません。
 思い出したくも無いので、他を当たってください」
と、言われるんじゃないでしょうか。

大手ハウスメーカーは潰れないと思いますが、
後々のメンテナンスにもお金が掛かりますよ。
型式認定を取ってある建物では 改築もそのHMに任すしかありません。
フローリングの直しや、外壁の直しの費用も高いですからね。

今の時期、少し大きめで特徴の出せないHMが弱っているようです。
かつて年間120棟受注しているHMや 60棟受注しているHMや 
かなり落ち込んでいます。(その他にもヤバいHMはありますが)
立て直すのは無理のように感じますが、
メインバンクは助けてくれるのかな(^^;

倒産はしなくても 
夏のボーナスが0で おそらく冬も0、
見込み客は少ないし、営業は競合に負ける事が多い、
営業は大きく値引きをして受注するので利益も少ない
こんな会社で働いている設計士が 
お客様の幸せを願って 良い設計ができるとは思えません。
この辺りも、注意しておいてください。

住宅業界の状況については研究していますので
興味がある方は私に聞いてください。(^^)

PS:倒産しそうなHMで家を建てる時は 完成保証に入ることをお勧めします。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「ヴェント・サン」の修理完了

 2020-09-08
本日、モデル棟で使用している
ダクトレス熱交換型換気システム「ヴェント・サン」の修理が完了しました。

01055fe0c3336b586de6d770e548520fbb51515792.jpg
01cbf29f96e7d3bc01609817328dc00c9b4556fd8b.jpg

停止していた原因はコントローラの不調でした。
新しいコントローラに交換してもらい、正常に動くようになりました。
操作性も向上して使いやすくなりました。

01cd03b08dcce25174304a5acc9bac9c00f4c4f257.jpg

二酸化炭素濃度をモニタリングできる機械を持っていますので
どんな感じで換気できているのか チェックしてみたいと思います。

ヴェント・サンの担当さんと話をして得た情報。
・最新の機種は静粛性が高くなったそうです。
・二酸化炭素センサーと組み合わせるシステムが主流となっている。
・競合するスティーベルやせせらぎの方が値段は安い。
・スティーベルのこの手の製品はドイツでは売っていない。
 ウクライナの会社に作らせてスティーベルのブランドで販売している。
・この製品は防火地域での採用は難しい。
・換気計画の仕方が改善されました。(ペアリングの仕方ですね)

お話が聞けて参考になりました。
また、採用する時は お願いいたします(^^)/

PS :換気システムが再起動して嬉しいです。

カテゴリ :換気システム トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

208を試乗してきました

 2020-09-07
クルマを車検に出すついでに プジョーのディーラーに寄りました。
そして、本日から試乗できるようになった「プジョー新208」に乗ってきました。

01ed8485be2ca9bf84bfe7bbf47ddb5480fe3d53d3.jpg
3気筒の1.2Lターボと8速AT(アイシン製)は
評判通りなかなか良かったです。
ウチのC3の4速ATとは 比較できないぐらい良かったです。
長距離運転も疲れずにできそうな気がします。

スピードメーターはハンドルの上方に来ますので
ハンドルは小さめです。
この配置は現代の自動車では珍しいですね。
でも、違和感はありませんでした。

外装内装とも デザインが凝っているので
お金を払って買う価値はありそうです。(^^)

0120a506269566bbdec20f8be26c818c0e45de45e2.jpg

208はフルモデルチェンジでデザインが向上し
乗り心地もとても向上しているので 必ず売れるでしょう。
プジョーのディーラも忙しくなりそうで 良かったですね!

久しぶりに新車で買いたくなる「車」でした。(^^)/

PS:最近、新車は買って無いねえ

カテゴリ : トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

太陽光発電を事務所の屋根に載せます!

 2020-09-05
いよいよ、太陽光発電を事務所の屋根に載せます!
導入価格も安くなったし、なにより実験がしたくなりましたので。

発電能力は4.5kw程度
0152a19f25674df91163dd66b0d39c1e95c1754202.jpg
高価なパネルではありませんが、これで充分でしょ。

保証期間が長いのは良いですね。
パワコンも15年ぐらいは入れ替えせずに行けそうです。
01175844a43a0b070d375556a18f85c6eaf84e088b-001.jpg

パネルの取り付け方法も 良い感じです。
今回はガルバリウム鋼板タテハゼの屋根に取り付けします。
012c3a7265648e9adaaaac4ab1ac9973d61bd33eef.jpg

もちろん、HEMSやアイセグⅡにも接続できます。
01fd44b5a8d4b4f0bf5e50942d1fc233b7ecbdf7fd.jpg
導入価格は100万円ちょいなので、10年ちょいで元を取れると思います。

あと、本年の電力との接続契約の申請期限は10月30日となります。
太陽光を載せたいと思う方は 早めに決断する必要があります。
詳しくはお会いした時に聞いてください。
017008b9286698c8361ac2d99899ab491d69c0bfb1.jpg

電気自動車も合わせて購入したいところですが、
そこまで予算は無いかな(^^;
買うならプジョーe208ですが、359万円(助成金は40万円取れます)は
なかなか出せませんね。

太陽光パネルを載せる日が決まりましたら、
こちらのブログで ご報告いたします。

PS :事務所の電気を賄えると良いな!

カテゴリ :太陽光発電 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「平板手すり」です

 2020-09-05
「平板手すり」はシンプルで綺麗だと思います。
ただ、製作するとなると かなり面倒なのです。

先日、平板手すりの既成品がある事を知りました。
スタッフに聞いたところ、採用して工事中の物件もありました。
教えて欲しかったな~。

016465e6a69237fcc233eb233fc2d88ebc475e19e2.jpg

教えて欲しかったなあ~と思ったので、
ブログで拡散しておきます。

建材や設備機器は 常に進化をしています。
CONCEPT建築設計はそれに対応して
「新しくて良いモノ」を発見したら 
直ぐに提案するように心がけています。
もちろん、リスクが無いかの確認はします。

クライアント様が後悔しないように 頑張って提案を続けます。(^^)

PS :
 これが正しいブログの使い方だと思います。
 Youtubeよりもブログの優るところですね。

カテゴリ :建材 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「ひととなり」と「経歴」は気になりませんか?

 2020-09-03
工務店の代表や 設計事務所の代表の
「ひととなり」と「経歴」は気になりませんか?

意外と気にしていない施主さんもおられるようですが
私は気になりますね。
色んな経営者を見て来ましたから。

こちらはYoutubeで高性能住宅を語るカリスマの皆さんです。
設計事務所の代表や フランチャイズの代表ですね。
ちょっと気になったので 経歴を探ってみました。

020825ac1 (2)

経歴を探って見て気が付いたのですが
皆さんあえて経歴を隠してますね。
マイナスになる事は 見せないようにしているようです。

でも、情報が流出している今の時代です。
名前やら色々なキーワード打ち込むと 昔に公開していた経歴を見つける事ができます。

松尾さんはエスバイエルに在籍していたようですが 1年ちょいで辞めてしまったようですね。
5年ぐらい働いた方が良かったんじゃないかな。

早田さんは隠しておいた方が無難ですね。
カリスマになるのなら、隠して正解です。
金沢のショールームは元を取れそうにないですが 大丈夫でしょうか?

本橋さんは不動産屋業もしている所からして 不動産が主体ですね。
経歴はまったく見つけれれませんでした。

信じるか or 信じない は皆さんが判断してください。

話を戻して
「ひととなり」と「経歴」を重視しているのは
いい加減な人間も結構いるという事です。

今までに何回も会社を倒産させてきた人もいます。
もしかしたら計画倒産なのかも知れません。

クレームの多い施主さんに未払い訴訟を起こすHMもあります。
しかも、数物件でそれをやっております。
電話が掛かってきても「弁護士からの指示で 施主さんと直接話をしてはいけないんです」
と言い切れるのが 良いようです。(何の目的で働いているんだか)

住宅設計の提案は いまままで携わってきた経験が大事です。
ハウスメーカーや設計事務所やデベロッパーで働いた経験が生かされます。
高気密高断熱のHMで経験したことが役に立ちます。
と私は思います。

「ひととなり」と「経歴」は是非、ご確認ください。

PS:今度、私の経歴もさらに詳しく公開しますね!

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

こっそり内見会です

 2020-09-03
こっそり内見会は9/27からスタートです
(予約制で10月18日まで見学可能です)

Hat-house (石川県小松市)
 UA値=0.39 C値=0.1
01ef369c2a0470204c633a1f4304d879612104c88d.jpg
外観はシンプルですが 内部はかなり造り込んであります。

よろしくお願いいたします。(^^)/

PS :こっそりとやります。




カテゴリ :内見会 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

「大断面集成材ラーメン工法」の現場を見学

 2020-09-02
「大断面集成材ラーメン工法」の施工現場を見学してきました。
材木屋さんの事務所となる建物であり、実験を兼ねての建築です。

H630mm梁は10mを越えるスパンが可能です。
01a0cb2d62e5aa9409264d29236f8f1362b4e171bc.jpg

014efc25410cb1950ad2fb5c6759295cc488e01306.jpg

X方向はラーメン構造、
Y方向はパネルによる面材耐力壁です。
019b5319c314b780bf703144815c5a298bc475a735.jpg

この工法は鉄骨造よりもコストは掛かります。
ただ、構造材を表しにする事ができるので メリットと感じます。
01550fa10dbc27e1d807a7a10abf0b5203a6e0a2b1.jpg

ちょっと気になった点があります。
2階の床は人が歩くと揺れるのです。
鉄骨造並みに揺れます。
スパンは6mに抑えるのが良いのでは?と感じました。

多少コストが掛かっても良い物件だったら 
是非使ってみたいですね。(^^)

PS :時代の流れとして、CLT建築にも興味があります。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

エアコンの原価

 2020-09-02
エアコン入り値をアップしておきます。

価格ドットコムにも エアコンの最低価格は出てますし
アップしても問題ないでしょう。

ただ、この品番は建材ルートのエアコンになります。

0126d0b81b2452a3419b269e6d6c64fd7ecfc6cd3a.jpg

ストリーマ機能と除菌フィルターを装備した
ダイキンのCXか その上位機種のFXか
(Eシリーズはストリーマ機能のみ)
ワイヤードリモコンやWi-Fiアタプターも使えます。

ロング気流が14mの三菱重工のTかR
Wi-Fiアタプターも使えます。
シンプルなので使ってみたい。

安定した三菱電機か。
GVやAXVがねらい目か。

コロナも安く入るので良く使います。
意外に使いやすいかも。
Wi-Fiアダプターはまだ無いようです。

日立は施主さんの要望で採用する事も多いです。

パナソニックと富士通は構造が複雑らしいです。

当事務所では
・ダイキン Eシリーズ
・三菱電機 AXV と GE
・コロナ Bシリーズ 2.2kwと2.8kw
を使用してます。
富士通のも使っていましたが 使用8年と7年で2台廃棄いたしました。

嫁の職場にはダイキンのFXを使ってみます
自宅用として三菱重工のエアコンを久しぶりに使てみようかな。

そして、こう言ってみよう。
「見せてもらおうか、重工のエアコンの 性能とやらを」

PS :エアコンの選定は迷いますね。最近のエアコンは壊れやすいし!

カテゴリ :エアコン トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫