fc2ブログ

「switch bot」を活用する!

 2021-08-30
「switch bot」は前から持っていたのですが、
いよいよ本気で使いこなそうと思います。

左は普通のデジタルの温湿度計(1000円)
右は「switch bot」のワイヤレス温湿度計(1980円)
0135b0c5230611e743b506ee7f83e1118bcb5d681b.jpg

スマホで複数台の管理が可能です。
リアルタイムでチェックできるのは嬉しいです。
012c46480b20f8fe235e898863b047e714eb6e9a11.jpg

データを吸い上げればグラフを作る事も可能です。
特に小屋裏冷房室のエアコンの動作状況は知りたいです。
そして床下の状況も知りたいです。
0100b2ba188121544f0b741382ceb4ae000b6b36e4.jpg

スマートリモコンのハブミニを加えれば ALEXAなどとの連動も可能です。
セキュリティー関係の製品と連動できるのは嬉しいですね。
01e898b75dbf1294113dd0cdd6a895368cc25b3fe4.jpg

この手の商品で まともに動く製品を見つけるのは大変なのですが
この「switch bot」はちゃんと動きます。(^^;
お値段もお手頃ですし、良かったら使ってみてください。

あと、ワイヤレスドアホンですが 8月末にこのような商品が発売されました。
Googleのグループなので 信頼性は高いと思われます。
トラブルが発生しても ちゃんとサポートしてくれそうです。

03083000.png

お値段は23900円と ちと高いです。
なんかキャンペーンでもして 安くなったら直ぐに買います。
(この製品はクライアント様が教えてくださりました。サンキューです。)

PS:少し高価なだけに パクられないか心配です。(^^;

カテゴリ :温湿度計 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

wi-fiインターホンにしてスマホと繋げたい

 2021-08-27
wi-fiインターホンは ネット上で色々販売されているようです。
でも、どれが良いのかさっぱり分かりませんね。

という事で数種類 買ってみる事にしました。
見た目がインターホンっぽいやつを 3つほどチョイス。
価格は7000円程度で 生産国は台湾のようです。

コチラの製品は なかなかスタイリッシュです。
さっそく設定をしてみたのですが、インターホンとスマホの連携が上手くいかず。
いろいろ調整をしなくてはいけないようです。
これがあるから、面倒ですね。
01c558a8e7bc77112b7762be4b7ffe6975cbfb373b.jpg

こちらの製品は スムーズに設定できました。
蓄電池に充電をして使うタイプです。
一回充電したら1年ぐらい持つのかな?
ボタンにベルのマークがあったら良かったのにね。
015d902da8578a0a03cc6103730d02826aef58798a.jpg

もう一つ買ったのですが これはベル(電気式)の交換品と言う商品でした。
バッテリーではなく電線と直結タイプでした。
これは、しばらく使う事は無いでしょうね。(^^;

この手の商品はアプリの使いやすさも重要ですね。
外国製なので 使ってみなくては分からない!
と言うリスクがあります。
当事務所も社屋が数カ所に分散しましたので
いい機会なのでインターホン数台を実験する感じです。

もし、良い商品を御存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。(^^)

PS :
 いろいろ合理化出来たら 間違えなく楽しいですよね。
 実験の日々は続きます。

カテゴリ :設備機器 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

設計事務所のバーカウンター

 2021-08-25
設計事務所内にバーカーウンターを作ると言う夢が
ついにかないました。

どこかの有名設計士のように 手料理をクライアント様に振舞う事も可能です。
・・・しないですけど。

取合えす、バーボンをロックで飲んでみました。(^^)
01fdc853ee52ee90e53e10d954235e0bc136e10e0f_00001.jpg013e2aa183acaa1c9531db827555514af98143298b_00001.jpg

ワインセラーも用意いたしました。
01d07d57d98ac7d63d4a2daa6aa61918eaecdc02c1.jpg

飲みたい方がおられましたら言ってください。
いっぱい奢ります。(^^)

PS:アナログレコードも用意しますので JAZZバーになりそうです。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

羽咋写真館店舗併用住宅です!

 2021-08-19
羽咋写真館店舗併用住宅

性能を重視した店舗併用住宅
 C値=0.1
 UA値=0.48
 耐震性能:建築基準法の必要壁量の1.8倍
 耐震性能+α:制震テープ工法、金物工法
 
018229400856d9e71596324afa854744b67b1b0cc8.jpg

羽咋市にある 創業100年以上の写真館になります。
撮影スタジオを充実させるために この新館を建築されました。
2階部分はオーナー様の住居となります。
これからずっと 快適に生活をして頂けたら嬉しいです。

01beae02badd77631d6db9f33d7493c7adb5e47b81.jpg
トリプル樹脂サッシを店舗にも採用

016f0b4b319ed5cc43c621cd8e29dbd2ad4342a2d9.jpg01dbbc929cc9c766b27d36ba54ff4ba203494f8d17.jpg

拘りの撮影用R階段
01d401173b02d0ea615dfeb75b7d6a759059dfdb39.jpg
0155ed26cfd2490a831805f807ef93e292c51748e6.jpg014e3a56fc63a7273b5b3c5229c2c0004cc7b18006.jpg

穴から顔を出してパシャリ
0130bdbd7f03eb4eba28da4330ac2dc1b3489d6a29.jpg

ビッグサイズの黒板ボード
0122936bc67b62356c1590020a1c6041aa2339d84b.jpg

極めて高性能の店舗併用住宅を創る事ができて とても嬉しいです!
このレベルの店舗併用住宅は 世の中にほとんど存在しません。
これからも 高気密高断熱&高耐震の店舗併用住宅を 
普及させて行きたいと思います。

頑張りますので よろしくお願いいたします。(^^)

カテゴリ :完成写真 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

内見会をしてたら デルタはうつるでしょうね 

 2021-08-19
8/12 新湊カモンパーク(道の駅)は
大阪、なにわ、神戸、名古屋、岐阜、滋賀、長野、関東の車でいっぱいです。
ここへ来る前に寄ってきた、千里浜の道の駅も県外ナンバーでいっぱいでした。

これは、お盆明けに感染者数がドーンと増えるでしょう!
と、思っていたら予想通りになってきました。
富山県で120人以上の感染者が出るの必然です。

0155e482958f2e6d5d197f2034a99c369fc231f11a.jpg
白えびバーガーは 13時に売れ切れとなってました。
混んでましたからね~。

白えびうどんを食べて さっさと撤退しました。
014a4638fa5c4c91c3d7d077a89878b88840e103d5.jpg

8/13は仕事の都合もあり 福井市へ。
天気が悪かったので 高速を走っているのは県外ナンバーばかり。
PAに入ってみると やはり県外ナンバーばかり。
想像以上に北陸へ来ている人は多かったです。

福井名物
01a7ccc441bc101df7c530523d577ce3b4f4669cf5_00001.jpg

おそらく、デルタ株を抑える事は難しいでしょう。
子供にも感染するので きっと学校でもらってくるに違いない。
そこから入ってきたら抑えようが無いです。
自分も嫁さんも 
2回目のワクチン接種が終わっているのが せめてもの救いか。

「内観会を行いますよー!」と言う気にはなれません。
デルタを舐めたらハマります。

今週末の土曜日は 午前中に1組と 午後に1組の方とお会いします。
そして、モデル棟のご案内と ご相談をさせて頂きます。
そのくらいに留めておくのが 今は程よいと思います。

内観会でのコロナ感染にご注意ください。
BBQでうつるんだから かなりのものです。 

PS :
 お盆前後に 2つの業者さんの社内でコロナ発生しました。
 ウチもいつか感染者を出すでしょうね。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

事務所を移転しました!100mほどですが。

 2021-08-19
ついに、カミアラヤベースに事務所を移転しました。
今の事務所から 東へ100mほど移動します。
ちなみに、今までの事務所は
打合せルーム&家具展示スペースとして生まれ変わります。

20人分のPCや資料を移動するのは なかなか大変です。
PCのネットワーク設定もありますから。
01d5e67955a8021a876826423521dfe5d885def89c.jpg

少しずつ、使いやすいようにチューニングして行きましょう。
0155ee317a5ba5de411367523e94e416b225d3b538.jpg

真冬が楽しみです。
01c82b35327c724b66d04d9c25ef51267b30ce6466.jpg

2階はCADオペさんが主体のスペースとなります。
システムキッチンも付いてます。さらに、お風呂もあります。
01fd0b95761ab0edb78782a677be7f966c79b4af08.jpg

荷物の輸送に 2台のカングーが活躍しました。
0116a6e287d5d17e501043890c8c6ed3077f5f6382.jpg

お盆明休みと引っ越しでバタバタしていましたが
ひと段落しましたので 設計業務に励みます!

PS:
 でも、決算の締もやらなくてはいけないんだよな~。
 なかなかシンドイ(^^;

カテゴリ :未分類 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

建築基準法の必要壁量の「200%以上」はあります

 2021-08-17
建築基準法の壁量の充足率が大事です。
最近の4物件のデータを確認してみました。

まず、A邸を見てみます。
この二つ目の表にある充足率がポイントです。
 1階部分は X方向で2.427倍 Y方向で2.355倍
 2階部分は X方向で3.297倍 Y方向で2.777倍
目標値である1.8倍を軽く超えています。
03081700 (4)

こちらのB邸はこのような数値です。
数値的には 過剰な耐震壁量でクリアしています。
03081700 (3)

C邸の数値はこのような感じです。
03081700 (2)

D邸はこのような感じです。
数値的にはかなり余裕があります。
03081700 (1)

1階部分は1.8倍(180%)クリアを目標としています。
ただ、バランスを考えてスジカイを入れていくと このような数値になってしまいます。
2階はダイライトだけでは耐震のバランスが悪いので
スジカイを考えて配置しています。
そうすると 2.7倍を超えて行ってしまうんです。

数値をベースに 感覚的に強い耐力壁の入れかたをしております。


耐震等級2は壁量の充足率で言うと1.8倍ぐらいなので
それと同等か、それを越えた耐震性能となっています。
当事務所では 構造計算を掛けない物件でも「本当に地震に強い家」を設計します。

ハウスメーカーに行って耐震性能を確認する時は
「モデル棟の壁量の充足率を見せてください」
と言ってみるのが良いと思われます。
想像より数値が低くて びっくりするかも知れませんよ。
特に自社で構造計算を掛けているビルダーには要注意です。

頑張って強い家の普及に努めます。
よろしくお願いいたします(^^)/

PS :
 雑壁は壁量計算に入れてないので 実際はもっと強いです。
 制震テープ工法や金物工法を加えれば さらに強いです。(^^)

カテゴリ :耐震設計 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

シンプルな色使いが良いです

 2021-08-16
S邸の色使いが良い感じです。

色数を抑える事によって 落ち着きが生まれています。
そして、置き家具のデザインを引き立たたせるでしょう。

01bd73b94322a646e27c2b7ed15aecfbc2faa9d3e2.jpg

ホワイトのスチール手摺はさりげなくて良い。
0113b2f259d274aa85a737b6815db3524e806224ce.jpg

システムキッチンの色が見えないので スッキリしています。
01babc81549c5b439ef10d8adee9fe0ef182eb4160.jpg

ソファーはどんな色を選んでも大丈夫です。
白い壁のメリットです。
010a60de006cc969154d1c884d3f8f1d2bde0e16b6.jpg

ダイニングテーブルはマホガニーか、ブビンガか、ダークチェリーか
インパクトのあるものを選んでも この空間には会うと思います。
0110c5470a83720c49bbe282da1e855b5bbe38da52.jpg

これはなかなか良い色のタイル(大理石調)ですね。
明るい色ですが 高級感があります。
01e784c510719ac6426d1387c5b5b22f1e16e72684.jpg

一緒に綺麗な家を創りましょう。
よろしくお願いします。

PS:
 ちなみに この「家」は性能にも手抜きはありません。
 C値=0.1 UA値=0.39
 耐震性能:基準法の必要壁量の1.8倍
 換気:全館空調による第一種換気システム

カテゴリ :完成写真 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

2回目のワクチン接種完了!

 2021-08-14
先ほど、2回目のワクチン接種が完了!

これで少しは気が楽になりました。
設計業は接客機会も多いですから。 

013df6596426209c5806597916ae43b7b4e012b4a6.jpg

夕食の時に お酒を飲んでしまいましたが
問題は無いそうです。
と、お医者さんが言っていました。
良かったのかな(^^;

これから、お熱が出るかもしれませんが
出るまではブログでも書こうかと思います。

それと、
コロナ対策で上手くやれていない国、都道府県、市町村は
直下型の大地震が起きた際も上手くやれない。
もっと、酷い事になるのは間違えない。
やはり、家族を守るには 自分でサバイバルの知識を付けて
その日に備えなくてはいけない。
電源、水、そして食料の確保方法をきっちり考えておきたい。
という事で、野営(キャンプ)をこまめにしております。

「家」も本当に強く作って備えましょう。
(耐震性能の数値化しておいた方が良いです)
結構、耐震性能がショボいビルダーは多いです。
お気を付けください。

では、
コロナウイルスが早く終息する事を祈っております。
その為にも、ワクチンを打ちましょうよ。

PS :
 某ハウスメーカーは社長が社員に
 「ワクチンを打ったら無期限自宅待機!」
 と言ってるらしいですね~。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

落ち着きのあるデザイン

 2021-08-11
Y-House
落ち着きのあるデザイン。

01b46ccc0da40b2bd1f96df97d8f774b067c35d306.jpg

外壁:ガルバリウム鋼板+ジョリパット塗り
屋根:ガルバリウム鋼板

01eb8d0e9ec1aa591362af5a0fadee362e7f0c84c2.jpg01ade214f2ae1fc217cce6ea8f3909d30c8ab438cf.jpg

軒裏:杉羽目板

01555cfd44f9d160bfad4663b6d6a974fe563bf103.jpg01431f3017c446f728324a54023de92abeaa0abc6a.jpg

床材:ナラ無垢フローリング オイル仕上げ

0102cfeb2edab1f615a8c37e1e345e7382b3076e27.jpg

天井:杉羽目板

012bd8a05cf6cff903a7527aa9ba1bcc58fb99336f.jpg

階段:タモ集成階段 オイル仕上げ

010d6143ec727eadc1300ad22c610e4100f087336e.jpg01892406606cbbd822dca366e3c38907202ee00249.jpg

全棟 気密性能を数値化
全棟 UA値を数値化
全棟 耐震性能を数値化
全棟 建築原価を数値化

そして 
全棟 本気で設計
 
よろしくお願いいたします。(^^)

カテゴリ :完成写真 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

入手困難と言われたiPadを4台ゲット!

 2021-08-10
今、iPad(第8世代wi-fi)は入手困難です。

iPadを取り扱うお店に行って 店員さんに聞いても
「入荷は未定です。第8世代のwi-fiはもう入らないかも」
と言う返事が返ってきます。
ネットでもほとんど売っていません。

と言われているiPadですが
8月に入って4台ゲットしました!(^^)/
我ながら凄いと思います。
分かる人なら「スゲー」と言ってくれるでしょう。

01da9df5a39ef60da74f68a646937930aad374b80a.jpg
最近はアップルペンシルも活用してます。

頭を使って、入手できそうなルートを探し
こまめに声を掛けた成果です。

建築業界も 木材や 合板や エアコンや 食洗器や 
色々なものが品薄になっていますが
頭を使って最良のルートを探るつもりです。

期待に応えたいと思います。
よろしくお願いいたします!

PS :スタッフ集めも頭を使ってです(^^)

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

ボクスターの似合う家!

 2021-08-08
ポルシェ・ボクスターが似合う家です。

ドイツ製工業製品のデザインとクオリティーが好きな人らしい
「家」に仕上がりました。

01d44d1ebe74a7187579c31cfc4a7d10ca18a74a8a.jpg

1階のリビングは高天井と絶妙な窓配置により
非常に明るい家です。
室内をお見せしたいところです(^^)/

<スペック>
気密性能 C値=0.1
断熱性能 UA値=0.40 
     トリプル樹脂サッシ+ダブル断熱
耐震性能 建築基準法の耐震壁量の1.8倍
     制震テープ工法+金物工法+面材耐力壁(計算に入れていない雑壁もあり)
換気システム 第三種ダクト式
補助暖房 ペレットストーブ

01840e368e6e2c22512b0311a6b21e0b7311035fbb.jpg

当事務所の2021モデル棟のお隣になります。(^^)

PS:お隣さんなので、何かあった時のメンテは早く受けれますね。


カテゴリ :完成写真 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

アクリルパーテーション完成!

 2021-08-06
デルタ株は石川県で急激に拡散しているので、
ついに対策を打ちました。

オリジナルのアクリルパーテーションです。
図面やサンプルのやり取りがし易いように 開口部を大きくしてあります。
0158951a4504cbb50b317f553005439970344daa51.jpg

素材はマコーレの無垢とアクリルを組み合わせました。
その為、質感はかなり良いです。
アクリルも厚めの物を使いました。
01c404d0df5bcbb89336e61fd1adb43a71defb9c89.jpg

質感が良いだけに お値段はまあまあします(^^;
全部で6台作りました。
コロナが収まったら 写真を飾るパネルとして使おうかな。

話は変わって、
業務効率化の為に iPad第8世代128GBを2台ほど増やしました。
最近、この機種はなかなか手に入りません。
3か月待ちになる場合もあります。
業者さんに声を掛けたタイミングが良かったみたいで 入手できました。
ラッキーです。(^^)
011dfc4563b1e5cae2edeb9eddfde38748dd110b90.jpg
apple pencilも数本購入。
PDFや写真に書き込みできるから かなり仕事が楽になるんですよね。

住宅業界にとっては苦難の年になっていますが
頭を使って乗り切ります(^^)

PS :
 今回はwi-fiモデルにしました。
 会社のiPhone3台とテザリングして使う予定です。
 ちなみにセルラー型は2台所有しております。
 
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

デルタ株の感染者数を隠していたのか?

 2021-08-05
石川県のNHK地方ニュースで デルタ株の感染者数を聞いたことが無い。
ネットニュースでも デルタ株の感染者数は出てこない。

薬剤師の嫁に聞いても、
「感染している人は居るけど 人数は分からない」
と言う回答。
確実に広まっているので 危険度を知るためにデータが欲しい。

そして昨日、石川県の出しているデータを検索で見つけました。
おそらく、最近アップしたのでしょう。
(今日の北國新聞も載っていました)


01055f881f9a7336241357f50eaccd2074e2b0da44_00001.jpg

思ったよりも広まっている。
そして、パーセンテージ的にも かなりのものになっています。

このデータを早く公開して、ニュースでも拡散するべきでした。
これを知っていれば、接待を伴う飲食店に行く人も減ったと思います。

やはり、県や国に頼りきってはダメだと 改めて感じました。
基本的には自分で調べ 考え 自分で対応策を打つしかありません。

当事務所でクラスター発生する確率は 去年に比べかなり上がったと感じます。
多少、慣れて来て油断していましたが 気を引き締めなくてはいけません。
ZOOMとGoogleMeetを多用して行きましょう。

Dropbox、GoogleDrive、LINE、iメッセージも ガンガンに使って行きますので
よろしくお願いいたします。(^^)/

PS : 
 国を信用できないと言えば 住宅ではこれもありました。
 省エネ住宅を推進するうえで 気密は重要なポイント出るにも関わらず、
 C値の目標とする基準値を無くしてしまった事です。
 その為、大手ハウスメーカーの大半は 未だに気密を取る気はありません。
 省エネと言いながら、大量のエネルギーをドブに捨てている訳です。
 騙されないためにも、施主様は自ら多少の勉強をする必要はありますね。
 お手伝いは 喜んでさせて頂きます。
 よろしくお願いいたします。(^^)


カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

ウッドショックはさらに悪化

 2021-08-05
ウッドショックはさらに悪化しています。
木材費は小さめの家で150万円アップ
大きめの家だと200万円以上のアップとなっています。
(この金額はエンドユーザー価格ではなく、卸しの金額です)

米国の木材先物取引は 既にバブルがはじけて値崩れしました。
しかし、高額の木材を仕入れている卸業者は それを売り切るまでは値段を下げません。
年内いっぱいは高いままかと思われます。
(厳し目に見ております)

017b1075a609aa78c1ef752034f8aef7502f476dab.jpg

木材価格の高騰は困ったものですが、
構造用合板の供給不足も より深刻になっています。
特に厚物24mm合板が お盆明けに入手できなくなりそうです。
(ウチは28mmなので、まだマシのようです)
床合板の代わりに使える資材が無いので 本当に現場がストップするかも・・・
と予想している材木屋社長もおられます。

当事務所は3つの材木屋さんと 頻繁に情報を交換して対応策を練っています。
価格面と供給面、それと今後の予想です。

小さな工務店やローコスト、設計事務所には
材木が回らなくなりますので ご注意ください。
ウチは大丈夫なのですが 木材費がどんどん高くなるので
「見積りしても意味あるのかな?」と作業を躊躇してます。
これは、心ある材木屋さんの担当さんも一緒です。

半導体不足もさらに深刻化してきました。
エアコンは三菱電機に続き、三菱重工も受注停止となりました。
他のメーカーも品物は無くなりつつあります。

日立のエコキュートが受注停止となりました。
(ウチは日立を使っていませんが)
パナソニックも遅れが出ていると聞きます。
エコキュートが入らなければ 建物の引き渡しはできません。
ローコストや建て売りはリスクありますね。

ドイツ製の食洗機については いろいろ考えてやってます。
ミーレの限定品(5000番台)が3台確保できたのは朗報です。
秋に発売されるボッシュの新型に期待しています。
AEGはなんとかやってくれてるので助かります。

CONCEPT建築設計は 年間35棟ぐらい建てているので優遇されています。
分離発注だから 設備機器は割安感があるので良い物を採用しています。
そのおかげで IHや換気扇が供給不足になる事も無いです。
とても助かります。

これらの件に関しましては お会いした時にご説明いたします。
そして、対策を検討しましょう。(^^)

PS :こんな非常事態に強いCONCEPT建築設計です。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

8月より1級建築士が6人になりましたよ!

 2021-08-04
最近、一級建築士(女性)がひとり入社いたしました。

これで1級建築士6人体制が復活です。
高級なハウスメーカーとの競合は慣れているみたいのなので
とっても楽しみです(^^)

写真は全く関係ありませんが、アップいたします。
気温が33度あっても 防波堤は風が流れるのでそれほど暑くはありません。
まあ、日焼けはしましたけど(^^;
0147e4332357bef4ec1e475b8d78113307432b1112.jpg

お盆はゆっくり休みたいな。
休めるのかな・・・。


カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

石崎家具さんを訪問してきました。

 2021-08-03
先日、家族と一緒に石崎家具(福光本店)さんを訪問してきました。

INCOON・マチルダはなかなか良いです。
206000円税込み。(税金10%は重いな)
カバーを替えれるのが良いですね。
016f825fc6de16cdabf59dd6b2dcbf306d6e438a09.jpg

木製の脚の形状も好きな感じです。
012ccffc4ecaa81e9bd7431e65e47c64ba1e5e619c.jpg

このベッドの ヘッドボードの形が気に入りました。
シンプルかつ質感が良い。
さらに、携帯や眼鏡や小物も置けます。
010a56e6166a9b19f55db2066b7d11c16f9647991a.jpg


小泉誠デザインのダイニングテーブル。
ダークチェリーと言う素材、小泉誠さんのデザイン、職人さんの労力
から考えると 税込みで20万なら良い気がします。
直しながら50年は使えるでしょ。
01092ea24c5cdf31d7e821dbe4debc733b8f8465c5.jpg

そして、宮崎椅子。
シリアルナンバー(金属プレート)付きなので
所有する喜びはあると思います。
013300bda030b7d1e512c289dfd953ec45730c088a.jpg

入口に飾ってあった ENが現品処分で2割引きでした。
これも小泉誠さんのデザインです。
お買い得感があったので 事務所用に即買いました。(^^)/
01a352f850d612508891b4dd118de0c2db7a2c8007.jpg

これらの家具が似合う家を デザインして行きたいと思います。
飽きの来ない性能と質感の高い家です。

頑張ります。

PS:
 嫁さんがこう言いました。
 「そういえば 中田さんは元気にしているかな~
  最近会ってないなあ~」
 福光のお医者さんへ嫁いだ 嫁さんの大学時代の友達が一人いました。
 
 そんな事を話していたら、次の日、その中田さんから連絡があったそうです。
 まさか、テレパシーが通じた?
 さらに、中田さんの旦那さんと 石崎家具の社長が同級生だという事が判明しました。
 凄い、なんか急に繋がりましたわ。
 
 神様め、またいたずらしたな~。

カテゴリ :家具 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

オリジナルのテーブルです

 2021-08-02
こちらは 私がデザインしましたダイニングテーブルです。

天板はアメリカンダークチェリーの幅ハギの無垢です。
脚はスチールに焼付塗装となっております。
01d815284f4c8cd78b59c249c3f753026cfdd2b498.jpg

コスパは優れていますが 手間は掛かります。
0145e8eb045e0e6bc03cec501c6328541e739e7e24.jpg

反り止め加工をしてもらっています。
0198746622c6c722bf5b01a6633c025e87a0eb56fe.jpg

お手頃価格で作れたんですが 手間は掛かるので割にありませんね~(^^;

もう少し簡単に作れる「オリジナル家具」を増やしたいと思います。

カテゴリ :家具 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫