ナンバーは神様に任せたはずなのに
2021-09-30
ナンバーを指定するのは好きじゃないんです。
全て神様に任せています。
それなのに この規則性。
どうなているんですか?(9台のうち4台がこれです)




神様が空の上で
「あっ、気が付いちゃった(^^)」
と言っている気がします。
PS :
霊とUFOについては だいたいの定義ができました。
しかし、神様については定義が難しい。
地球と言う生物の意志を実像化したもの?なのかな。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
7thゴルフを買ってしまいました
2021-09-29
フォルクスワーゲン・ゴルフ(7th)
1200㏄ツインチャージャー
5年落ちです

社用車として購入!
(これが最後の増車、たぶん)
車のデザインについては たいへん拘りますので この車になりました。
毎年、社用車を買っているような気がする。
でも、仕事で使うんだから 持たない訳に行かないです。
富山県や福井県に頻繁に移動するので 快適な車は必要!
設計の社員には 外車の知識を持ってもらいたい。
それはクライアント様が外車に乗って来られた時に
外車の知識がまったく無かったら ちょと恥ずかしい思いをするんです。
先日は お客様がゲレンデバーゲンで来所されました。
車が好きな人は知っている車です。
この辺りの車種は 押さえておかなくては いけませんね。
プランニングする時に 所有している車の車種を教えて頂きます。
お客様が
「1台はディフェンダーで、もう一台は・・・」
と言われた時に
「ああ、ローバーの新しい方のディフェンダーですね。
なかなか好きなデザインです。
テールランプの形状が印象的ですね。
古い方のディフェンダーも 根強い人気があるみたいですね。
私はランドローバー・スポーツのマイチェン前が凄く好きなんです。
2018年型のディーゼルが買えないか調べてるんですが
400万円ぐらいしているので 手が出ません。
あと2年ぐらいして 買いやすくなったら考えます。」
と言いたかったのですが 本題からそれるので止めておきました(^^;
取り合えす、スタッフには社用車の外車で学んでもらおう。
今回の車は「G-FOX」さんが業者のオークションを使って落としてくれました。
最近は いつもこの買い方をしております。
総額で150万円ぐらいなので 国産車とあまり変わらないですよね。
9月末までは契約が多くバタバタしておりましたが
落ち着いてきたので 通常業務に励みたいと思います(^^)
PS : 人件費と比べると 車がとても安く見えます。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
この仏具のデザインも素晴らしい!
2021-09-29
これ、高岡市の瀬尾製作所の仏具なんです。

素晴らしい!デザインセンス
分離すると 金挿し、線香立て、ろうそく、おりん になります。
おしゃれな方の仏壇に最適だと思います。
私だったらこれで充分。(^^)
知り合いのお坊さんは邪道と言うのですが
東京都だったらコレは重宝がられます。
大事なのは ご先祖に感謝する気持ちなのですから。
そして、既に所有しています おりん「チェリン」のデザインも最高です。
高岡市の企業は 良いものを作りますね!
もっと多くの人に 高岡市の金属加工製品を知ってもらいたいです。
創作意欲が湧きましたので モダン仏壇の製作に入ります。(^^)
PS:北陸の製品をもっとアピールしたいですね!
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
2020年度の確認申請数(石川県)
2021-09-27
去年の4月から今年の3月までの確認申請の数が公表されました。
業者名は隠させて頂きます。
(エンドユーザーには刺激が強いので)
去年の1月、2月、3月は消費税アップ前の駆け込み需要の反動で受注が減り
去年の4月、5月、6月はコロナの感染者が拡散した影響で なかなか集客できなかったようです。
その代わりに、8月、9月、10月は結構、新築住宅が建ちました。
やはり、2020期も 勝ち組と負け組の差がはっきり表れていました。

石川県で120棟以上の受注があったHMが 80棟台に激減したり、
安定していると思われた老舗HMが 90棟台から56棟に激減したり、
100棟台のHMが74棟に 結構受注を減らしたりと
厳しい年度だったように思われます。
どうやら「圧倒的な特徴」と言うものが無いHMは
受注を大きく減らしているようです。
ちなみに、CONCEPT建築設計は こんな時期に受注を伸ばしました。
望んではおりませんが、かなり受注が増えた気がします。
雑誌広告は110万円、フリーペーパーは0円、新聞広告やTVCMは0円、
内見会はこっそりとしかしない、業者さんにお客様の紹介を強要しない・・・
それでも受注は伸びました。
まあ、HPを新しくしたり
ブログやFacebookやインスタを趣味的にやってはおりますが。(^^;
OB施主様からのご紹介も増えたと思います。
高気密高断熱しかやりませんからね。
(非高気密高断熱を設計する気はありませんので。)
分離発注で原価を公開しますので
原価を知っている同業者(設計士、ゼネコン、HMや役所)の方には嬉しいと思います。
どのくらいの交渉力で原価を決めていて どのくらい会社利益を取っているか
きっと皆さん見たいと思われます。
この辺はポイントですね。
この前、お客様がこう言われました。
「知り合いが コンセプトさんに会って話をしたいらしいのですが
なかなか踏み出せないようなんです」と
え~、敷居が高く見えますか~(^^;
ぜんぜん高くないですけどね。高飛車でもないし。
所ジョージさんをベースに 理系化した感じだと思うんですけど。
あと、建築業界に対しては厳しい事を言うかな。
と言う事で 気楽に足を運んでください。
お待ちしております。(^^)
PS:
施工業者の数なので 施主直営方式のCONCEPT建築設計は表れてきません。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
Amazonセールで27日に23:59まで安い
2021-09-27
今なら 「QrioLock」が2割引きです。
Amazonセールにて。

スマホを持っていないお子さんやお年寄りに
オプションのボタンキーを使ってもらうのが良いでしょう。
この点では セサミ4よりQrioの方がお薦めです。
Qrioはたまに2割引きで販売していますので
その時を狙うと良いでしょう。
わたくしは2台持っていますが 実験のためにさらに1台購入します。(^^)
PS: 個人的には 玄関ドアのOPのICキーより良いと思います。
カテゴリ :玄関ドア
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
素晴らしいデザインの仏具
2021-09-25
イスやテーブルのデザインで有名な小泉誠さん
仏具のデザインも素敵でした

センスの良いプロダクトデザイナーが企画すると 一味違いますね
質感も良い感じです
私も早く オリジナル仏壇とオリジナル仏具をリリースしたいです
時間を見つけてデザインしよう (^^)
PS:高岡市のメーカーは作っているそうです
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
高岡市伏木でF邸を上棟しました
2021-09-25
先日、F邸を上棟しました。
ここが天井の高いリビングになります。
完成した室内が想像できます。

この床の合板は仮敷です。
床下を乾かしてから厚い合板を敷きます。
この軸組と耐震壁を見ただけで 耐震性能の高さが分かります。
ダイライトとスジカイを部分的に併用しています。
軒先は間ダルキを入れて大きく出していますね。
低い重心のデザインです。
これがCONCEPT流の平屋風住宅です。
電柱がちちょっと邪魔ですね(^^;
窓からは すぐそばに伏木港が見えます。
天気が良い時は眺めは最高です。(^^)
この写真を見ていかがですか?
建築に詳しい人は耐震性能の高さが分かりますよね!
柱の本数と耐震壁の組み方がポイントです。
感覚的にコーナー部は耐力壁にします。
構造計算ソフトで計算して「コーナーが開口部でも大丈夫!」と言う判定が出ても
耐力壁は確保します。
個人的に構造計算ソフトに対する信用度は90%です。
バグやらなんやらあると思うので 信用しきる事はありません。
それが私の考え方です。
それでは、F邸の完成まで頑張ります。(^^)/
PS : ウッドショックも落ち着いて来そうな気配です。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
クラッチディスクが逝きました
2021-09-23
当事務所の社用車のグランデプントが動かなくなりました。
主治医に調べて頂くと
「クラッチディスクが死んでる。
修理代は17万円ほど掛かりそう」
と言うコメントでした。
なんとも 微妙な金額ですねえ(^^;

FIATの変速機「デュアロジック」は機械式オートマなんです。
2ペダルですが クラッチディスクが存在します。
この前、アクチュエーターが壊れて 修理代27万円掛かりました。
なんとも、修理代の掛かる変速機ですね。
その点、ルノーとプジョーの単純な4段オートマは長持ちして良いです。
燃費はとても悪いけど。
凄く大掛かりな作業ですね。
ご苦労様です。
治療費にお金は掛かりましたが ちゃんと直しました。
せめて1年半は乗りたいです。(次回の車検までは)
オリジナルステッカーも記念に貼ってあげました。
今回もウチの車の主治医である 金沢市の「G-FOX」さんに直してもらいました。
悩み事を相談できる主治医が近くにあるって ありがたい事ですよね。
今後も9台の車のメンテナンスをお願いいたします。
(いや、ゴルフが増えたら10台になるかな)
車ネタでしたら CONCEPT建築設計にお任せください。
スタッフは色んな国の社用外車に乗って 車に関する知識を深めております。
あくまで勉強の為の 社用外車なのです(^^)
PS :
G-FOXさんは フェラーリや ランボルギーニや ベンツや プジョーや
国産旧車のメンテをしてくれるお店です。
ディーラーは高過ぎる!と思っているオーナーさんが集まってきます。
気になった方は 社長の山西さんと話をしてみてください。(^^)/
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
このソファは良い物だと思います
2021-09-23
INCOONの「マチルダ」のデータをアップします。
質感とコストのバランスが良いです。
展示場用として ストレート3人用を買おうかと思います。ソファーを家具屋で見かけると デザインと価格をチェックします。
でも、なかなか良いバランスの物が無いんですよね。
その点、マチルダは良いと思います。
そのうち、事務所に入れますので座ってみてください。
ちなみに、今回は砺波市の石崎家具さんから購入します。
わたくし共は 置き家具も研究しています。(^^)/
PS:
砺波市の石崎家具さんと 野々市市の竹松家具さんとは
良くお会いしています。
CONCEPT建築設計の名前を出せば 特別サービスをしてくださるそうです。
助かります!
カテゴリ :家具屋さん
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ちゃんと「zoom」を活用してます!
2021-09-19
最近、遠方のクライアント様も多いのでzoomを活用しております。
コロナ感染の予防にもなりますし メリットは多いです。

zoomで会話する北本設計士(もちろん1級建築士)
ハウスメーカーってzoomを活用してるのかな?
多分、活用できているHMは少ないと思います。
もともと、打ち合わせが少ないですし。
(それが合理化だと思い込んでいるので)
「設計士」がクライアント様とzoomで直接話をするのがポイントなんですよね。
そのzoom場で 質問に対する回答や良い家にする為の提案ができなくては意味が無いです。
営業がクライアント様ち話をしても効果は薄い。
8月に入って iPadを沢山買いました。
iPad第8世代を4台、iPadPro12.9インチを1台、iPadPro12.9(中古)1台
そしてiPad第9世代も1台発注しました。
前から持っているのを含めると 全部で12台ぐらいあるか。
まあ、本気でリモートを活用しようと思っている訳です。
CONCEPT建築設計はzoom、GoogleMeet、facetime、skype、LINEに対応可能です。
という事で
よろしくお願いいたします(^^)
PS:
iPhone13proを買うのはまだ先かな。
今、使ているiPhone11proは耐久性が高いようで あと1年は使えそうです。
あの角のあるエッジは魅力的なんですけどね~
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
「緊急地震速報」が鳴り響く!
2021-09-18
昨日、緊急地震速報が鳴り響きました。
ついに、富樫森本断層が動いたのか!?
その時、心の中でこう思いました。
「来るなら 来い!」「備えはできてるぞ」

地震は大したことが無く、揺れを感じる事はできませんでした。
最近、珠洲を震源とする震度3程度の地震が頻発していますので
ちょっと心配です。
もし、神様が
「石川県に大地震を起こす予定だけど
1年後がいい? それとも50年後がいい? 選んでいいよ」
と聞いてきたら
「1年後でお願いします。」
と答えるでしょう。
息子の時代に大地震が起こるより
自分が元気なうちに大地震が起こる方がましです。
自分の考え方が正しかったか 確かめたい気持ちもあります。
ちなみに
耐震性能の低い家は 今も沢山建っています。
地震に強そうな事を言ってても 弱い家は多いです。
それは、施主の情報を集める能力と努力が足りないからです。
(厳しい事を言ってすみません)
だから、変なハウスメーカーに行きついてしまうんですね。
一生に一度の買い物!と言うのなら もっと真剣に考えましょう。
でも、仕事や育児に追われ
家について学ぶ時間が取れないのかもしれません。
それは分かります。
そんな時は 私どもを頼ってください。
何も言わなくても ハイバランスな家を創り上げます。
構造計算を掛けない家であっても 本当に強い家を設計します。
家はキャタピラの無い戦車だと思っていますので。(^^)
こんな考え方ですが 気に入ってもらえたら嬉しいです。
PS :
そう言えば 現在建築中のT邸は ホールダウン金物が30本あります。
建築に詳しい人は びっくりするでしょうね。多すぎて。
でも、地震に強いから良しとしましょう(^^)
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
オリジナルステッカーを貼りだします
2021-09-17
黄色い三角形のステッカーを貼りました。
黒のボディーに白いロゴだけでは味気なかったので
黄色が入って生き生きしてきました。(^^)

黒い鉄のホイールと合いますね!
ステッカーのデザインは先日アップしたものです。
このセンス、分かる人には分かる。
違うデザインも作ってみようかな。(^^)
PS:
OB施主さんで欲しい方にはステッカーを差し上げます。
プラモ好きや、車好きや、軍事お宅の方、
このステッカーを車やノートPCに貼ってあげてください。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
iittalaのグラスを頂きました
2021-09-17
ittallaのグラスを 2つの業者さんから頂きました。

iittalaは フィンランドのメーカーです。
良い感じの色のバリエーションがあって とても良いですね。(^^)
大事に使わせて頂きます。
最近、ウチの事務所のインテリア雑貨部門でiittalaを扱えるようになりました。
ウチの法人の定款に「インテリア雑貨の販売」と言うのも入れてありまして
業として販売する事が可能なのです。
もう少ししたら イームズチェア(リプロダクト)なども展示いたします。
ideacoの製品も一応販売しております。
これを置いてあるショップは 意外と少ないように思えます。
うちは全色並べる予定です。
ideacoはデザイン的にも優れてますよね。
無垢フローリングとの相性もいいです。
インテリア雑貨を売って儲ける気はありませんが
並べてあると楽しくなるので これからもラインナップを増やして行きます。
オリジナルデザインのアイディア家具も展示いたします。
これは可能なら広く売って行きたいです。(^^)/
本業がおろそかにならない程度に頑張ります!
PS:チェアーもいくつか並べますので 座り心地をためしてくださいね。
カテゴリ :インテリア雑貨
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
学習塾で学んでみたい
2021-09-14
中学1年生の息子が 学習塾に通うことになりました。
東大セミナーと言う名前は置いておいて
普通よりちょっと上のレベルを目指しての入学です。

入塾する前に 塾の内容について話を聞きに行きました。
その時に担当した先生が
「イメージとして どこの高校を目指したいですか?」
と言う質問をされました。
息子じゃ まだ分からないと思うので
私が答えました。
「ニ水高校あたりかと思います。
嫁さんは二水高校で、嫁のお兄さんと妹さんも二水高校でした。
その辺りが程よいかと感じています。
ちなみに私は都立駒場高校と言う ニ水と同じようなレベルの高校に行ってました。
一応、息子は建築の方に進みたいようです。
蛇足ではありますが、私は設計事務所を経営しております。」
それに対して先生の返答
「実は私、ニ水高校だったんです。
それと、この仕事に就く前は設計事務所で働いてました。
大学は建築学科です。」
「おー、良い出会い!(^^)」
という事で この塾で勉強の仕方を学びます。
合理的で役に立つ勉強方法を覚えて欲しいです。
勉強に集中できる時間を確保できたのは大きいですね。
わたしも ちょっと学習塾に通いたくなりました。
勉強方法を学んでみたいです。
自分の考えている合理的な勉強方法と
塾の勉強方法を比較してみたいのです。
なんか、難しい資格試験でもあったら受けてみるかな。(^^)
PS :
学ばなくてはいけないのは、
ネットでオリジナル家具を売るシステムの構築方法か!
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
botsuプラン09 完全平屋
2021-09-14
採用されなかった botsu-plan をアップいたします。
良かったら参考にしてください。

LDKは高天井とハイサイド窓により 明るさと解放感を確保しております。
耐震性能は耐震等級3が可能です。
コの字の間取りは 中庭により解放感を持たせつつ プライバシーを重視しました。
どなたか のこの間取りで家を建ててみませんか?
住みやすいですよ~。
当事務所の場合、家は売るための商品ではなく
「家」は設計知識を集結した実用作品です。
クライアント様の「家」に魂を込めて設計しております。
と、
かた苦しい事を言ってみました。(^^;
もっと簡単に言いますと
私が「この家に住んでみたい!」と思える家を設計しています。(させてます)
今年も あと4カ月になりましたが
バランスの高い「家」を設計して行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。(^^)
PS:
ハウスメーカーと違って 受注棟数はこれ以上増やす気はありません。
広告はほとんど打ちませんし 内見会も大ぴらにはしていません。
ブログを見られて共感された方の家を こつこつ設計して行く感じです。(^^)
カテゴリ :ボツ・プラン
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
テーマは壁面利用です
2021-09-12
前の事務所(最近までの事務所)にディスプレイしました。
チーク無垢の「アトヅケカザリダナ」を!

これは、わたくしが考案した製品なのです。
無垢材の板材を細工して 固定ビスが見えないように作ってあります。
何もない壁面に 後から棚板が付けれるって 素敵じゃないですか!?
無印商品よりクオリティーは上です(^^)
こんな風に ティッシュペーパーホルダーもディスプレイしました。
これはideacoの製品です。(ideacoの代理店をやってます)
この製品も画期的ですよね~。
テーブルが散らからなくて良いです。
最近、ウォルナット調も追加されましたので さらに使いやすくなりました。
素材は樹脂で、お値段もお手頃です。(^^)
当然ながら、時計は壁面に設置しています。
左より、ヤマト工芸、ラ・ルース、ヤマト工芸の製品です。
ウチのインテリア部で取り扱いしております。
実は他にも「壁面を利用しちゃう製品」はいっぱい考えてあります。
実際には作ってあって 取り付け待ちの製品もあります。
TVボード、モダン神棚2種類、キーボックス、携帯置き棚、などなど
順番に付けて行きたいと思います。
住宅の設計に加えて
インテリアの方も よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :
アトヅケカザリイダナは多数在庫を持っております。
樹種も色々ありますよ!
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
玄関ドアのカギをスマホでコントロール「セサミ4」
2021-09-10
玄関ドアのカギをスマホでコントロールする為に
「セサミ3」を自社の2ヵ所で導入しています。
その「セサミ」が「セサミ4」に進化するそうです!
製造しているcandyhouseは台湾のメーカーです。
マニュアルやサポートが心配だと感じてしまいますが
youtubeを使って日本語で技術的な事を語ってくれると安心できますね。
「セサミ4」を早速買ってみたいと思います。
これが5800円は安いと思います。
ちなみに ウチの事務所のセサミ3はちゃんと動作しております。(^^)/
同じような製品の「Quriolock」も2台所有して使用しておりますが
金額は4倍ほどします。
高くは無いと思いますが ちょっと迷いますよね。(^^;
あとは、スマホを持たない子供やお年寄り用に
ボタンキーのオプションが設定されれば最高です。
是非、採用を検討してみてください。(^^)
PS:ウチの事務所に設置してある物を 試しに操作してみたら良いですね。
カテゴリ :建築
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
弱電スペースが必要だと思いますよ
2021-09-10
「弱電スペース」って言葉を御存知ですか?
簡単に言うと 複雑化する弱電をまとめたスペースです。
将来的に未知の有線に対応する為のアイディアなんです。
(P社の分電盤みたいなモノは スペースが足りないので使いません。)
物入の一番上段をスペースとして頂きます。

光ファイバーを入れるのであれば ONUや 光対応ルーターが必要でしょ。
ケーブルTVを引いていたら モデムが必要でしょ。
スイッチングハブやNASを置く事になるかも知れません。
あと、このスペースに 地デジアンテナ線とBSアンテナ線、電話線を経由させます。
(採用する場合ですが)
これはカミアラヤベースの弱電スペースです。
AmazonEchoもココにいます。
NASと無停電電源は別の所にいます。
今回、プレート周りはこのように納めました。
時代に合わせて機器を自由に更新する事ができます。
しかも低価格です(^^)/
これが、CONCEPT建築設計の標準思考(標準仕様)です。
他社(ハウスメーカーや設計士)は 弱電スペースを提案してくれましたか?
おそらく施主さんが言わないとしてくれないでしょうね。
CONCEPT建築設計に設計を依頼すれば 提案をガンガンにしていきます。
と言うか「絶対にやっておいた方が良い事」は標準仕様に入れてあります。
その方が手っ取り早いし、コストが凄く高いわけでは無いので。(^^)
他社との差に気が付いたら、ぜひ設計を依頼してください。
よろしくお願いいたします。(^^)
PS :
これだけブログに有効な情報を上げているビルダーいますか?
是非とも 違いに気が付いて頂きたいです。
カテゴリ :設備機器
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
マコーレ材のロフトはしご
2021-09-10
マコーレはマホガニーっほい木材です。
それを使って「ロフトはしご」を作ってもらいました。

かなり高級感があります。
でも、お値段は大したことありません。
既製品の金属ハシゴと同じぐらいのコストです。
カミアラヤベースにありますので 実物を見たい方はいらしてください。
ちなみに床材はチーク無垢です。
世の中に存在しない「スキマの商品」はわたくし達にお任せください。(^^)/
PS :
オリジナル製品をいろいろ考えて、実際にそれを作って売る事ができる。
ほんとうに良い仕事に就けました。
嬉しいです。
だから 夜更かししちゃうんですよね~(^^)
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ステッカーのデザイン確定!
2021-09-10
ステッカーのデザインと色が決定しました。
カラーは全4パターンです。
inkscapeと言うフリーのドローソフトで作りました。
これはボルボに合いそうなカラーです。(^^)

ちょっとアグレッシブな色です。
目立ってい良いかな~。
シックな感じです。
オシャレに乗りたい社用車にはコレですね。
この他にブルーバージョンがあります。
なお、このステッカーが欲しいと言う 施主様&OB施主様に差し上げます。
欲しい方は言ってくださいね。
車だけでなく、バイク、ノートパソコン、ipadに貼っても良さそうです(^^)/
今後も色々なデザインをして行きたいと思います。
素敵なデザインを考える為に!働いていますので(^^)
PS:なんかウキウキするな
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
ステッカーの大きさを確認ちゅう
2021-09-07
フォント的にはこんな感じか
サイズは90mmでなくて 100mmにしよう!

小さめだけど 大きさはこのくらいの方がさりげないかな
あとは色ですね
青系か こげ茶系か 黄色系か
これも仕事!
しなければいけない仕事は多い(^^;
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
シンメトリーか、片目をつむった感じか、横顔か
2021-09-06
何回も 何回も 描いて
ようやくバランスの良い ヒロインが仕上がります。

力強い瞳、眉毛の角度、口の位置、笑った時の歯の見え方、あごライン
バランスよく描くのは なかなか難しいです。
何回も描いて 理想の絵に仕上がった時は とても嬉しいです。
それは 家のデザインも一緒です。
シンメトリー型 手摺と軒のインパクト
シンメトリー型 インパクトのある窓配列
片目をつむった感じ 片目はぱっちりおめめ
家をデザインを考えるとき バランスが一番重要です。
そして、アイキャッチとなるポイントも大事です。
あまりデザインに拘らないと言う施主様は 全てわたくしにお任せください。
私の好きなタイプの美人に仕上げます。(^^)
PS :ちなみに 真ん中のキャラは嫁さんに近い顔です。
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
オリジナルステッカーを作ろう!
2021-09-05
車に貼るのを前提として オリジナルステッカーを作ります。
そのデザインが決まりましたので アップしておきます。
タイプ1 ちょっと良いね

タイプ2 オーソドックスやね
日々の仕事に追われる中で こんな楽しい事を考えてます。
欲しい人がおられたら言ってください。
差し上げますよ!
でも、車か バイクか 自転車か ベビーカーに貼ってくださいね。
貼って頂けるなら 差しあげます。
完成は10月末と思われます。
よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :
なんか、所ジョージさんに近づいてる気がする。
ただ、そこまでお金と時間はありませんねえ。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
7万円テレビボードの考案
2021-09-05
サイズ W1450 ・H250・ D300 のテレビボードを7万円の予算で作れないだろうか?
と、ここしばらく考えていたんです。
そして、ようやく考えがまとまりました。
これなら作れそう!
ポイントはバイオマスブロックです。

とりあえず試作品を作ってみます。(^^)/
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
botsuプラン08 参考にどうぞ
2021-09-05
採用されなかった間取りをアップいたします。
通常の要望は全部入れた 「このまま建てれるプラン」です。
参考にどうぞ。

ハウスメーカーでプラン検討中の方もおられると思いますが、
このプランと比較してみていかがでしょうか?
吹き抜けのあるパッシブ型のプランとなっております。
耐震性能のポイントとなるコーナー部にはしっかり壁を入れてあるので
耐震等級2は簡単に取れます。
耐震等級3にするには 吹き抜けとリビングの壁を揃える必要がありますね。
家事動線は完全に繋げます。
家具は実際の寸法できっちり描きます。
空間に無駄はありません。
開放感があり、明るい室内です。
冷暖房機器の効きやすい吹き抜け位置です。
これが「CONCEPT建築設計 橋本流」の間取りです。
しかも、構想時間30分+清書時間30分 で描き上げます。
プランニングは ちゃんとした設計士に描かせるべきです。
営業さんや 社長大工さんや センスの無い設計士にプランしてもらっても
時間の無駄だと思います。
本気で提案してくれる 設計士を見つけてください。(^^)!
検討を祈ります。
PS:
とにかく弱点の無い ハイバランスの間取りを提案したいです。
家の性能も弱点の無い ハイバランスで
少し面白味のある家を設計して行きたいです。(^^)
カテゴリ :ボツ・プラン
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
オリジナル・カグ
2021-09-02
S邸に採用されたTVボードです。
スタッフのデザインなのですが なかなか良い仕上りです。
カウンタートップを薄く見せる細工が良い感じです。
ブラックスモークガラスの位置バランスも良いと思います。
このデザインなら造作する価値があります。

面材はオーク(?)柾目突板にオイル仕上げです。
テカリは無く自然素材に近い感じです。
このS邸は設計事務所らしい 上質な仕上がりになりました。
そして、こちらは息子(中1)と作った巣箱です。
素材は現場で余った杉材です。
職場にスライド丸ノコ、ホールソー、インパクトドライバなどがあるので
ちょっと凝った仕上がりになっております。(^^;
PS:
スライド丸ノコがあると 角度を付けてカットできるんですよね~。
いろんな物が ちょっと作りたくなりました。
カテゴリ :家具工事
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
決算報告書が完成!納税も完了(^^;
2021-09-01
8月末はこの決算報告書を作る為に 非常にバタバタしていました。
まるで夏休みの宿題に追われる子供のように(^^;
これをまとめるのが凄く大変なんです。
仕入れや、棚卸もあるので 本当に疲れます。
仕事がノロノロで お客様にはご迷惑をお掛けいたしました。
すませんでした。(^^)

そして、8/31に法人税やら消費税を納めてきました。
納税は国民の義務です。
節税はしても 脱税はしません。
(税務署さん見てくれてますか?コロナが収まったら税務調査に入ってください)
消費税率アップや コロナウイルスや ウッドショックがありましたが、
大した影響なくやって来れました。
本当にありがたいです。(^^)
早速、設備投資として「G7X」を買いました。
あえて型落ちのmarkⅡを買うところが 庶民派設計事務所です。
このカメラと一緒に 明日から頑張るぞー!
っと。
PS:完成物件の室内の写真は 一眼レフよりコンデジの方が使いやすそう。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
知る人ぞ知る「山﨑実業のtower」
2021-09-01
知る人ぞ知る「山﨑実業のtower」
このトイレ収納は反転させれば ブラシなど全て隠せます。
シンプルでスタイリッシュ、とても好感が持てます。
お値段は税込み11000円です。
なかなか無いですよね~こんなスキマの商品は。

他にも、素敵なアイディア商品が沢山あります。
でも、山﨑実業さんのHPでは それをほとんど見る事ができません。
towerを扱っているショップのHPの方が ラインナップが分かりやすいです。
こちらのAQUAさんは わたくしも利用させて頂いてます。
良かったら 覗いてみてください。
>>> towerを販売しているAQUAさんのHP <<<
わたくしは、トイレ収納を2種類と キーボックス、ごみ箱(2個セット)を
さっき購入しました。
このブログを見ている皆さんに towerをご紹介できて満足です。
良い情報を拡散するのが 私の仕事ですから!(^^)
こう言った幅広い情報を持っているのが
技術屋集団「CONCEPT建築設計」なのです。
ハウスメーカーや設計事務所の知識量に満足できなくなったら
CONCEPT建築設計にいらしてください。
お待ちしております。(^^)/
PS:
わたくしの人生の目標は
一つ目は 死ぬまでデザインを手描きでする事。
二つ目は すごく偏差値の高い人に勝つことです。
なのです。
最近、気が付きました。(^^;
カテゴリ :未分類
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :