カングー入院
2013-01-29
ルノー・カングー 走行距離138000km今回はブレーキパッド、ブレーキディスク、キャリパーの修理です。
とはいっても、消耗品を交換するだけです。

今回も金沢市間明のG-FOXさんで直してもらいます。
古い外車を乗り続けるには、その車に慣れ修理工場が必要です。
修理代は安いし、情報をたくさん持っているので
ディーラーよりも色々な面でお得だと思います。
そういえば、先日、クライアント様に
「橋本さんは、なんでフラン車が好きなんですか?」
と聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。(家の説明に集中していたため)
そうですね。
買い揃えていったら フランス車が集まった。という事ですかね。
カングーは「ちょっとレトロなデザイン」「お洒落な働く車」「かわいい」「荷物がいっぱい積める」
といった点が気に入りました。
プジョー306カブリオはピニンファリーナのデザインが最高に美しく、
いつかは手に入れたいと思っていました。
12年落ちの中古車を見つけて神奈川県まで買いに行ってきましたよ。
今年で18歳の車です。
シトロエンC3は最近購入しました。
比較検討したのはVWのポロです。
ポロはチーフデザイナーがワルター・デ・シルバになって非常にカッコよくなりました。
TSIのエンジンも良さそうだしエコカー減税もあるし・・・
でも、最終的にはC3に決めました。
一般の人が選ぶであろうポロを自分が選ぶ必要はありません。
C3の良いところは
「ボディーカラーに水色がある」「ゼニスウィンドウがある」「細部のデザインがかなり凝っている」
「社名ロゴをボディーに書いたらお洒落でしょ」
と言った点ですね。
フランス車はパーツの製造期間も永いし、
プジョー、シトロエン、ルノーの供用部品も多いし、
ちょっとお洒落だし、
永く乗りますよ~!壊れるまで。
カテゴリ :車
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :