fc2ブログ

一次エネルギー消費量を計算してみました

 2013-10-30
一次エネルギー消費量を計算してみました。

ベースとしたのは Q1.5class「Mor-House」です。 

外皮平均熱貫流率の算定が必要なので 結構手間が掛かります。

1-IMG_5683.jpg
太陽光発電を載せないで この数値がでました。
かなり優秀な断熱性能です。(ダブル断熱とトリプルガラス樹脂サッシが入ってますから)

この計算をしてみて気がついたのは、給湯器はかなり重要であると言う事です。
給湯器の性能を上げておくと、かなり省エネになるようです。

暖房と冷房をエアコンで行う場合、データ上は大してエネルギーを使いません。
最近はエコキュート式の床暖房が流行ってますが、
あれはどのくらい電気を食うのだろうか?
ポンプも使うしそれなりに電気を食うんじゃないでしょうか?

性能が数値で見れると とっても分かりやすいと感じました。
皆様もいかがでしょうか?(^^)

CONCEPT建築設計は
低炭素住宅にも力を入れて行きます。



カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫