現場での打ち合わせ
2008-09-17
最近、住宅業界ではコスト削減の為、打ち合わせの時間を少なくする傾向にあります。それは、建築会社と下請け業者の打ち合わせだけでなく、建築会社とクライアント様の打ち合わせも 合理化により減らされつつあります。
それに対しCONCEPT建築設計は打合せを数多くします。特に現場での打ち合わせは 少なくとも10回ほど行ないます。
それは工事段階を説明しながら一緒に見ることが大事だからです。
最近の私の設計は、上方向に広がりを持たせて設計していますので 照明計画や家具工事計画は現場で詰めるのが一番なのです。

台形の窓があり空下見えるリビング、その前には本棚を造り付けして仕上ます。
現場で空間をイメージしましょう。

和室入り口の壁にどんなブラケット照明をつけるか。
現場で相談しましょう。

リビングからのロフトは、お友達を招待した時に羨ましがらでるでしょうか。
現場でロフト手摺の高さも考えてみましょう。
打ち合わせは必要なプロセスの一つなので、効率を上げるために減らしたりはしません。
安く、カッコよく、快適な『家』を造るには、じっくり打合せをする時間が必用なのです。
この考えに賛同していただけるクライアント様をお待ちしております!
タグ :