海洋堂ミュージアム「エヴァンゲリオン展」
2015-09-25
そうそう、海洋堂ミュージアムでは 「エヴァンゲリオン展」をやってました。(^^)
わたくし、ジオラマ製作が好きだったもので 建築業界に来たんです。
(第一志望はイラスト系の業界ですが)
小学校から中学校に掛けて、
日本海軍の軍艦、第二次世界大戦の戦車、Nゲージ、ガンダム、戦闘機(エリア88の影響)などを
かなり拘って作りました。
このATフィールドを模型で再現する技術はスゴイ!
そしてリアル!

第一話「使徒襲来!」

もっとも盛り上がる、第十九話

そして、エヴァ覚醒!

プラモもジオラマも好きですが、
今はジオラマを作る気にはなれませんね。
だって、1/1サイズの模型ではなく 住める家を造っていますから!^_^;
実際、家を造る上で プラモ作りの経験は生かされていると思います。
遠近感であったり、構図であったり、陰影であったりと。
建材や素材を 色々考えて使うと言う点でも似ていますね。
営業活動の一環として、プラモとNゲージを再開すると言う手もあるな。
あくまで営業活動です!遊びたいからじゃないですよ^_^;
あー、これ言い案だな~。
実行しよう!(^^)
プラモ&Nゲージ好きの方は 是非遊びにいらしてください。
PS :
あきづき型護衛艦のプラモは ちょっと作ってみたいです。
あきづき、ふゆづき、てるづき、すずつきと同型艦を4隻並べるのもいいなあ。
カテゴリ :プライベート
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :