fc2ブログ

海洋堂ミュージアム「エヴァンゲリオン展」

 2015-09-25
そうそう、海洋堂ミュージアムでは 「エヴァンゲリオン展」をやってました。(^^)

1-019cd72b86bafabdb0a2055d462b78b5e07ab2195b_2015092411445609a.jpg

わたくし、ジオラマ製作が好きだったもので 建築業界に来たんです。
(第一志望はイラスト系の業界ですが)

小学校から中学校に掛けて、
日本海軍の軍艦、第二次世界大戦の戦車、Nゲージ、ガンダム、戦闘機(エリア88の影響)などを
かなり拘って作りました。

このATフィールドを模型で再現する技術はスゴイ!
そしてリアル!
1-01432588e048276df08ea3f5127d3dc2862e7cb2ec.jpg

第一話「使徒襲来!」
1-01b0c4d28286a6127d0d9317c422a0ae1f6ed35367.jpg

もっとも盛り上がる、第十九話
1-0138dbeaacebf6c10027e8fd3902ba3b87fef951a8.jpg

そして、エヴァ覚醒!
1-015b895483df7c70d8560382daef12dc631786ed20.jpg

プラモもジオラマも好きですが、
今はジオラマを作る気にはなれませんね。
だって、1/1サイズの模型ではなく 住める家を造っていますから!^_^;

実際、家を造る上で プラモ作りの経験は生かされていると思います。
遠近感であったり、構図であったり、陰影であったりと。
建材や素材を 色々考えて使うと言う点でも似ていますね。

営業活動の一環として、プラモとNゲージを再開すると言う手もあるな。
あくまで営業活動です!遊びたいからじゃないですよ^_^;

あー、これ言い案だな~。
実行しよう!(^^)

プラモ&Nゲージ好きの方は 是非遊びにいらしてください。

PS : 
 あきづき型護衛艦のプラモは ちょっと作ってみたいです。
 あきづき、ふゆづき、てるづき、すずつきと同型艦を4隻並べるのもいいなあ。
カテゴリ :プライベート トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫