VENTOsan 使ってみよう!
2016-02-08
自社店舗に、コレを導入しようと思います。ダクトレス第一種換気システム「VENTOsan」
他社も2社ほど検討したのですが これを使ってみたくなりました。(^^)

ドイツでは30000棟/年ほど採用されているそうです。
シェアは50%ほどだそうです。

冷気の侵入はかなり抑えられそうです。
ただし、導入コストはそれなりに掛かります。

インテリベントはカッコイイのですが 値段がちと高いです。
価格がこなれれば 室内のサーキュレーターとして使いたいですね。
今回は「面白そう」なので 実験で導入しようと思います。(^^)
大手ハウスメーカーはQ値のスペックを稼ぐ為に使いそうですね。
ただ、UA値に熱交換やC値レベルは反映されません。
大手ハウスメーカーの販売の邪魔にならないように
上手いこと仕組みは作られていきます・・・(^^; 。
PS :でも、そろそろエンドユーザーも気が付き始めています。
カテゴリ :換気システム
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :