fc2ブログ

ZEHへ向かうのは自然の流れ

 2016-05-12
ZEHビルダー登録の手続きが終わりました。(^^)
5/22に事務局のHPに当事務所の名前が載るでしょう。

ZEHというキーワードが
エンドユーザーの「数値」への関心を高めてくれることを期待します!

1-017c2b139226a35bab95fd3207098fae7dfbffd230.jpg

ZEHには足りないモノがあります。
それは、気密性能と換気設備に関する記述です。
本当ならば、失敗しない為の技術的指導も書いてほしいところです。

その辺を福田温熱空調さんはブログに書かれています。
参考にご覧ください。m(__)m

<<福田温熱空調さんのブログ>>

気密の重要性は 新潟の設計事務所さんや 秋田の設計事務所さんも
ブログに書かれています。
「高気密高断熱」で検索を掛けると見つけられますので
参考になさってください。

エンドユ-ザーが知識武装することに期待します!

PS :カマを掛ける質問の仕方は わたくしがお教えいたします(^^)/

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫