fc2ブログ

個人的には「Amazon echo」が使い易い

 2018-03-27
当事務所では 4台のAIスピーカーを実験的に使用しています。

Googlehome と Amazon echo を使っている訳ですが
個人的には「Amazon echo」の方が好みに合います。

BGMを聞くときに 「どちらが良い曲のセレクトをしてくれるか」が
ポイントとなりました。

01040f8882a55dfd1627b72c7c6a514f779e22f6e1.jpg

Googlehomeの場合は 「Google play music」か「spotify」を使うわけですが
なんか曲がイマイチなんですね。(ストリーム再生の場合)
「ボサノバを聞かせて」と言っても 変な曲が混ざってきます。
「Google play music」を使って、
自分のパソコンの音楽データを聞くのは良いと思います。

「Amazon echo」は「Amazon premium music」が良いのか
好みの曲を良い感じに流してくれます。

ちなみに、スマートリモコンの設定は イマイチ完成していません。
スマートリモコンでTVをつけたり、エアコンをオンオフしようと思わないので(^^;

もう少ししたら、もっと出来る事が増えそうな気もします。
じっくり待ってみましょう。

PS:
 事務所(旧)のBGMはパイオニアのネットワークレシーバーHM-86を使っています。
 これで、インターネットミュージックサービスの曲を聴くわけです。
 これは、値段の割に なかなか良いです。(^^)
 ぜひ家庭に一台どうぞ! 

カテゴリ :AIスピーカー トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫