『ビフォーアフター2』が始まるそうです
2009-01-26
人気だったTV番組『劇的ビフォーアフター』が、復活するそうです。匠の技を またTVで見ることができるのですね。
工事金額が安すぎるとか、構造上弱い建物ができているとか
立て直した方がいい建物を改修してるとか・・・・。
まあ、いろいろと言われましたが。
しかし、設計の専門家を入れて工事をする手法を 世間に広めてくれたという意味では
すぐれた情報番組だったと思います。
今までのリフォームは金額優先&工期優先の 汚いものは覆い隠す的なリフォーム工事が一般的でした。
それに対し、天然木をふんだんに使い、細かな収納テクニックを使い、心のこもった設計で作り上げるビフォーアフターは画期的でした。
「こんな、リフォームの仕方もあるのか~」と感動した視聴者も多かったんじゃないでしょうか。
新築にしろ、リフォームにしろ、建築にはクライアントの夢をかなえる専門家が絶対不可欠だと思います。
せっかくですので、私のリフォーム工事の事例も見てください。
分離発注方式を用いて格安に工事を行いました。(なつかし~)
<フレンチレストラン オーミリュードラビー改装工事>

こちらはビフォーです。前オーナーのお店はこんな感じでした。

こちらはアフターです。清潔感のあるレストランとなりました。

アフターの外観はフレンチらしくまとめました。
CONCEPT建築設計では、今年中にリフォーム工事を数物件おこなう予定です。
ちょっと面白い建物もありますので 現場PHOTO日記でご覧になってください。
でわでわ。
タグ :