fc2ブログ

施主さんは一級建築士(3事例目)

 2019-04-22
高岡市で建築中だったH邸も ついにお引き渡しです。
外観はシンプルですが 内部はかなりやってあります。(奥様のセンスで!)

こちらのクライアント様は 土木コンサルにお勤めの一級建築士さんです。
敷地断面図や配置図を自分で描かれ、基礎構造についてはかなり拘れておりました。

01a638eca83b49e95d8f968cc8e7039a9d61d823c9.jpg

そして、また新たに 一級建築士さんの家を設計する事になりそうです。
3事例目ですね。
また別のプロジェクトでは、
クライアント様のお父さんが ゼネコンにお勤めの1級建築士だという事が分かりました。
お父さんやお兄さんが一級建築士という事例は4事例目となります。
一級建築士がらみの実績が 合わせて7事例になりそうです(^^;

こういう事もあろうかと
一級建築士のスタッフを3名揃えておいて良かったです!
(二級建築士だったら力負けするので)
ハウスメーカーだったら、一級建築士の施主さんに対応できるのだろうか?
面倒だから、受注しないようにするのだろうか?
営業じゃ対応できないし、どうなんだろねえ。

緊張もしますが、建築談義もできるので楽しみです。(^^)

家を建てたい一級建築士さんがおられましたら
是非、CONCEPT建築設計へお越しください。
建築について語れますので 楽しいと思いますよ!

PS:
 業務報酬と建築原価を公開しますので 
 建築業界の方にも満足して頂けるでしょう!(^^)/
 
カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫