fc2ブログ

プロが見たら「良いデザイン」と思うはず

 2020-05-03
いろいろなビルダー(ハウスメーカーや設計事務所)の家を見て来ましたが
センスが良い家もあれば、センスの悪い家もあります。
当たり前ですが。(^^;

コンパクトでシンプルな家でありながら
設計者の思いがビンビン伝わってくる家もあります。
そんな家を見ると嬉しくなりますね。

こちらはデザインを提案中のY邸です
01fe13d4990cbb5899e17e331777fe4972c7d3e20e.jpg

例えば、
 窓の配置のセンス
 窓形状のセンス
 ポイントとなるアイキャッチのセンス
 素材のセンス
 屋根勾配のセンス
 色合いのセンス
は家のデザインを大きく左右します。

私がデザインする場合は 
アイキャッチとなる2階の窓は 異なるテクスチャを使い集合化します。
(アウディのワッペングリルがデザイン的に評価されたように)
そのテクスチャも同色のフラットなスパンドレルの時もあれば、
木目調羽目板の時もあります。

窓にツケマツゲ(庇の事)を付けたい時もあります。
窓をフタエマブタ(窓周りモール)を付けたい時もあります。

屋根勾配もこだわりがありまして、
4.5寸勾配の時があれば、3寸勾配の時もあります。
あえて2寸勾配の時もあります。

デザインはある程度任せて頂けたら ありがたいです。
ただし、当事務所は設計士が6名いるのでセンスはまちまちです。
感性が合わないなあ~と思ったら言ってください。
別の設計士にもデザインさせます。(自分も含めて)

とにかく、プロが見た時に「あっ、この家の設計者はセンスいいね!」と
言われるような家を設計して行きたいと思っています。

PS:デザイン、性能、コスパ・・・すべてを突き詰めなくてはいけない。

カテゴリ :Ih-House トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫