fc2ブログ

ブログから読み取る

 2020-08-18
当事務所の気密測定は「福田温熱空調さん」にお願いしております。
そして、換気システムの納材と流量調整もお願いしております。

その福田温熱空調さんのブログに面白い事が書かれていたので
一部をこちらに転載いたします。

015fa70287f2f1d9904d74edf3818ae90734a3ae26-001.jpg

ほー、施工屋は補修して行かないんだ。
大工さんも文句を言わないのか。

014f47bfbf14c3f2699e90581767e1d8711a1a685f-001.jpg

この現場でも、仕上がりチェックと補修は無しか。

こんな写真をブログに載せて ハウスメーカーは文句言わないのかな?
特に興味もない?・・・・・(^^;

ちなみに、
これはアイシネンとは違う 国産の現場発泡ウレタンです。
ウチが依頼しているアイシネンの代理店ではありえない施工ですね。

あと感じるのは、
ハウスメーカー内で「無気密高断熱」と「高気密高断熱」の2つの仕様を持つのは
宜しくないという事です。

現場によって、やり方が変わってはダメなんです。
大工さんも迷い 監督さんも迷い 設計士も迷います。
それでは、安定した良い施工はできません。

当事務所の場合でしたら
「いつものように気密に拘って行きましょう。
 換気システムは特殊な物を使います。
 基本的にはいつも通りですので よろしくです!」
と、業者さんに指示する事ができます。
楽だし、間違えが無いですよね (^^)

ちょっと年内は 忙しくなりそうですが、
しっかりとした家を作る為に 頑張ります!

PS :9月より、コーディネーターを一人増員いたします。(^^)

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫