googleが予想した感染者数だそうです
2021-01-11
表題の通りです。
友人がこのサイトを教えてくれました。
中国のように公共交通機関を止めなければ
感染拡大は食い止められない気がする。
予想データ通りの動きをしているように感じます。
飲食の場での感染が圧倒的に多い!
と、薬剤師の嫁は言います。
でも、その場にどうやってウイルスが持ちこまれたかですよね。
(最近、同じような事を何度も書いてますが)
公共交通機関の利用割合だと思うんです。
電車の中でソーシャルディスタンスは保てない
手すりやつり革は皆さん触ります。
風邪気味かなと思って鼻をかみ 駅のゴミ箱に捨てる。
ガムをかんで紙に包んで ポケットに入れ 後でゴミ箱に捨てる。
マスクを使い終わったら ゴミ箱に捨てる。
携帯を操作して その後イヤホンを触る。
飲食の規制だけでは無理だと思う。
公共交通機関に頼っていない 地方都市は減少すると思われる。
ただ、仕事に対しての情熱が強すぎて 県外を飛び回ってる人もいますので
多少のリスクは残ります。
首都圏では精神的に押し込められて
それが、何かきっかけがあると弾けてしまう。
クリスマスや年末年始のような時に。
地方都市では三密にならないで遊ぶ事ができます。
なので、ストレスはあまり溜まりません。
これが、やはり重要なんだと思います。
北陸3県の皆さん、頑張って抑え込みましょう!
私たちも リモート打ち合わせのシステム作りに 力を入れます。
情報元のサイトも張っておきますね。
googleが予想した各県の感染者数
↓↓↓
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :