fc2ブログ

「日射取得型」と「日射遮熱型」LOW-Eの比較

 2021-04-01
LOW-Eガラスには「日射取得型」と「日射遮熱型」があります。
パッシブ的な考え方だと 一般的に南面は日射取得型LOW-Eを使うのが一般的です。
ただ、ブラインドなどで日射をしっかりコントロールしないと
とっても面倒なことになります。

机上の理論ではしっくりこないので 実験してみる事にしました。
その実験装置が完成しました。
2種類のガラスはLIXILさんに頂き、BOXは家具屋さんに作ってもらいました。
0135a4377b8fe6285049946478d351d7a094d408e8.jpg

これに、データロガーを入れればグラフ化できます。
データを取るのが楽しみだな(^^)
017edc45a191980d746763ddb984f94a4492f6b35e.jpg

クライアント様には実験データを見て頂き
LOW-Eガラスを「日射取得型」or「日射遮熱型」を選んで頂きたいです。

わたしは LOW-Eの真実が知りたいです。
皆様は いかがでしょうか?(^^)

PS:
 最近は色々な人と話せる機会があります。
 色々な面の真実が知れて嬉しいです。(^^)


カテゴリ :研究 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫