デルタ株の感染者数を隠していたのか?
2021-08-05
石川県のNHK地方ニュースで デルタ株の感染者数を聞いたことが無い。
ネットニュースでも デルタ株の感染者数は出てこない。
薬剤師の嫁に聞いても、
「感染している人は居るけど 人数は分からない」
と言う回答。
確実に広まっているので 危険度を知るためにデータが欲しい。
そして昨日、石川県の出しているデータを検索で見つけました。
おそらく、最近アップしたのでしょう。
(今日の北國新聞も載っていました)

思ったよりも広まっている。
そして、パーセンテージ的にも かなりのものになっています。
このデータを早く公開して、ニュースでも拡散するべきでした。
これを知っていれば、接待を伴う飲食店に行く人も減ったと思います。
やはり、県や国に頼りきってはダメだと 改めて感じました。
基本的には自分で調べ 考え 自分で対応策を打つしかありません。
当事務所でクラスター発生する確率は 去年に比べかなり上がったと感じます。
多少、慣れて来て油断していましたが 気を引き締めなくてはいけません。
ZOOMとGoogleMeetを多用して行きましょう。
Dropbox、GoogleDrive、LINE、iメッセージも ガンガンに使って行きますので
よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :
国を信用できないと言えば 住宅ではこれもありました。
省エネ住宅を推進するうえで 気密は重要なポイント出るにも関わらず、
C値の目標とする基準値を無くしてしまった事です。
その為、大手ハウスメーカーの大半は 未だに気密を取る気はありません。
省エネと言いながら、大量のエネルギーをドブに捨てている訳です。
騙されないためにも、施主様は自ら多少の勉強をする必要はありますね。
お手伝いは 喜んでさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。(^^)
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :