fc2ブログ

2020年度の確認申請数(石川県)

 2021-09-27
去年の4月から今年の3月までの確認申請の数が公表されました。
業者名は隠させて頂きます。
(エンドユーザーには刺激が強いので)

去年の1月、2月、3月は消費税アップ前の駆け込み需要の反動で受注が減り
去年の4月、5月、6月はコロナの感染者が拡散した影響で なかなか集客できなかったようです。
その代わりに、8月、9月、10月は結構、新築住宅が建ちました。
やはり、2020期も 勝ち組と負け組の差がはっきり表れていました。

01667d4c1834ccfebf0e99aa02efa075ad7aa814c5.jpg

石川県で120棟以上の受注があったHMが 80棟台に激減したり、
安定していると思われた老舗HMが 90棟台から56棟に激減したり、
100棟台のHMが74棟に 結構受注を減らしたりと
厳しい年度だったように思われます。

どうやら「圧倒的な特徴」と言うものが無いHMは
受注を大きく減らしているようです。

ちなみに、CONCEPT建築設計は こんな時期に受注を伸ばしました。
望んではおりませんが、かなり受注が増えた気がします。
雑誌広告は110万円、フリーペーパーは0円、新聞広告やTVCMは0円、
内見会はこっそりとしかしない、業者さんにお客様の紹介を強要しない・・・
それでも受注は伸びました。

まあ、HPを新しくしたり 
ブログやFacebookやインスタを趣味的にやってはおりますが。(^^;

OB施主様からのご紹介も増えたと思います。
高気密高断熱しかやりませんからね。
(非高気密高断熱を設計する気はありませんので。)
分離発注で原価を公開しますので 
原価を知っている同業者(設計士、ゼネコン、HMや役所)の方には嬉しいと思います。
どのくらいの交渉力で原価を決めていて どのくらい会社利益を取っているか
きっと皆さん見たいと思われます。
この辺はポイントですね。

この前、お客様がこう言われました。
「知り合いが コンセプトさんに会って話をしたいらしいのですが
 なかなか踏み出せないようなんです」と

え~、敷居が高く見えますか~(^^;
ぜんぜん高くないですけどね。高飛車でもないし。
所ジョージさんをベースに 理系化した感じだと思うんですけど。
あと、建築業界に対しては厳しい事を言うかな。

と言う事で 気楽に足を運んでください。
お待ちしております。(^^)

PS:
 施工業者の数なので 施主直営方式のCONCEPT建築設計は表れてきません。

カテゴリ :ひとりごと トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫