fc2ブログ

オフェリアが標準のビルダーって多いね

 2022-05-28
タカラのシステムキッチン「オフェリア」を標準仕様にしているビルダーは多いです。

前にもこのテーマで書きましたが 色々と情報を入手したので
追記と言う感じで書きます。

040528aa (2)

この商品は「年間の採用棟数を約束する必要がある商品」です。
当事務所は年間棟数的には問題ないのですが、
年間15棟以上で採用します!とは言い切れません。

施主様の好みに合わせて提案したい システムキッチンは4つぐらいありますので。
・タカラのトレーシア 扉がホーローです(タカラが売りの)
・ウッドワンのスイージ 扉が木であったり 作りが設計士好み
・クリナップのCENTORO 扉がステンレスの物もある 全体的に質感が高い 
・LIXILのリシェル 天板がセラミックの1枚もの

システムキッチンは毎日使うものなので 機能的で飽きの来ない物を選んで頂きたいです。

ハウスメーカーに勤めていた時に OB施主様に対してアンケートを取った事があります。
その時に家を建てた時の不満点として
「提案が足りなかった」と言う回答が多かったような気がします。
契約を急ぎ、着工を急ぎ、打合せ回数を減らす為に
施主様が迷ってしまい時間が掛かるような提案はしません。
施主様より「〇〇って選べますか?」と聞かれてから 動く感じになっておりました。

その点、CONCEPT建築設計は提案は多いと思います。
家が完成した施主様から
「ブログに書いてあった〇〇だけど、あんな良い製品があるんだったら採用したかった。
 でも、橋本さんもスタッフさんも教えてくれなかったです。」
と言われるは 凄く嫌なのです。
だから、きっちり提案しますし、情報はブログとインスタでこまめに流します。

お家が完成した時に
「CONCEPTさんは きっちり提案してくれたし
 沢山した質問にもきっちり回答してくれました。
 思いどおりの家が完成して嬉しいです」
と言われたいです。

今後も打合せ回数は多めで頑張ります(^^)

PS:
 オフェリアの弱点は扉がホーローじゃない所
 そしてミーレなどの海外製食洗機が組み込めない所


カテゴリ :設備機器 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫