イーロン・マスクさん 好きになりました
2022-06-09
電気自動車のテスラで有名になった イーロン・マスクさん。
テスラ自体がどうかな?と思っていた事もあり あまり好きではありませんでした。
でも「イーロン・マスクほど働いている経営者はいない!」と言うのを聞いて
ちょっと興味を持ち 調べてみましたWikipediaで。
確かに技術屋的な発想で 働き続けているようです。
と言うか 発想を現実化する為に動き続けているようです。
テスラ → スペースX → スターリンク
宇宙開発の事業も成功しているので 本当にすごいな!と思います。
そして、次に手掛けたのが人型ロボットなんですね!

このスリムな容姿をみて 茶化す日本人が多数いました。
テスラを舐めたら ダメなのではないか?
かなりの成功を積み上げてきているので この人型ロボットにも期待をしています。
その反面、日本人は色々な意味で落ちて行っているようで・・・。
そういえば ホンダの「ASIMO」はしばらく前に開発中止となったそうですね。
期待していただけに残念です。
ただの広告塔に使われただけだったようです。
軍事や宇宙開発に転用される事も無く 今じゃ時代遅れのロボットなんですね。
きっとモビルスーツは アメリカか 中国か 中東諸国が実現してくれると思います。
イーロン・マスクの話に戻ると 近い物を感じます。
規模は全然違いますが。
私の場合はあくまでも 年間35棟程度の住宅を設計する程度の人間です。
でも、その中にちょいちょい面白い物を組み込んで行ってます。
今後のモデル棟のテーマは
半地下シェルター付き住宅、耐放射能住宅、耐ハリケーン住宅、
耐氷河期住宅、老後住宅、自給自足住宅・・・
その様な物を考えております。
そんな夢を本気で実現できるのは 「技術屋の経営者」なのかなと思っています。
7月2日に 新モデルハウスの公開も予定しております。
それなりに面白いと思うので 是非見学にいらしてください。
よろしくお願いいたします。(^^)
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :