fc2ブログ

この事例で「ミライエの効果あり!」と言うの?

 2022-09-12
「ミライエ」がとっても気になりました。

探してみると、ネットの日経ホームボルダーに参考となる記事がありました。
熊本震災の「ミライエを使っていたので被害が無かった!」と言う事例です。

AAA040912 (2)
AAA040912 (3)AAA040912 (5)
新居と引き合いに出された 物が散乱してしまった実家です。
壁は真壁の和室ですね。
ならば スジカイはシングルでしか入らないので 耐震性能は低いですね。
しかも、ホールダウン金物が義務化される前の家ですね。
きっと浮き上がったのでしょう。
それとー 和室という事は畳の上に本棚を置いてませんか?(想像ですが)
なら、倒れるでしょ。

平面図とスジカイの記載もありました。
参考になります。
AAA040912 (4)

ミライエって4セットをこんな風に入れるんですね。
変なの。
X方向だけでなく Y方向にも入れなくてはいけないのですね。
こんな細長い家でも。

この平面図を見て思いました。
この家が地震に耐えたのは 単に載りが良いからでは?
2階の直下のは耐力壁があり 
奥の壁面はスジカイ・ダブル スジカイ・シングル、ミライエが入っています。
手前の壁面はスジカイ・ダブルが2ヵ所入っています。
地震を意識した施主様だから 耐力壁の直下率が高い。
だから地震の被害がほとんど無かった。

ミライエが効いていそうなのは X方向の1つだけと思われます。
ミライエの代わりに ダブルのスジカイでも良かったのでは?
と思います。

今回の記事は ちょっと効果を強調しすぎの内容だと感じました。
ただ、耐震を気にする事は 良い事だと思います。

PS:
 こう言う資料が上がってると ついつい分析しちゃいます。
 気が付いたら AM1:45
 もう寝ます!

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫