お見舞い申し上げます
2023-05-10
この度 珠洲を震源とする地震により 被災された方々には
心から お見舞い申し上げます。
実際、家が壊れているのを見ると 悲しいです。
そして 今も弱い家が建ち続けている事に 腹が立ちます。
その怒りは「本当に地震に家」を造る事によって
鎮めたいと思います。
こちらはO邸の現場です。いつものようにホールダウン金物が多いです。

構造計算は掛けておりませんが、耐震性能はメチャクチャ高いです。
ホールダウン金物は 13本あります。

耐震壁量の充足率はこちらです。
1階部分は充足率1.8倍以上を標準スペックとしておりますが
それを大きく上回っております。
X方向3.0倍、Y方向2.66倍もあります。
2階に関しては なんと3.65倍を超えています。
(一般的な地元のビルダーは1.2~1.3倍程度らしい)
少し大きめの家なので バランスよく耐力壁を配置したら
このような 高い耐震性能となりました。
これが「CONCEPT建築設計流」なのです。
別にコストは大して掛かりませんし、大工さんも文句は言いません。
なので、このような耐震設計が「あたりまえ」です。
ブログに耐震性能の数値をアップするのも「あたりまえ」です。
強い家を建てたくなったら お声をお掛けください。
よろしくお願いいたします。(^^)!
PS: 富樫森本断層が震源と地震が来ると 本気で考えているんです。
カテゴリ :ひとりごと
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :