fc2ブログ

ガルバの外壁でも 携帯は通じますよ

 2023-05-24
「ガルバの外壁だと 携帯が通じないってほんとですか?」
最近、2組の方から同じ質問を頂きました。

どうやら、Tホームの営業がそんな事を言っているようです。
ガルバの外壁は使いたくないという事でしょうね。

実際、自宅もガルバの外壁ですが 電波が通じないという事はありません。
自分の家だけ 普通じゃないかのしれないので
OB施主様に緊急アンケートをお願いいたしました。
(ガルバリウム鋼板の外壁で ガルバの屋根(1棟以外)の家です)

「新居に住まわれて 携帯電話はちゃんと通じてますか?」
と言う質問をさせて頂きました。

01499640d57c22b22c124579265b833e7bcfeec9d9.jpg

013073f374eae66bcdae982cdda01ca395b5e8ade6.jpg
↑ガレージは別棟の方です

0182d19dba0bdcecf114901158d4c35eea90a3bbba.jpg

0116dc95c71e92b6d0a2f6ec729bc47d534dda7e7e.jpg
家庭用のwi-fiは外部に届きにくいです。

01faacdf224e2af6dcdd2d922326de675a4c9344c2.jpg
↑何やらマニアックなキーワードですね

01ac934b44d79b7ba48d71084e5476b56476261e74.jpg

01a3175ad647e39f454d639850ec3f1d578bf189ac.jpg


0153dce3e75783cc3f63c244bf8dc0ad50c333f219.jpg
↑こちらの方だけ不調でした。auのアンテナが近すぎるとかは無いですかね。

皆さん、ご回答くださいまして ありがとうございました。

考えてみたら、新事務所もガルバの外壁、ガルバの屋根、ダブル断熱でした。
auのアンテナはしっかり建っております。↓
01fe7b4406eed925463bc717cf9a437691f1ddf81c.jpg

冬に積雪と雨の降る北陸においては 
ガルバリウム鋼板の外壁が メンテナンスが楽なので良いと思います。
我が家の場合、建築して15年経ちましたが 凍害による損傷は発生していません。
コーキングも まだまだ元気です。

ガルバリウム鋼板を 使い慣れていないハウスメーカーは
施工が楽なサイディングに 誘導して行きたいのだと思う。

お客様を「不安」にさせる営業テクニックは使って欲しくないです。

ハウスメーカーの説明に対して 疑問に思われる事は多いと思われます。
その疑問に対して CONCEPT建築設計が解説させて頂きます。  
解説に加えて 住宅業界のウラもご紹介いたします。

きっと、お役に立てるでしょう。
よろしくお願いいたします。(^^)!  

PS:インスタもよろしくお願いいたします。

カテゴリ :建築 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫