32db低減できてます ダブル断熱工法で
2023-06-03
10年前に建築しました「CONCEPT建築設計 ギャラリー棟」は
トリプルガラス樹脂サッシ+ダブル断熱の実験棟であります。
遮音性のがとても高く 前面の水路に水がザーザーに流れていても
音はほとんど聞こえません。
それを数値化したくなりましたので、iPhoneのアプリで測定してみました。
↓は室内側での音圧は 40.4dbです。

↓水路側の音圧は72.4dbでした。(室内が40.4dbの時)
音圧は32dbほど低減されている事になります。
これは、ピアノを室内で引いても 外には音がほとんど漏れないレベルです。
実験をしたのは このような環境下になります。
矢印の所にiPhone測定器を置きました。
室内側は矢印の所にiPhone測定器を置きました。
こちらはダブル断熱の施工現場です。
外張り断熱としてフェノールフォームボード40mmをプラスしております。
(標準は耐力面材のEXハイパー9.5mmにアイシネンフォーム90mmを組み合わせ)
本来は断熱性能を向上させる為のものですが 遮音性能も大きく向上します。
サッシは遮音性能が極めて高いトリプルガラス樹脂サッシです。
ダブル費用としましては 77万円程度(36坪程度の家)です。
材料と大工さんの手間がそのくらいです。
当事務所の利益は載せませんので お買い得だと思いますよ(^^)
「ダブル断熱工法」は遮音性能を求める方にもお薦めです。
よろしくお願いいたします。(^^)/
PS :
普通のビルダーでは遮音性能まで語れません。
知識と 経験と 探求心が不足していますから。
住宅業界はサービス業に近いです。技術屋は少ないです。
カテゴリ :ダブル断熱実験棟
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :