保証期間が意外に長い「長州産業の太陽光発電」
2023-09-15
あらためて 長州産業の太陽光発電の保証期間を調べてみました。
モジュールの出力保証は25年で
パワコンの保証は15年でした。
保証期間は意外に長いですね。
これなら 安心して採用できると思います。

古くなり処分される太陽光パネルは リサイクルが進んでいるようです。
30年後には 全てをきれいにリサイクルできるんじゃないでしょうか。
現在、市販化が始まろうとしているのが「ペブロスカイト太陽電池」
なんと!発電効率はシリコン系太陽電池の倍だそうです。
しかも、日陰でも発電が可能。
そして、フィルム状なので軽量です。
発売が楽しみですね!(3年後かな)
しばらくは シリコン系太陽電池に頑張ってもらいましょう。
保証期間は長いので 壊れるまでに 元は充分取れると思います。
原価公開でお安く提供させて頂きます(^^)
よろしくお願いいたします。
PS :
ウチの事務所は 意外と太陽光の採用率が高いそうです。
100万円の4.2kw太陽光システムに対して 会社利益を6万円しか頂かないので
お施主様も採用しやすいからですね。
90万円の蓄電池に対しても4万円しか頂きません。
よかったら どうぞ!
カテゴリ :太陽光発電
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :