長期優良住宅
2010-05-20
長期優良住宅の審査が厳しい事で有名な金沢市役所。全国で最も厳しいらしいです。
ERIやJIOなどの民間審査機関に書類を提出し
適合証明を発行してもらった物件は
役所を通り長期優良住宅の認定がスムーズに降りるものです。
しかし、金沢市役所では民間の適合証明は認めず、
一から役所で審査し直すそうです。
なので、民間審査機関の審査は全く意味がありません。
(4月からは改正されて少しゆるくなりましたが)
今回は長期優良をERIに申請し、
建築確認と性能評価は石川県住宅センター申請しました。
(長期も住宅センターで見てくれればいいのに・・・)
同じような書類と図面が2つの機関に回っているので、
書類の修正と差し替えは物凄く大変でした。
おそらくコピー用紙は1000枚ぐらい使いました。

長期優良住宅の認定書です。
(クライアント様の名前は消してあります。)

これをERIに3部、住宅センターに2部提出しました。
金沢市で優良住宅を申請できる設計事務所は少ないです。
性能評価でさえ避けている事務所が多いですからね。
今回は長期優良住宅の申請に苦労しましたが、
労力が少なくて済みそうなルートを発見しましたので
次回からそちらを使おうと思います。
長期優良住宅・性能評価・住宅エコポイント・フラット35Sは
CONCEPT建築設計にお任せください!
ロフトや小屋裏収納のある家も 長期優良住宅として通す事が可能です。
タグ :